北軽井沢スウィートグラス グルキャン vol.2

takachi

2011年06月26日 02:41

6月18日(土)~19日(日) 1泊2日 曇りのち雨/曇りのち晴れ
群馬県:北軽井沢スウィートグラス

つかっちさんのキャンプデビューを応援する為に、こんなん企画して楽しんできました。

TOC = つかっちさん応援キャンプ
support = S、 help = H、 boost = B じゃないの? 違くない? というツッコミはなしで(笑)

言葉の「 あや 」ですから・・・ 

あや・・・ そう、あや・・・です。

えっ、あや

前日17日(金)の午前中までは、天気予報は晴れマークが出ていましたね。
いいデビューになるんじゃないかと思っていたんですが・・・。
午後に天気予報を見てみると、雨マークに変わっていましたよ(笑)

今回のTOC参加メンバーは、こちら ↓

① あやパパさん (ソロ参加)
② えだまめっちさんファミ (4人)
③ かずパパさんファミ (5人)
④ johnさんファミ (4人)
⑤ 407さんファミ (4人)
⑥ タヴケンさんファミ (3人)
⑦ 徒然草 (ソロ参加)
⑧ つかっちさんファミ (4人)
⑨ my-redsさんファミ (5人)
⑩ mon6君 (ソロ参加+ヒメ)
⑪ リーさん (ソロ参加)
⑫ takachiファミ (4人)

合計12組37名+1ワンコ・・・となりました。
うーーん、毎回たくさんの方が参加してくれて感謝です p( ^ _ ^ )q

最近は早く会社から帰宅できず、寝不足の毎日・・・。
前日もそうで・・・なんだかんだって、いつの間にか深夜になってました
そして結局、焼豚探しをしながら一睡もせずに出発しました。
これがいけなかったなぁ・・・・・

みなさん、キャンプ行く前はきちんと睡眠を取りましょうネ!


外環から関越道に入り、えだまめっち家の車を追い越し・・・

そうそう、ママさんが運転してたけど、ぜんぜんビュンビュンじゃなかったですぅ。
スローな走りで一緒にと思ったけど、少しスピードを出して、
緊張感持ちながら行った方が、眠くならずにいいなと思って、置いていきました(笑)

途中藤岡から霧雨、濃霧・・・軽井沢の街に入ると空は明るく曇り。
かなり期待して中軽井沢から146号線を上っていきましたよ。
7時にSGに着いて、8時までのチェックインまでに一眠り・・・の予定が、
チビが起き始めて、お遊びに・・・(大泣)

そして定番の写真撮影d( ^ - ^ )




今年OPENしたばかりの店舗
管理棟横のデビューサイトからティピ
(☆これがSGの眺めですよね、雲が切れれば浅間山なんだけど)
そしてこのトイレも今年デビューです。中はめっちゃ綺麗ですよー。





えだまめっち家とも合流し、今回のサイト「草原広々サイト」へ
場内マップはこちら
草原広々サイトの詳細はこちら

けっこう傾斜があり、デコボコ、芝が剥がれていて、ちょっと残念っす。

設営も終わり、早めの昼食に・・・。
うどんをやろうかと思ったんだけど、
美味しいパンにつられ、我が家もえだまめっち家とreds家と同じ、
「銀亭(しろがねてい)」へ(^^)/
4回目のSGですが、ここのパンは初めてでした!!! 美味よー




この頃から雨が降り始めたなぁ・・・
少し太陽も出たんだけど・・・

我が家のリビシェル・・・今回は子供用の会場に。
徒然草さん・・・急遽ソロ参加!ご一緒できて嬉しかったです。
monさん・・・これから闘牛だそうです(嘘爆)
リーさん・・・初めまして!です。設営まえのラジオ体操(嘘爆)




かずパパさん・・・宴会用にランドロック提供 Thank you
johnさん・・・ホント忙しい中、ありがとう。ランステ、カッチョエ~です。
若者3人衆・・・ソロテント、この頃はみんな昼寝中だったのか???
えだまめっちさん・・・REVOタープ、この雨だと辛かったですね。




redsさん・・・写真撮れなかった、ゴメン。ご一緒できて嬉しかったです。
407さん・・・初めまして!です。写真撮れなくてゴメン。これからもヨロシクです。
タヴケンさん・・・これからも寝床として我が家のリビシェルをどうぞ!
あやパパさん・・・ソロで来ると思ってましたよ!また日本酒呑んでくださいね。
つかっちさん・・・大荒れなフィールドデビュー、次回は晴れを祈って!

さぁ、大人用宴会場を作って、準備開始です。
子供たちは、女子は女子会、男子は戦隊会など、それぞれ楽しんでましたね。
途中泣きもあったけど、ホントに笑顔がたくさん見れたような気がするよ。




我が家は「ペンネアラビアータ」「チャーシューと葱のサラダ」「桜えびともやしの炒め物」。
やっぱり写真はありませんでした(泣)
        

みんなで料理を持ち寄り、私のなが~い挨拶のもと、カンパーーーイ




いろいろな料理が食べれるのも、グルキャンの素晴らしいところですね。
みなさんの・・・とても美味しかったですよ。日本酒も美味しかった♪




一睡もしていない自分はここでダウン・・・(泣)
チビを寝かしていたら、一緒に寝てしまったよ・・・ゴメン。

途中ママに起してもらったら、宴は終盤に・・・。
楽しかったんでしょうね・・・泣
皆さんの楽しげな声がチラホラ聞こえていたような・・・。

復活した後は、何人かで静かに語りながら・・・またまた日本酒を。
のち・・・徒然草さんと私はイス寝 zzz・・・

雨は上がり、濃霧となっていましたね。
焚火がしたかったよ、ねー徒然草さん!

2日目はそれぞれ皆でコーヒーを飲みながら、昨晩の事で盛り上がり、
適当に朝食を食べ、ゆっくり撤収開始。

雨が降るどころか、徐々に青空も・・・

そして皆で集合写真!!!




最後に残ったのは、レイトチェックアウトした4家族。
タヴケンさんファミ、えだまめっちさんファミ、johnさんファミと我が家。

お昼にはギラギラと太陽が

この太陽が勿体無く、もう少しゆっくりしたい感じでした。
はい、駄々こねました(笑)

まぁ、色々ありましたけど、楽しいグルキャンとなりました。

ただ、心配ですね・・・。
果たして、「TOC=つかっちさん応援キャンプ」になっていたんだろーか(笑)

振り返れば・・・

初のグルデイキャンのDAⅡは、一部を覗いてはみんな初顔で穏やかな天気。
記事はこちら

そして初グルキャンのキャンプアンドキャビンズ那須高原は、晴れだったけど強風。
記事はこちら

そして今回2度目のグルキャン、スウィートグラスは雨・・・・・。

毎回何かが起こる???
穏やかな天気の下で、グルキャンさせて~~~(笑)

自分自身、雨より晴れた方が、そりゃー良いけど、
段々と雨キャンプも楽しめるようになってきましたね。

次回はしっかり睡眠を取って、グルキャンに臨むぞーーー

最後に、今回参加されたみなさん。
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
あいにくの天候でしたが、楽しく過ごすことができました。
また次回必ず開催いたしますので、参加いただけたら嬉しいです。

それではまたフィールドで会いましょう(^^)//










あなたにおススメの記事
関連記事