ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月13日

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾

SGでの雨キャンの鬱憤を晴らしに、我が家の次男とキャンプへ行っちゃいました(^^)/

7月2日(土)~3日(日) 1泊2日 曇りくもりのち晴れ晴れ/晴れ晴れ
茨城県:大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

前回の記事はこちら・・・と、こちら・・・・ね。

9時~10時には到着しようと意気込んでましたが、またまた寝坊(汗)
9:40頃に那珂ICを降りました(汗)

次男と連絡を取りながら、チェックインする前に買出しとなり、グリンヴィラ近くのこちらへ!
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾



まだ梅雨だというのに、今回はドピーカン晴れです。   あっちぃ・・・よ(汗)
私も次男も晴れ男ですので・・・ガハハ

さぁ、11:45頃に到着し、チェックイン。 
何やら天候不順の為、今日は12時からチェックイン可能だと・・・チョキ
アーリーチェックイン代が浮きましたチョキ
天候不順だと言われても、太陽晴れさんギラギラの真夏ですよー、ラッキー(^^)/

今回は次男と一緒なので、フリーサイトにしました。
もっと居るかなぁ・・・と思っていましたが、我々含め6組のみだと・・・
綺麗な芝のフリーサイトを満喫ドキッ (#^・^#)
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾



とにかく暑い晴れガーン
でもとにかく芝が綺麗ニコニコ
大汗掻きながら、設営完了です。
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾


大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾


ホントに、ここのフリーサイトの芝は綺麗ですよ!
そして長男のサングラス姿(笑)
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾


次男ともマッタリ過ごし、みんなで夕食の準備です。
相変わらず次男のピースは大きいです。見習わなければ・・・p(^^)q
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾


急に長男のチビが、「滑り台!」と思い出したのか、連呼・・・連呼・・・
夕食の準備はママと次男に任せ、チビとアスレチックへ。
お姉ちゃんはスクーターを持ってきていたので、
チビを乗せて遊んでくれたり、買出しに・・・と大活躍でした!!!
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾



そして本日の夕食メニューはこちら ↓ ↓ ↓

『カレー風味のパエリア』  『カツヲのタタキ』  『冷汁』

まずは冷汁・・・
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾


そしてパエリアとカツヲのタタキ・・・
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾



カツヲのタタキは藁で本格的に焼きました!
とにかく次男のメニューは美味しいです!
我が家のHITは冷汁でした。大葉にミョウガに味噌に・・・サイコー
カツヲは少し足りなかったけど、ウマウマですよー。酒飲みにはたまらんですね。サイコー

チビも冷汁には食いついていましたね(笑)
子供たちもパエリア、冷汁も食べてくれたし、ホントに美味しゅうございました。
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾



食後は皆でお風呂に入りました。次男とは初めてでした・・・・・。
風呂上りにアイスを食べ、そして焚火タイム。

・・・写真が無い(笑)

少しあった雲も・・・段々と切れてきて、綺麗な星空を見ることができました。
こんなに星があったのかと、次男といい雰囲気に・・・ ガハハ


そして日曜日の朝。5:30頃に目覚めました。今日もいい天気晴れです。
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾



太陽が日差しがキツイと、早朝とはいえ、アメドはかなり暑くなります。
この辺を考えると、ランブリの方が涼しいのかなぁ・・・と。
ママは暑すぎて、6:30すぎには脱出してきました(笑)
・・・ということで、これからの暑い夏は、早寝早起きにしましょう!

さぁ、朝コーヒーを終え、朝食の準備です。
昨晩の残ったパエリアをおにぎりにして、鶏肉をスキレットで焼いて、冷汁と共に・・・。
夏は冷汁はサイコーっす。
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾



朝食後は、いつものように次男がママへのプレゼン・・・ ガハハ
今回のテーマは、いかに荷物を少なくできるか、コンパクトにできるか・・・
ターゲットは、なんと「リビシェル」。
さすがにこれからの暑い夏に、リビシェル設営し、アメドを設営し・・・完了時は汗だく、ヘトヘトです。
リビシェルに変わる「ヘキサ」と「レクタ」を、あーでもない、こーでもない・・・と。
あとスチベルですかね・・・。
まぁ、3月までは無いでしょう・・・・・・けど。恐らく・・・・・

ガハハ・・・

次男もいろいろ物欲もあるようで、その話題はSPばかりでしたけど・・・・。

今回ご一緒した次男とは、
ホントに楽しいキャンプが過ごせますね。
いつもメニューを考えていただいて、ありがとうございます。

子供たちとも遊んでもらって、ありがとう。

また、ご一緒してください。

さて、次回のキャンプは3連休ですね。
おっと、今週末だーー。

あっついけど、楽しみだー(^^)/













同じカテゴリー(グリンヴィラ)の記事画像
大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ
焚き火なう
さぁ、出発!
初の・・・大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2
初の・・・大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1
おはよう
同じカテゴリー(グリンヴィラ)の記事
 大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ (2011-09-01 07:37)
 焚き火なう (2011-08-06 22:27)
 さぁ、出発! (2011-08-05 08:41)
 初の・・・大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2 (2011-06-14 02:19)
 初の・・・大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1 (2011-06-10 07:21)
 おはよう (2011-06-05 07:48)
この記事へのコメント
冷汁いいですねえ。
流石次男さん(笑)

