昭和記念公園

takachi

2010年12月21日 01:15

12/18(土)マンションのクリスマスパーティーが終わってから、出かけてきました。
そう、パパはパーティーでアルコールを我慢・・・我慢・・・しての出撃です。
お酒好きのパパにとってみたら、凄いと思いません!!いやーーーすごい

今年のクリスマスイルミネーションは、どこも凄いらしいので、
こりゃー行ってみないと・・・と思って。
ホントは千葉の東京ドイツ村に行きたかったんだけど、
マエダスさんのブログで、大渋滞!!ってupされてて、
ドイツ村の園内マップを思い出し、納得して諦めました。

で、数年前に行って、とても良かった「昭和記念公園」に決定。
ホームページはこちら

国営なんで、とても手入れがされていて、綺麗な公園です。
昼間行くと一目瞭然です。芝も綺麗なんで、どこに張ろうか妄想しちゃいます(笑)。
またこのイベントの時には、いろいろなフードが出店するんだけど、
どれもこれも美味しいものばかり!あとホットワインもお勧めです!
でも運転する方はご遠慮くださいね・・・。

イベント詳細は ↓ ↓ ↓

【開催期間】平成22年12月4日(土)から12月26日(日)まで(計23日間)
【点灯時間】17:00~21:00(最終入園は20:50まで)
      ※16:00以降は立川口ゲートのみ開園

【開催場所】国営昭和記念公園(立川口周辺からふれあい広場まで)

【料  金】
【入 園 料】 おとな400円/こども(小中学生)80円
       シルバー(65歳以上)200円/幼児(小学生未満)無料
       ※65歳以上の方は年齢を確認できる物をお持ちください。
【駐 車 料】 大型車・普通車200円/二輪車無料(16:00以降の料金)
       駐 車 場:16:00~21:00(最終入場は20:45まで)
       ※16:00以降は立川口駐車場のみ開場



まずゲート前のビッグリース



そして入園して直ぐにあるキングオブシャンパングラスツリー。
高さ約4.5m、グラス数6,545個、段数33段。



次は、カナールと大噴水のライトアップ、シャンパングラスツリー、ミニシャンパングラスツリーです。












カナールと大噴水のライトアップは、大噴水と4つの樹氷型噴水を結ぶ水路をライトアップします。
シャンパングラスツリーは、カナール手前側の池に2つのシャンパングラスツリーを設置します。
高さ約2.8m、グラス数3,311個×2基、段数21段。ミニシャンパングラスツリーは、カナール沿いにシャンパングラスを3段重ねたミニツリーを100基並べます。

その周りのイチョウ並木のイルミネーションも綺麗です。
約200m106本のイチョウ並木が光のトンネルを作ります。




そして20:10から約5分間の冬の花火です。
冬の夜空を彩る花火を約300発打ち上げます。
【実施日】 12月18日(土)/23日(木・祝)/24日(金)/25日(土)
      ※荒天時は翌日順延
【打上時間】 20:10から約5分程度
【観覧場所】 ふれあい広場周辺
  
  
  
コンデジなもんで、ボケてますが、雰囲気でも伝われば・・・。

パパ : 「サンタさんにデジイチをお願いしようかねー、ねぇ、ママ???」
ママ : 「・・・・・」
パパ : 「うんっ、シカト?」
パパ : 「まっいいか・・・コンデジで・・・(泣)」

5分間というアッという間の時間ですが、とても綺麗でした。
でもここで焚火しながら片手にホットワインで・・・・と思ったのは、パパだけ???

さらにまだまだイルミネーションはたくさんです。
 
 
そしてグラウンドイルミネーション。
ふれあい広場の斜面を利用し、毎年異なるテーマで装飾します。
今年は「森のクリスマス」をテーマに植物をイメージした柄でデザインします。



  




今回も非常に綺麗でした。確か我が家は2度目?3度目?です。
なんだかんだ言って、この時期になると非常に寒いですね。
綺麗な芝生が多いので、ここにリビシェル張ったら・・・とか、
キャンプできたらなーとか、いろいろ妄想もしちゃいました。
買い物もそうだけど、完全キャンプ目線化してます(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事