2012年03月28日
初 ピークハント ☆彡
3月28日 水曜日 晴れ
のち小雨
用事があって有給休暇を取得しました。
しかし、予定が狂い、事情があって別件で秩父に行くことになりました。
この事情は別記事でUP予定です(ーー;)
この所用が終わって時間があれば、
チャレンジしてみるかなぁと思っていたんです。それも父子で(^_−)−☆
色々ガイドブックを参考にし、秩父の日向山にしました。超低山で、4歳のチビには程良いのかと思ってね(^_−)−☆
所用が終了して、目的地に着いたのは13時過ぎ。
スタートは西武秩父線の芦ヶ久保駅。
この駅前には道の駅「果樹公園あしがくぼ」があります。ここに車を停めてスタートです。
日向山 633m
果実が豊かに実るのどかな山里風景と
秩父の山々の眺望、雑木林のハイキングを楽しむファミリー向けの半日コース
道の駅



用事があって有給休暇を取得しました。
しかし、予定が狂い、事情があって別件で秩父に行くことになりました。
この事情は別記事でUP予定です(ーー;)
この所用が終わって時間があれば、
チャレンジしてみるかなぁと思っていたんです。それも父子で(^_−)−☆
色々ガイドブックを参考にし、秩父の日向山にしました。超低山で、4歳のチビには程良いのかと思ってね(^_−)−☆
所用が終了して、目的地に着いたのは13時過ぎ。
スタートは西武秩父線の芦ヶ久保駅。
この駅前には道の駅「果樹公園あしがくぼ」があります。ここに車を停めてスタートです。
日向山 633m
果実が豊かに実るのどかな山里風景と
秩父の山々の眺望、雑木林のハイキングを楽しむファミリー向けの半日コース
道の駅

道の駅から日向山を・・・

果樹公園内の舗装路からハイキングコースに入ります。道幅は結構狭いです。
落ちないかチョット心配です。

ちょっと歩くと農村公園に出ます。
長いローラー滑り台もありました。

園内を抜け、再び山道に入ります。
川を渡ったり。途中、朽ちて壊れた橋もありましたよ(汗)

結構、急な所もあり、そして時々、岩もゴロゴロ、頑張ってチビは歩きますp(^_^)q



すれ違うオバチャン達に褒められ、
最後の力を振り絞りますσ(^_^;)
山頂へのアプローチらしき木段の登坂。

途中、弱音を吐いたりしたけど、登頂したよ!

そして山頂から眺められる武甲山\(^o^)/

ガイドブックによると所要時間は約1時間。15分オーバーの1時間15分でした。
4歳のチビでは好タイムじゃないでしょうか
小雨がぱらついてきたので、直ぐに下山です。早歩きのように気を付けながら頑張りました。下りは約40分くらいでした。\(^o^)/
チビは達成感を味わってくれたかな?
すでに登山をされている方々には、本当に低山すぎてしまいますが、チビにはちょうど良かったかなぁ。
往復約5キロ。今回も頑張って歩いてくれました。今度、ママとお姉ちゃんと一緒に来ようね
って、何度も言ってました。
再認識したこと・・・
持病の両膝痛は、平坦な道では何ともないけど、下りはちょっと厳しいかなぁ。
力の入らない、浮いている感じの膝・・・鍛えるしかないかな。
初登山、それも父子で!
本当に楽しかったですよ。
怪我せず、初父子登山が終わって、心地良い筋肉の張りを感じながらホッとしてます。
次は何処の山に登ろうか?

果樹公園内の舗装路からハイキングコースに入ります。道幅は結構狭いです。
落ちないかチョット心配です。

ちょっと歩くと農村公園に出ます。
長いローラー滑り台もありました。

園内を抜け、再び山道に入ります。
川を渡ったり。途中、朽ちて壊れた橋もありましたよ(汗)

結構、急な所もあり、そして時々、岩もゴロゴロ、頑張ってチビは歩きますp(^_^)q



すれ違うオバチャン達に褒められ、
最後の力を振り絞りますσ(^_^;)
山頂へのアプローチらしき木段の登坂。

途中、弱音を吐いたりしたけど、登頂したよ!

