尾瀬☆彡

takachi

2013年07月10日 08:31

6月1日 土曜日 晴れ時々曇り

一度イッテミタイと思っていた尾瀬へ〜
会社のワンゲル部(笑)メンバーでイッテキマシタよー\(^o^)/



自宅を5時過ぎに出発し、集合場所の西武線某駅に向かいます。
メンバーと合流し、一路尾瀬に向け関越道を突っ走ります=3=3=3

戸倉駐車場に9時前に到着。
乗合タクシーに乗り換え、鳩待峠へ。
料金は往復1800円。

さあ、頑張って歩くよ〜
レッツラGO=3=3=3

と、その前に、記念にパシャり☆彡


鳩待峠からのスタートは、下りの階段から〜



綺麗な沢を目にしたり、まだ雪が残ってたり〜







水芭蕉が綺麗に咲いてたり〜





綺麗な川の横を歩いたり〜





そして最初のポイント、山の鼻ビジターセンターに到着〜☆彡
(3.3キロ、標準タイム約1時間)







テント張ってる人もいましたね。
いつかはやってみたいな〜



いい雰囲気ですよ〜



少し休憩して、尾瀬ヶ原方面を目指しますよ〜



ここからはずっと平坦な木道を歩きます。
木道は右側通行です。ルールを守りましょうね(#^.^#)



新緑はまだ早かった〜(>_<)





初めての尾瀬を満喫〜(#^.^#)



最高の眺め〜\(^o^)/



川を渡ったり〜



とにかく水芭蕉を見ながら歩きます〜





もう、この眺めが最高です〜



Photo SPOTにてパシャり☆彡



お花を撮影してみたり〜



龍宮小屋に到着〜
(4.4キロ、標準タイム約1時間20分)



たくさんの方が此処でランチしてました。
ビール呑みたかったなぁー(汗)



自分も此処でランチ〜
熱湯を入れて3分で出来上がるパスタよ〜



3分経ったら粉末ソースを混ぜるだけ。
手軽ですね〜、こんな感じ☆彡



休憩を終え、再び歩き始め、弥四郎小屋を目指します。



ここも最高の景色に出会えました〜



立ち止まってボーッとしたくなるような空間〜



小屋に到着(汗)
(1.6キロ、標準タイム約40分)



これは美味かった☆〜(ゝ。∂)



ここにもテント張ってる人が大勢いました。
いつかは泊まってみたいな〜

さあ、後はここから鳩待峠まで戻ります。
終バスの時間があるんで、大急ぎ〜(>_<)

戻りは少しハイペースに(汗)
途中、休憩しながら、山の鼻ビジターセンターに到着。

ここで最後の休憩。
往路が下りってことは、復路は登り(大泣)
標高差191m。結構ありますよ〜(T_T)

周りも黙々と歩きます。一切言葉なし。
足はパンパン、膝はガクガク((((;゚Д゚)))))))

なんとか登り切り、鳩待峠に到着☆彡



スタートしてから5時間30分。約19.6キロ。

すげぇ〜歩いちゃいましたよ☆〜(ゝ。∂)

この後は温泉に浸かって、夕飯食べて帰宅しました。

山行の後はガッツリ、油を補給したくなるので、こちら ↓↓↓でした。



自宅でのこれも↓↓↓たまらん(^_−)−☆



約20キロを歩いたわけだが、尾瀬の綺麗な景色に魅了されました。
皆さんが足を運ぶワケが少し理解できた気がする。
少し新緑は早かったけど、その時期、そして秋と、それはまた綺麗だろうね。

次回はファミで行ってみよう☆〜(ゝ。∂)



あなたにおススメの記事
関連記事