破風山☆彡
6月2日 土曜日 晴れ
備忘録として・・・(汗)
筑波山に続き、ファミリー登山2回目(^_−)−☆
秩父にある破風山(はっぷざん)に行ってきました。
626.5mの低山です。
秩父温泉の満願の湯に駐車し、スタートです\(^o^)/
まずひたすら車道を歩いて行きます。
これが結構長くて、30分くらい歩くかなぁ・・・。
子供達はすぐに飽きちゃってますが、何とかやる気を出させて歩かせます。
車道終点から左手に入り、ようやく登山道です。
まずはこんな山道〜
ママを先頭にお姉ちゃん、チビは元気に歩いて行きます\(^o^)/
何故か登山道に入るとガンガン歩いて行くんですよね(*^_^*)
太陽の陽射しは強いけど、ずっと森の中なので、案外楽ですね。
でもきちんと水分補給はしなければいけませんが。
途中、道標も出ているので迷うことはありません。
途中、枝を持ちながら闘っていたり(笑)
登山道で唯一の写真スポット、猿岩!
どこをどう見たら猿岩なのか、わかりません(汗)
とりあえず記念にパシャり(笑)
途中に東屋があるので、ちょっと休憩☆彡
トイレは無いよ〜
そしてこの先の階段を上がれば、もうすぐゴール!
いよいよ〜\(^o^)/
今回も無事にピークハント\(^o^)/
スタートしてから1時間25分。
途中休憩したんで、ほぼ時間通り(^_−)−☆
山頂から秩父市内の眺め
中央に見えるのが武甲山!
そしてチビの歓喜の舞\(^o^)/
頂上で少しお菓子を食べながら、まったり。
そして下山です。一気に下りて行きます。
途中、小砂利で足を滑らせ、右手首を捻ったのは内緒です(泣)
満願の湯の近くにキャンプ場があったのを思い出し、ちょっと偵察へ=3=3=3
満願ビレッジオートキャンプ場
http://www.sun-green.com/village.htm
ここは、トレーラーハウスとコテージ中心。
テントサイトは3区画しかありません。
HPを見るとわかりますが、デッキ付き。
テラスのように使うらしい。
コテージ外観は、こんな感じ。
スタッフの方は親切で、室内を見せてくれました。
写真は無いけど、冷暖房、冷蔵庫、流し、トイレが完備です。
そして寝床は2段ベッド!
この土曜日も予約でいっぱいでした。
そして空腹を満たす為に、市内へレッツラGO=3=3=3
秩父に来るとやっぱり蕎麦が食べたくなります。
今回は、武蔵屋さんです。
3店舗ありますが、秩父神社近くにある「手打ちそば 武蔵屋」さんですよー。
自分は「かもせいろ」(^_−)−☆
ママは「せいろ」に「まいたけの天ぷら」(^_−)−☆
ここは美味しかったなぁ\(^o^)/
一気に上位にランキング!
今回も大満足の一日になりました☆〜(ゝ。∂)
ようやく我が家2回目のファミリー登山レポの終了〜(汗)
さて、次はどこの山だったかな・・・(汗)
あなたにおススメの記事
関連記事