大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾
SGでの雨キャンの鬱憤を晴らしに、我が家の
次男とキャンプへ行っちゃいました(^^)/
7月2日(土)~3日(日) 1泊2日 曇りのち晴れ/晴れ
茨城県:
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
前回の記事は
こちら・・・と、
こちら・・・・ね。
9時~10時には到着しようと意気込んでましたが、またまた寝坊(汗)
9:40頃に那珂ICを降りました(汗)
次男と連絡を取りながら、チェックインする前に買出しとなり、グリンヴィラ近くのこちらへ!
まだ梅雨だというのに、今回は
ドピーカンです。 あっちぃ・・・よ(汗)
私も次男も晴れ男ですので・・・ガハハ
さぁ、11:45頃に到着し、チェックイン。
何やら天候不順の為、今日は12時からチェックイン可能だと・・・
アーリーチェックイン代が浮きました
天候不順だと言われても、太陽さんギラギラの真夏ですよー、ラッキー(^^)/
今回は次男と一緒なので、フリーサイトにしました。
もっと居るかなぁ・・・と思っていましたが、我々含め6組のみだと・・・
綺麗な芝のフリーサイトを満喫 (#^・^#)
とにかく暑い
でもとにかく芝が綺麗
大汗掻きながら、設営完了です。
ホントに、ここのフリーサイトの芝は綺麗ですよ!
そして長男のサングラス姿(笑)
次男ともマッタリ過ごし、みんなで夕食の準備です。
相変わらず次男のピースは大きいです。見習わなければ・・・p(^^)q
急に長男のチビが、「滑り台!」と思い出したのか、連呼・・・連呼・・・
夕食の準備はママと次男に任せ、チビとアスレチックへ。
お姉ちゃんはスクーターを持ってきていたので、
チビを乗せて遊んでくれたり、買出しに・・・と大活躍でした!!!
そして本日の夕食メニューはこちら ↓ ↓ ↓
『カレー風味のパエリア』 『カツヲのタタキ』 『冷汁』
まずは冷汁・・・
そしてパエリアとカツヲのタタキ・・・
カツヲのタタキは藁で本格的に焼きました!
とにかく次男のメニューは美味しいです!
我が家のHITは冷汁でした。大葉にミョウガに味噌に・・・
サイコー
カツヲは少し足りなかったけど、ウマウマですよー。酒飲みにはたまらんですね。
サイコー
チビも冷汁には食いついていましたね(笑)
子供たちもパエリア、冷汁も食べてくれたし、ホントに美味しゅうございました。
食後は皆でお風呂に入りました。次男とは初めてでした・・・・・。
風呂上りにアイスを食べ、そして焚火タイム。
・・・写真が無い(笑)
少しあった雲も・・・段々と切れてきて、綺麗な星空を見ることができました。
こんなに星があったのかと、次男といい雰囲気に・・・ ガハハ
そして日曜日の朝。5:30頃に目覚めました。今日もいい天気です。
太陽が日差しがキツイと、早朝とはいえ、アメドはかなり暑くなります。
この辺を考えると、ランブリの方が涼しいのかなぁ・・・と。
ママは暑すぎて、6:30すぎには脱出してきました(笑)
・・・ということで、これからの暑い夏は、早寝早起きにしましょう!
さぁ、朝コーヒーを終え、朝食の準備です。
昨晩の残ったパエリアをおにぎりにして、鶏肉をスキレットで焼いて、冷汁と共に・・・。
夏は冷汁はサイコーっす。
朝食後は、いつものように次男がママへのプレゼン・・・ ガハハ
今回のテーマは、いかに荷物を少なくできるか、コンパクトにできるか・・・
ターゲットは、なんと「リビシェル」。
さすがにこれからの暑い夏に、リビシェル設営し、アメドを設営し・・・完了時は汗だく、ヘトヘトです。
リビシェルに変わる「ヘキサ」と「レクタ」を、あーでもない、こーでもない・・・と。
あとスチベルですかね・・・。
まぁ、3月までは無いでしょう・・・・・・けど。恐らく・・・・・
ガハハ・・・
次男もいろいろ物欲もあるようで、その話題はSPばかりでしたけど・・・・。
今回ご一緒した
次男とは、
ホントに楽しいキャンプが過ごせますね。
いつもメニューを考えていただいて、ありがとうございます。
子供たちとも遊んでもらって、ありがとう。
また、ご一緒してください。
さて、次回のキャンプは3連休ですね。
おっと、今週末だーー。
あっついけど、楽しみだー(^^)/
あなたにおススメの記事
関連記事