秋キャン @スウィートグラス その3

takachi

2010年11月14日 01:48

またまたキャンプ沼への道を振り返っていきます。

10月16日(土)~17日(日)1泊2日
北軽井沢スウィートグラス

1日目の前半はこちら
1日目の後半はこちら

さぁ、2日目の朝です。どんより雲っております。

みんなが起きるまで、少し散歩です。
我が家サイトの周り電源サイトXあたり。80㎡です。

林間サイト。
写真左側手前が直火広々サイト(電源付、150㎡)。野外炉を利用して焚火ができます。
奥の方が直火林間サイト(電源無、100~120㎡)。ここも野外炉を利用して焚火ができます。

林間サイトの隣には、多目的広場があり、その隣にはドッグランもあります。

そしてここには、しっとり、ふわふわ、もちもちのあれがあります。
そう、おいしいパンケーキが食べれる移動カフェ「Treehouse Cafe」です。
毎日ではなく、不定期の営業でだいたい7:00~14:00まで。
今年は10/31で営業終了です。


都心ではそんなに感じられないのに・・・秋ですねー。

写真右側が木陰サイト(電源付、80㎡)、左側がパークサイト(電源付80㎡)。
マッシュムールランド、動物小屋が隣なので、ファミリーには良いかも・・・。

そしてお洒落な造りのツリーハウス・マッシュルーム。

電源付きCサイト(80㎡)、他にAとBがあり、広さも同じで電源付き。
おそらくCサイトからも浅間山は見えると思います。

一番広いと思うグループサイト(電源無、160㎡)。写真に納まりきれません。
ハイシーズンは料金高いですが、それ以外の期間は絶対お得!お勧めです。

そして素敵なノースランドコテージ。秋は綺麗ですね。薪ストーブ使ってみたいな。

浅間山の雄大なロケーションが魅力の草原サイト(電源無、80㎡)。

晴れた日には、こーーんな感じで見えます。


そろそろ、みんな起きたころかな???

朝食です。
昨晩の残りの野菜スープとカレーを使ったホットカレーサンド。

パンはサンドウィッチ用ではなく、今回は普通の食パン8枚切りを使ってみました。
耳を切り落とさず、半分にカット。
焼きあがると、こんな感じに・・・。耳の焦げが・・・これまたいい感じ。
でも四辺ふさがらないので、空いた口からカレーがこぼれました・・・(笑)


食後、コーヒーを飲みながら、まったりと・・・。
この時間も大好きです。

そして夜露に濡れたリビシェルを乾かしながら、ゆっくり撤収です。
下が土だったので、インナールームのグランドシート裏はすっごい汚れ・・・。
初心者キャンパーには、やっぱり芝の上がいいかなぁーと思ってしまった。
でも芝サイトばかりじゃないしね。慣れと割り切りですね。

チェックアウト後、まっすぐ帰宅した為、関越の渋滞にはまらず・・・。
これからこのパターンかなー。渋滞はパパには辛すぎ(笑)。

少し暖かめの初秋キャンでした。
まだまだ味わったことの無い寒さ。どーーんなもんかな???
この2日間、子供達の笑顔がとても多くて、パパもママもニンマリ
チビ君もキャンプがわかってきたらしく、「またいこうねー」と言ってくれました。
嬉しいですね

さぁ、今年はあと何回行けるかな??もう行けないかな???

また家族でキャンプを楽しもうね(^^)/

あなたにおススメの記事
関連記事