秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その5
秋キャン第2弾
11月19日(金)夕方〜21日(日) 2泊3日
栃木県:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
1日目は
こちら
2日目・1stは
こちら
2日目・2ndは
こちら
2日目・3rdは
こちら
いよいよ3日目、最終日です。
今日もホントに良い天気です。
さて、この行列は何でしょう???
答えは「100円モーニングサービス」です!
フレンチトースト1枚とスープのセットで100円!!
サイドメニューもあります。
■那須高原豚ジューシーソーセージ 200円
■カナダ生まれ すりおろしリンゴデザート 150円
朝7:30から8:00までの30分の販売なので、
みんな時間前から並ぶんですね。
全員分用意はされていないので、ギリギリに行くと売り切れになったりするそうです。
とても美味しかったですよ。
今日のチェックアウトは15時。
えらいゆっくりできるので、リビシェルを乾燥させながら少しずつ撤収です。
その間も子供達は、遊具のところでお遊びです。
そして無事に撤収を終えると、お世話になったサイトをみんなでお掃除です!
■熊手倶楽部 会員募集中!
■入会方法
1. サイトに落ちているゴミをひろう
2. 溝や大きな石があるときは元にもどす
3. 熊手で落ち葉を掃除して地面をならす
■入会特典
那須高原の隠れ人気お菓子
「トラピスト・ガレット」 を1サイトに1袋(2個入り)
プレゼント!
■お帰りに 「熊手しました!」 と言ってください。
そうです。みんなで熊手をもって綺麗にします。
キャンプ場も考えたもんですね(^^)/
で、最後に管理棟前に看板のところで家族写真!
キャンプ場を後にして、昼食をここで取ることにしてみました。
そう、一応那須では有名な???機関車が食事を運んでくれるレストランです。
店内に入ると、いきなりこんなんです。チビは大喜びです。
我が家の座敷は「仙台」です。チビは興奮ぎみです。
豚々焼き2と焼きぞば1を注文しました。(結構高いです・・・)
仙台行きのアナウンスが流れると、機関車が走り始めました。
運転手も乗っているんですよ。ちょっとピンボケですが・・・。興奮ぎみ??
お姉ちゃん、チビは大喜びです。こーんな感じで鉄板でヤキヤキです。
レストランの周りを少し散歩・・・
紅葉をバックにパチリッ!
ちょっとゆっくりしすぎちゃいました・・・。
那須を出たのが15時45分頃・・・。
またまた大渋滞にはまって帰宅しました。
いやーー疲れました。4時間もかかって到着です。
今回、金曜日の夜からキャンプ場に入れたので、
丸々2日間、とてもゆっくりできました。
秋の風、音を感じながら、またビンゴで惨敗しながら、
秋キャンを家族で楽しむことが出来ました。
夏ではなく、キャンプは秋が良いですね!!
・・・と実感したキャンプでした。
来月も行きたいなぁー
焚火をして、焚火台をいい色にしないとね(^^)/
あなたにおススメの記事
関連記事