そして山頂から眺められる武甲山\(^o^)/

ガイドブックによると所要時間は約1時間。15分オーバーの1時間15分でした。
4歳のチビでは好タイムじゃないでしょうか

小雨がぱらついてきたので、直ぐに下山です。早歩きのように気を付けながら頑張りました。下りは約40分くらいでした。\(^o^)/
チビは達成感を味わってくれたかな?
すでに登山をされている方々には、本当に低山すぎてしまいますが、チビにはちょうど良かったかなぁ。
往復約5キロ。今回も頑張って歩いてくれました。今度、ママとお姉ちゃんと一緒に来ようね

再認識したこと・・・
持病の両膝痛は、平坦な道では何ともないけど、下りはちょっと厳しいかなぁ。
力の入らない、浮いている感じの膝・・・鍛えるしかないかな。
初登山、それも父子で!
本当に楽しかったですよ。
怪我せず、初父子登山が終わって、心地良い筋肉の張りを感じながらホッとしてます。
次は何処の山に登ろうか?
Posted by takachi at 23:50│Comments(18)
│日向山(埼玉県)
この記事へのコメント
父子登山イイっすね
やってみたいです
でも我が子は付いてこないだろうな
行く行くは登山泊ですね!!
やってみたいです
でも我が子は付いてこないだろうな
行く行くは登山泊ですね!!
Posted by ゆうそう
at 2012年03月28日 23:58

ついに登りましたね!
長男君がんばりましたね~、低山でも600mは十分な高さですよ。
今度はご一緒しましょうね!!
長男君がんばりましたね~、低山でも600mは十分な高さですよ。
今度はご一緒しましょうね!!
Posted by つかっち at 2012年03月29日 18:20
おぉ、いいですね~!
最近はめっきり体力の低下を感じてるので自分には全然無理な気がします。
逆に体力つけるために頑張らないとなのかな・・・
軟弱家族なので敷居高いです・・・
最近はめっきり体力の低下を感じてるので自分には全然無理な気がします。
逆に体力つけるために頑張らないとなのかな・・・
軟弱家族なので敷居高いです・・・
Posted by kuroazuki at 2012年03月29日 22:30
ついにお山スタートですね♪
長男くんもがんばったんですね
我が家は下界から山見るだけだな(笑)
長男くんもがんばったんですね
我が家は下界から山見るだけだな(笑)
Posted by さとかつ at 2012年03月30日 06:56
takachiさん
お久しぶりです!
いつの間にか今度は「山」ですね!
うちのチビも今月4歳になり、最近体力が付いてきて、
いつっもパンチキックの攻撃を受けています・・・
今週末はC&Cへ4ヶ月振りの出撃予定です!
お久しぶりです!
いつの間にか今度は「山」ですね!
うちのチビも今月4歳になり、最近体力が付いてきて、
いつっもパンチキックの攻撃を受けています・・・
今週末はC&Cへ4ヶ月振りの出撃予定です!
Posted by moripu at 2012年03月30日 09:22
うちのチビも4歳、行けるかなあ。
1時間15分、偉い!!
ワタシもはやく筑波山
行かなきゃパワーが出ないです~。
1時間15分、偉い!!
ワタシもはやく筑波山
行かなきゃパワーが出ないです~。
Posted by 牡蠣子
at 2012年03月30日 11:10

初登山お疲れ様ですー。
膝が心配ならサポートタイツ履いた方が
いいですよー。
CW-XとかC3fitとか。
膝が心配ならサポートタイツ履いた方が
いいですよー。
CW-XとかC3fitとか。
Posted by monster696
at 2012年03月30日 11:37

いいですね!早速行動さすがだわ!!
うちも、早くどこか行きたいなぁ♪
うちも、早くどこか行きたいなぁ♪
Posted by えだまめっちママ at 2012年03月30日 23:19
父子初登山、おめでとうございます!!
山への道、着々と進んでおりますね~。
4歳なのにスゴイ!!
うちも、早くどこか行きたいなぁ♪
山への道、着々と進んでおりますね~。
4歳なのにスゴイ!!
うちも、早くどこか行きたいなぁ♪
Posted by オクちゃん family
at 2012年04月02日 00:06

