ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月11日

成田ゆめ牧場 その2

冬キャン第1弾ニコニコチョキ

12月4日(土)~5日(日)1泊2日
千葉県:成田ゆめ牧場
1日目はこちら

今回あったかパックを利用したので、電気カーペット付きでしたチョキ
我が家はシュラフの下に電気敷き毛布を敷いて寝てるんですけど、
暖かさが全然違いました。やっぱり暖かいですねドキッ
来シーズンの購入リスト入り決定ですね!

お陰様で全然寒さを感じなかったので、リビシェルの外に出て、びっくりですビックリ

成田ゆめ牧場 その2



成田ゆめ牧場 その2



成田ゆめ牧場 その2


霜が降りてました。一面、真っ白です。

最初の画像の「シールドルーフ」の活躍で、リビシェルの中はそんなに結露になりません。
薄っすら湿ってる程度だから、すごいでよねビックリ

そして、あんなに青々していた芝生も、こーーんなに真っ白です。
ちょっと分かりづらいかなぁー。
成田ゆめ牧場 その2



成田ゆめ牧場 その2



ちょっと散歩に出かけました。
(でも・・・今回ほとんど写真がありません。残念・・・)

そろそろ、お日様晴れが顔を出そうとしています。今日も天気が良さそうですチョキ
成田ゆめ牧場 その2


ウッドデッキテラスからF・Hサイト。
とても広いです。日を遮る木も全く無く、一面芝生です。
成田ゆめ牧場 その2


Fサイトにはソロキャンの方が1組いらっしゃいました。
奥のビニールハウスは、イチゴかなぁ。1月になるとイチゴ狩りも出来るんですよ(^^)

さぁ、お日様が顔を出してきました。いやー、眩しいですね。
ひんやりとした空気の中、とても気持ちよいです。
この寒さも心地良く感じますね。
成田ゆめ牧場 その2



お姉ちゃんもチビも起きてきました。
あまりにも天気が良すぎて、眩しいねニコニコ
成田ゆめ牧場 その2 成田ゆめ牧場 その2

そして朝食の準備です。
我が家は泊まったキャンプ場で朝食メニューがあると、食べてみたくなります。
焼立てパンが美味しいという噂もあったので、
今朝はその焼立てパンとソーセージに目玉焼にカップスープです。
お姉ちゃんが準備をしてくれます。今回は食事の準備で大活躍です。
成田ゆめ牧場 その2 成田ゆめ牧場 その2
顔がいけてねーなんて、言わないでねムカッ
太陽晴れがとーーーても眩しいのよー。
成田ゆめ牧場 その2 成田ゆめ牧場 その2
さぁ、出来上がりです!
成田ゆめ牧場 その2


ちなみに・・・焼立てのクロワッサンは、1個200円!
どう?・・・・高い?・・・安い?・・・・うーーーん、微妙・・・

でもお味は・・・バツグンでしたよチョキ

・・・と会話をしながら朝食を食べていたら・・・

お友達家族が到着です。
成田ゆめ牧場 その2


そう・・・我が家をキャンプの道へ導いてくれた、ご家族です。
ホントにお世話になりました。
また土産も持ってきてくれてー、ちょうど甘いものが欲しかったのよねー(笑)。
成田ゆめ牧場 その2 成田ゆめ牧場 その2
パーコレーターでコーヒーを入れ、久々にお話ができました。
我が家のキャンプの話、IGTの話、テーブルの高さの話・・・
やっぱりキャンプネタばかり(笑)でしたね。でもすっごく楽しい・・・・。
天気も良くて、ゆっくりしながら・・・ずーーーっとこんな時間だったらなぁーって感じで。
成田ゆめ牧場 その2



そしてまたフィールドでチビと遊んでもらいました。
いつもいつも相手してくれて、ありがとう。
成田ゆめ牧場 その2


成田ゆめ牧場 その2



今回も天気に恵まれ、とて穏やかな陽の中、キャンプを楽しむことができました。
夏からキャンプを始めて、雨に降られたのは、9月のSGで撤収時30分だけ。
ホントに太陽に恵まれましたチョキ
キャンプが苦痛に思わないように、頑張りすぎずにやってきました。
いろいろ自然の中でパワーを貰い、そして普段と違う家族の笑顔を見ることができました。
今まで以上に家族の絆を強くできたのかなって・・・。

いつまでも家族4人で手を繋いで歩いて行きたい・・・そう、改めて思いました。

キャンプって・・・いいよね!





