GWキャンプ @那須高原アカルパ その2

takachi

2011年05月14日 23:41

GWの第一弾・・・ファミキャンに行ってきました(^^)/

5月3日(火)~5日(木) 2泊3日
栃木県:那須高原アカルパ 

那須高原アカルパ その1

2日目、キャンプ場内の散策を終え、お風呂を入りに・・・・

目指すは皆さんご存知の『那須山』

源泉100%かけ流しの日帰り温泉ですね。

泉温  56℃
湧出量 156リットル/分
揚湯量 230t/日
泉質  ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性高温泉)、無色透明、PH7.7
効能  神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、婦人病、美肌効果、慢性消化器病、殺菌効果、疲労回復

弱アルカリ性PH7.7・・・・
う~~ん・・・ダメだなぁ
PHの数値が高ければ高いほど、お肌がツルツルになるんだけど・・・
あっでも、ここも高いほうだけど、全然ですね。
少しツルツル感を感じはするけど・・・。

やっぱりアソコの温泉に勝るトコはないですね(^^)
そこはPH9.89・・・この数値2の差は、凄いです!ホントに凄いですよ!
そしてこの那須周辺にあるんですよねー。

・・・で、なんでそこに行かないかって???

昔は良い湯治場的な感じだったんですけど、
いつからか団体ツアーを受け入れることになったようで。
未就学児、お断り!なんですよ。
アトピーが治ったり、節々の痛みが消えたり、長い間好きで通ったんで、
文句を何度も言ったんですけど、全くダメでしたね(笑)

なので、チビが小学生になるまでは・・・入湯できないんです(大泣)

あっ、話がそれたけど、那須山も大人気ですね。
混雑が嫌だったので、ランチも兼ねて・・・。

新しい施設なんで、建物は綺麗だし、売店、レストラン、
休憩用の座敷、マッサージと揃ってますね。



食事の料金も思ったほど高くないし・・・








でも・・・もうちょっと安くならないかなぁ・・・

キャンプ場へ戻り、お姉ちゃんがやりたがっていた『釣り』をしました。
ここには釣り堀があるんですよね!
渓流釣りの案内はこちら
釣り料金は200円なんだけど、釣ってしまうと買取で、
買取料金、加工料なんかで、結構高くつきますね。
まぁ、お姉ちゃんが楽しめればいいですよね(笑)

で、早速・・・餌を付けて・・・イワナやニジマスを狙います!




お姉ちゃんとパパで交代しながら・・・HITを待ちます・・・・。
なかなか釣れない時間が続き、でもなんかこの時間が楽しくもあり・・・
でもだんだん日が暮れていく・・・

なんて思っていたら、な~~~んと、お姉ちゃんがHIT(^^)//




最初釣り上げたとき、思わず逃げ出しちゃいました(笑)
釣ったお魚は、お石にゴツン(痛)
頑張ってポーズを作ってくれました♪  ヤッホ-

これで気を良くしたのか、夕暮れになってもまだまだ続きます・・・

そして最後に、またHITして、合計2匹。
イワナ、ニジマスです。これを管理棟で焼いてもらいました。
お姉ちゃんは大喜びでしたね。





結構な時間になってしまい、サイトに戻ると、夕飯ができていました。
ホントはパパがクリームシチューを作るはずだったのに・・・ママ、ごめんね。
そして燻製をし、ビールのつまみを作り、夕飯です。
まだチビが大食いになっていないので、我が家は少し少なめの量です。
これでもキャンプに来ると少し太ってしまう・・・なぜでしょう?





興奮したお姉ちゃんは疲れてしまったのか、ママと一緒に早めの就寝。
夕方昼寝をしていたチビは、まだまだパワー全開!
こうなると一人でマターリと飲めませんね。
少しご飯を食べさせ、チビと二人で焚火です。



ここは直火ができるんですね! たまにはワイルド感があっていいですね♪

そして3日目、今日も素晴らしい天気です。
今回も乾燥撤収決定です!でも暑くて自分の汗で濡らしてしまいますけどね(笑)

いつものようにトラメでホットサンドを作り、昨晩の残りのクリームシチュー、
そしてベーコンとピーマン炒め・・・これが美味しくてねー









撤収開始!! チェックアウト11時!

これ・・・・我が家にはキツイっす(泣)
大汗かきながら、チェックアウトしたのは11時30分(笑)
ここは手続いらんので、ダラダラ撤収でもOKちゃうの?

キャンプ場を後にして、那須どうぶつ王国
お目当てはネコ(笑)

だったら、ちがう観光施設に行けって???

だって、所謂那須の観光スポットに行くと渋滞はまるやーん?
帰りも那須ICの道が混みますし・・・那須高原SAから帰ろうかと・・・。

入国すると、いきなり大きな亀さんがお出迎え!
お姉ちゃんが幼稚園の時に、沖縄で亀に乗ったのを思い出しました!
本人は全然覚えとらん・・・と言ってましたが(泣)
ネコはやっぱり可愛い!我が家のママはネコ好き!




そして子供たちとママが喜んだのは、うさぎちゃん(笑)



この3羽のうさぎ、最初2羽に見えたんだけど、3羽です。
通称「アメファジ」・・・アメリカン???????  なんだっけ?
忘れちゃいました(泣)

なんとお姉ちゃんが『釣り堀』を発見!
当然昨日の興奮が残ってますから、ここでもTry!
料金は500円で1匹付き。そう、つれなくても1匹食べれるんです!
そして釣り上げる度に1匹500円!
たか~~~い(大泣)




お姉ちゃんはここで本領発揮。4匹を釣り上げました。
ここのシステムは釣った魚を調理ではなく、調理済みの魚と交換(買取)ですよ(笑)
だったら500円払って塩焼きを買えって???
まーーーそうなんですけど、やっぱり釣り上げないと!って・・・お姉ちゃんの談話です。

パパとお姉ちゃんは釣りに夢中・・・・・事件が起こっていたとは知らずに・・・・・


その事件とは・・・・・


・・・・・襲われました


ヤツに・・・・・







誰が・・・・・


えーーー、チビが!!!


敷地内(柵内)を放し飼いになっているスペースが少しあるんだけど、
その中の通路を一人歩きをしていたチビは・・・・・
突然・・・・近づいてきたコイツに・・・・ナイキの帽子を・・・・・パクリッ

『いたーーーーい!』と叫びながら一目散にダッシュで逃げ出したそうです

それを見ていたママは、大笑いしていたそうな・・・・・

もちろん、この後に入ったバードハウスは拒否でした。




チビとパパは、外をお散歩

標高が高いので眺めが素晴らしいです(^^)/
チビが自分から写真撮ろうよと催促してきましたよ!
     

この後は、家族で記念写真・・・・・





えっ、『恋人の聖地』・・・???  まっ、いいじゃない









そして・・・・・最後に子供二人だけで記念写真


那須だけに・・・・・






今年初のファミキャンは、初めて雨の中での設営でした。
NEWアイテムのデビューもあったし、お姉ちゃんが初めて釣りをしたし、
チビは初めて襲われたし・・・・・
いろんな初めてづくしでした。

2泊のキャンプはgoodですね!
でももう1泊したくなりますね。
ますます仕事をサボルようになってしまう・・・・・。

今回もたくさんの家族の笑顔が見れました。

キャンプっていいですね♪


あなたにおススメの記事
関連記事