ここ数ヶ月、起伏のある秩父を歩いているので、
チビはすんなりと登ってくれましたよ。
なかなかキャンプに行けないので、最近は山にいつ行くの?
って言ってます。
楽しいので、まずは我が家と一緒で、
ハイキングレベルから始めてみたらどうです?
チビはすんなりと登ってくれましたよ。
なかなかキャンプに行けないので、最近は山にいつ行くの?
って言ってます。
楽しいので、まずは我が家と一緒で、
ハイキングレベルから始めてみたらどうです?
Posted by takachi at 2012年04月02日 08:18
▼つかっちさん
登っちゃいました。
起伏ある秩父を歩いていたんで、それなりには歩くかなと思ってたんですが、やはり舗装路はテンション下がりまくりで、
山道に入ったらスイッチ入っちゃいましたよ。
父子登山、一緒に行けたらいいですね。
登っちゃいました。
起伏ある秩父を歩いていたんで、それなりには歩くかなと思ってたんですが、やはり舗装路はテンション下がりまくりで、
山道に入ったらスイッチ入っちゃいましたよ。
父子登山、一緒に行けたらいいですね。
Posted by takachi at 2012年04月02日 08:23
▼kuroazukiさん
我が家も軟弱ですよ。
秩父を歩いているんで、すんなり入れてます。
登山というよりハイキングですよ。
またこれも楽しいですよ。
キャンプやってる人が山も始めました!って人が多いらしいです。
いかがですか?
我が家も軟弱ですよ。
秩父を歩いているんで、すんなり入れてます。
登山というよりハイキングですよ。
またこれも楽しいですよ。
キャンプやってる人が山も始めました!って人が多いらしいです。
いかがですか?
Posted by takachi at 2012年04月02日 08:27
▼さとかつさん
登ってきちゃいました(^_−)−☆
下界でテント張って、キャンプ飯を作ってくれるんですか!
いやー、嬉しいなあ\(^o^)/
ぜひ一緒に行きましょう(爆)
登ってきちゃいました(^_−)−☆
下界でテント張って、キャンプ飯を作ってくれるんですか!
いやー、嬉しいなあ\(^o^)/
ぜひ一緒に行きましょう(爆)
Posted by takachi at 2012年04月02日 08:30
▼moripuさん
ご無沙汰してます。
訳あって秩父巡りを始めて、その延長ですね。
やってみると楽しいもんです。
C&Cはいかがでしたか?風は大丈夫だったでしょうか?
SPCにUPしたら教えてください。
ご無沙汰してます。
訳あって秩父巡りを始めて、その延長ですね。
やってみると楽しいもんです。
C&Cはいかがでしたか?風は大丈夫だったでしょうか?
SPCにUPしたら教えてください。
Posted by takachi at 2012年04月02日 08:33
▼牡蠣子さん
同じ4歳、大丈夫!歩けるよ!
でも、お菓子とご褒美で釣ってますがね(笑)
毎回あの距離を歩いているんで、凄いと思いますよ。
筑波山、我が家も行きたいと思ってます。
あとみれーな買い物もね(笑)
同じ4歳、大丈夫!歩けるよ!
でも、お菓子とご褒美で釣ってますがね(笑)
毎回あの距離を歩いているんで、凄いと思いますよ。
筑波山、我が家も行きたいと思ってます。
あとみれーな買い物もね(笑)
Posted by takachi at 2012年04月02日 08:37
▼monさん
ありがとうございます。
ちょっと下りは膝が心配だと感じました。
CWXを持っているので、次は履いてみようと思います。
ありがとうございます。
ちょっと下りは膝が心配だと感じました。
CWXを持っているので、次は履いてみようと思います。
Posted by takachi at 2012年04月02日 08:39
▼えだまめっちママさん
秩父でかなり歩いていたんで、すんなり行けるかなと思ってチャレンジしてみました。
最初の舗装路は弱音を吐いてましたが、
山道入ると一生懸命でしたよ。
次チャンスがあれば、日和田山あたりかなと思ってます。
秩父でかなり歩いていたんで、すんなり行けるかなと思ってチャレンジしてみました。
最初の舗装路は弱音を吐いてましたが、
山道入ると一生懸命でしたよ。
次チャンスがあれば、日和田山あたりかなと思ってます。
Posted by takachi at 2012年04月02日 13:29
▼オクちゃんfamilyさん
善は急げ!って感じで行ってきちゃいました。
札所で起伏ある所を楽しんで歩いていたんで、
大丈夫かなと思って。
最後まで頑張って歩いてくれました。
なかなか楽しいもんです。
善は急げ!って感じで行ってきちゃいました。
札所で起伏ある所を楽しんで歩いていたんで、
大丈夫かなと思って。
最後まで頑張って歩いてくれました。
なかなか楽しいもんです。
Posted by takachi at 2012年04月02日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。