週末はいつものアソコですな?
時間的に顔出せそうだったら
行きますね~♪
Posted by monster696 at 2011年07月13日 12:30
長男坊より次男坊のほうが、どう見ても大きい・・・
のは見なかったことにしておきます(笑)
いつも料理がステキすぎですねえ。
Posted by rakkyo at 2011年07月13日 12:46
タグの意味が全くわからないあやパパです
冷汁は去年の夏キャンプでやりましたが、あれは最高にいいですよね
タタキも藁を使うとは本格的だなあ
試してみたい
それにしても料理長、次男だったのね(^^)
週末はいつものところで連泊ですか?
Posted by あやパパ at 2011年07月13日 13:47
ご次男さんの出撃回数、ハンパじゃぁないッスね~!

もういつでも、どこにでも出没してるような・・・(笑)

アメドはこれからの季節暑いでしょうね~。熱射病にご用心。

ランブリHD 又は C社のウェザーマスター いいッスよ♪

コットンインナーに大型&多数ベンチレーターで暑さ知らずです!!

真夏用にお一ついかがですか??(爆)
Posted by 整体師キャンパー at 2011年07月13日 17:45
こんばんわ


料理のレパートリーすごいっすね!

今度レシピ載せて下さい。

パクリます
Posted by ゆうそうゆうそう at 2011年07月13日 21:15
次男さんとのキャンプ、いつも楽しそうですねぇ♪
料理も本格的だし!!

藁で、鰹 食べたいです。って、頂きに伺いますよ!今週末(笑)

いい雰囲気になった次男さんとは、そのままイス添い寝ですか?(爆)
Posted by えだまめっちママ at 2011年07月13日 21:37
ついに次男になっちゃったんですね~(笑)

天気も良くて、最高ですね、暑過ぎはビールが進み過ぎて困りますがね。

今週末もキャンプですか、天気は問題ないでしょうけどね、熱中症に気をつけて楽しんでくださいね~。
Posted by つかっち at 2011年07月13日 21:43
▼mon6さん

冷汁はサイコーでした。我が家も作ってみようと思います。
3連休はアソコなんで、襲撃待ってます。
Posted by takachi at 2011年07月14日 19:39
▼rakkyoさん

〉長男坊より次男坊のほうが、どう見ても大きい・・・

気のせいですよ(笑)

次男の作る料理は、いつも素晴らしいです。なんで我が家だけで行く時は自分が困っちゃいます。修行しなければ。
Posted by takachi at 2011年07月14日 19:45
▼あやパパさん

まぁ、とても良い天気で、ヒリヒリでした。

冷汁はサイコーですね。カツヲもサイコー!酒飲みにはいいですね。

3連休は、いつものアソコです。わが家は初心者の友人家族と一緒です。偶然が重なったんですけどね。襲撃を待ってます。
Posted by takachi at 2011年07月14日 19:52
▼JUNパパさん

やっぱりランブリですかね。コストでアメドを選択したゃったんでね。

当日、プレゼンお願いしますね!
Posted by takachi at 2011年07月14日 19:56
▼ゆうそうさん

料理、凄いでしょう!
いつも我が家は勉強させてもらってます。

レシピ、載せられるように頑張りますね。自分が修行しなきゃいけないんですけどね。

とにかくサイコーです!
Posted by takachi at 2011年07月14日 20:01
▼えだまめっちママさん

次男とホントに楽しいですね。皆さんも同じでしょ?

藁焼きカツヲは美味しいっす。
メニューに入ってましたか!そりゃー楽しみだ。
Posted by takachi at 2011年07月14日 20:07
▼つかっちさん

そう、熱中症が心配なんですよねー。夏は暑さがキツイですね。つかっち家も気を付けてくださいね。
Posted by takachi at 2011年07月14日 20:10
こんにちは。。。

天気晴れてよかったですよね。。。SGは少々曇り空のときもありましたが。。
鰹 & パエリア おいしそうですね、、
我が家は好物ばかりです♪
ちなみに冷汁は未知の世界です。。。

食べたい~♪

暑いと、オープンタープ欲しくなりますよね。。。
ヘキサかレクタどちらにするんですか??

ちなみに我が家は
Pa-Pp ⇒ 実用的なレクタ
Ma-Ma ⇒ キャンプはかっこよくなくっちゃでヘキサ
で意見が対立しております(爆)
Posted by さとかつ at 2011年07月16日 08:26
▼さとかつさん

夏の冷汁は最高ですよ!


レクタか、ヘキサか、

実用的なレクターがいいです!
Posted by takachi at 2011年07月19日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 第2弾
    コメント(16)