初の・・・大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2

takachi

2011年06月14日 02:19

6月4日(土)~5日(日) 1泊2日 天気は晴れ
茨城県:大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

1日目の記事はこちら

さぁ、いよいよ2日目です。

今朝も良い天気です。
ホントに区画されているけど、全く窮屈感がないキャンプ場です。




朝のお散歩タイム♪

・我が家のB2サイトからセンターハウス方面
・そしてキャンピングカーサイト方面
・そして展望台方面
・サテライトハウス方面



我が家のアメドの奥に見えるC社のテントが、真後ろのサイトですよ。ひろ~~いです。

そしてサテライトハウスです。綺麗すぎで感動です。
・洗い場
・中の通路
・洗面
・トイレ




皆が起きて、我が家は遅めの朝食。
チェックアウトが11時なんだけど、我が家はゆっくりまったりしたいタイプ。
忙しなくキャンプ場を後にするのは、チョット苦手です(笑)
最初からレイトチェックアウト(有料)を決めていました。

いつものハム&チーズのホットサンド。
お姉ちゃんもお手伝いです。




今までIGTは660。
チビの事を考えると少し無理があって、家族で楽しく話をしながら、
そしてお姉ちゃんでもお手伝いできるようにと、今年から400にしました。

お陰でローチェアも2脚購入し、お陰で楽しくマッタリできるようになりました。

下っ腹の出ている私目は、このローチェアの角度が無理なくて良いんです(笑)

家族で少し話をしながら、青空の下での朝食を楽しみました。


でも、ずっと気になっているんですよね~・・・・
グリンヴィラに行くと決めた理由は、綺麗だし、怨念を払いたいし(笑)、一度は行っておきたいと。
そして他にもう一つ、理由があったですよ。

それは、あるブロガーさんがキャンプデビューするって言っていたので・・・・
やり取りさせてもらっていたし、ご挨拶できればなぁと思って・・・それは、ゆうそうさんです。

コールマンのテントはいくつかあったので、家族構成と車のナンバーで的を絞ったんですが、
まぁ、声をかけるのは、チョーーー緊張しますよね。
間違っていたら、どうやって逃げようって(笑)
でもBINGOでしたね。
キャンプデビューの話をしたり、キャンプ場の話をしたり・・・短時間でしたけど、良かったぁ
お話している時のゆうそうさんの笑顔は素敵でしたよ!
大成功を物語っていましたよ!
奥さん、お子さんが喜んでくれて良かったですね。
今度ぜひご一緒して、酒を呑みながら、ゆっくり話をしましょう!

さてさて、午後3時くらいから傘マークが出ていたんで、
幕が濡れる前に撤収です。 さぁ、一気にやっちゃいましょう(^^)/








???

間違いはどーーーーこだぁ?

この写真を撮るまで、着替えませんでした(笑)

汗、クサッてゆー突っ込みはナシで(爆)

オレンジを着てくると、スタッフと間違われますよー

満足感イッパイでお着替えをし、久々の家族写真。



なぜか、上着を着ているチビ???  暑くない???

ほぼ積載完了し、場内の散策路を行き、展望台を目指します。




この眺め・・・癒されます




ここでまたまた家族写真(笑)




チェックアウトを済ませ、またまた約束の長いローラー滑り台。
子供たちは、すっかり気に入ってしまったようです。
お尻・・・大丈夫?
あの急な階段を何度も何度も登りますなぁ・・・感心しますぅ。




奥久慈まできたら、そばを食べたくなりますぅ

ということで、途中の道の駅で『しゃも天そば』をいただきました。
熱いうちに食べる「しゃも天」は美味しかったなぁ・・・。


また近い内に・・・家族で来るでしょう!
と断言できるくらい、超高規格な、ママのお気に入りとなったキャンプ場でした。
とにかく空間があってよい!


さぁ、今週末はいよいよ、我が家のキャンプデビューの地へ出撃です。










あなたにおススメの記事
関連記事