秩父札所34カ所巡り その2

takachi

2012年04月13日 23:25

3月20日 火曜日 晴れ

毎週末に用事があり、1ヶ月ぶりです。
今回は先日の還元祭で購入したザックを背負い、ブーツを履いて出撃です

お姉ちゃん、チビは、新しいザックにモンベルの熊鈴・トレッキングベルスクエアを付け、そして大事なお菓子を詰め、気分は最高潮

この日も良い天気
梅が咲いていて、素晴らしい風景



今回は4番からスタートです
車は5番の駐車場に停めて、4番に向けて歩くことにしました。

札所第4番 : 金昌寺



大きな草鞋は圧感です。
敷地内には蕎麦屋がありましたね(^з^)-☆

そして記念にパシャり(^_−)−☆



本堂からの眺め(^_−)−☆




さぁ、次に行くぞー!
来た道を戻ります。

道中から見える武甲山\(^o^)/








札所第5番 : 語歌堂



ここは柵も垣根も無いオープンなところです。

そして記念にパシャり(^_−)−☆



ここには納経所が無いので、納経は少し離れた長興寺で行います。



そして、ここから車で次に移動(^_^)

札所第9番 : 明智寺



今回はお姉ちゃんがおにぎりをつくりました。美味しかったよー(^_−)−☆

そして記念にパシャり(^_−)−☆



住職に話をして、車を駐車させてもらいます。

さぁ、ここからまた歩くぞー(^_^)
途中、こんな所を歩いて行きますσ(^_^;)







札所第8番 : 西善寺



樹齢約600年の天然記念物『こみねもみじ』があります。
秋に訪れたら綺麗でしょうね(^_−)−☆

ここで団体ツアーに遭遇(T_T)
大型バスが2台程来ましたよ。
なんで、御朱印貰うにも時間かかるし、
そんなんで記念写真を撮り忘れましたよ(泣)

さぁ、次行くぞー!

札所第6番 : 卜雲寺



境内から武甲山を!


そして記念にパシャり(^_−)−☆


さぁ、次行くぞー!

札所第7番 : 法長寺



ここでもう夕方16時を過ぎました。
ちょっと弱音を吐いたチビ(T_T)
住職から5つのパワーが宿るお守りを貰いました。
色にはそれぞれ意味があるんですねσ(^_^;)

そして記念にパシャり(^_−)−☆


ここから、駐車させてもらっている9番まで歩きました。

そして小腹が空いたので、西武秩父駅へ!

こんにゃく、そしてミニわらじかつ丼を食しました
♪───O(≧∇≦)O────♪



本日の御朱印はこちら ↓ ↓ ↓



今日は頑張って歩きました。
長い距離だったんて、心配しましたが、チビは今回も全部歩きましたよ\(^o^)/
歩いた距離は、なんと約9キロ!

もちろん帰宅してからは、ご褒美です☆彡

随分、逞しくなりましたよ(^з^)-☆

次回は大変なことが・・・(>_<)












あなたにおススメの記事
関連記事