同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事画像
成田ゆめ牧場 その1
点火で〜す
快晴です
同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事
 成田ゆめ牧場 その1 (2010-12-09 02:53)
 うれしいー (2010-12-04 20:28)
 点火で〜す (2010-12-04 17:06)
 快晴です (2010-12-04 15:15)
この記事へのコメント
こんばんは。

写真の白い景色、寒そうですね(>_<)
お姉ちゃんもどんどんアウトドアになっていきますね、
次は山ガール?

家族で楽しめることがあるのはいいですよね、
第二弾も近々行っちゃうんじゃないですか~
Posted by つかっちつかっち at 2010年12月11日 21:25
▼つかっちさん


おはようございます。ありがとうございます。

真っ白でしたけど、めっちゃ寒い...ってほどじゃなかったですよ。

お姉ちゃんには、どんどんお手伝いして欲しいですね。自分の将来の為にも。


第二弾は、厳しそうですね。かなり寒さは苦手なんで、春まで無理っぽいですよー。
Posted by takachiファミリー at 2010年12月13日 09:01
電気カーペットがレンタルできるっていいですよね。
これだけでも荷物になるのに〜っておもうので。

で、いま、このブログを拝見してて
全く同じバームクーヘンを
さっき頂きました!!!
すごい偶然!!京都土産でした。

お姉ちゃんはお料理大好きになりそうですね〜
200円のクロワッサン。
美味しかったら高くはないのかもしれませんね。
Posted by mixmix at 2010年12月13日 15:30
▼mixさん

こんにちは。ありがとうございます。

>電気カーペットがレンタルできるっていいですよね。
>これだけでも荷物になるのに〜っておもうので。

そうなんですよね。電気カーペットはとても有り難いんですけど、結構な大きさですもんね。

バームクーヘン!すごい偶然ですね。そう京都行ってきたからって言ってました。美味しかったですね。有名なのかな?

お姉ちゃんは...どうですかね?そうなってくれれば嬉しいですけど...

今週末のレポ、待ってますよ!
Posted by takachiファミリー at 2010年12月13日 15:46
マエダス♀です。
takachiファミリーさん、今年はとってもいいキャンプシーズンだったのですね!
(あれ、もう今年は終わりかな?)

ファミキャンっていいなーって、本当に思いますよね(^o^)

子供が中学になると、部活やらで忙しく、なかなかファミキャンできなくなるそうで、今みたいにキャンプできるのはあと何年かな~と思いながらうちも楽しんでいます。

でも雨率低くてうらやましい…!
うちはレポはしてませんが、今年だけでもテント浸水?!するほどの豪雨や雨音で眠れない~なんて経験が何度か(^_^;)

だれか家族に雨男か雨女がいます…
Posted by マエダスマエダス at 2010年12月14日 08:57
こんばんは~!
とっても素敵なキャンプ場ですね!冬場でもけっこうたくさんの
方がキャンプしてて、おまけにサンタさんまで!いいなぁ!

お姉ちゃんのお手伝い姿が微笑ましいです^^。
子どもが作る手料理もとってもおいしいですよね!

家族みんなで手をつないで、ますます絆深まって
お天気にも恵まれて、2010年締めくくるには最高のキャンプでしたね!
Posted by しまちゃん♪しまちゃん♪ at 2010年12月15日 01:26
▼マエダス♀さん

おはようございます。コメントありがとうございます。

そうですね。夏から始めて、苦痛にならないようにやってきました。お蔭様でどっぷりはまってしまいました(笑)

今年はもうずっと予定が入っているので、キャンプはおしまいです。自分も毎週のように行ってみたいですね。羨ましいです。

ファミキャンっていいですよね。家族で笑えて楽しめて、ホント笑顔いっぱいが嬉しいですね。

子供が中学になると忙しいらしいですね。ほとんど行けなくなっちゃうのかなぁ...ちょっと寂しいですね。

雨率はホント低いです。昔からそうですね。9月に3年連続沖縄に行った時も毎年台風の合間で晴天でさたし...我が家はマンションなんで、リビシェルを干すにも干せないので、撤収時の雨だけは勘弁ですね。

今度お会いしましたら必ず挨拶させていただきますので、よろしくです。
Posted by takachiファミリー at 2010年12月15日 09:17
▼しまちゃん♪さん

こんばんは。

だだっ広くて、芝で、気分サイコーのキャンプ場ですね。ファミリーにはいいですね。

お姉ちゃんのお手伝いは、ずっと続けてくれたら、嬉しいですね。

また来年も家族で楽しみたいですね。
Posted by takachiファミリー at 2010年12月15日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成田ゆめ牧場 その2
    コメント(8)