2012年09月20日
破風山☆彡
6月2日 土曜日 晴れ
備忘録として・・・(汗)
筑波山に続き、ファミリー登山2回目(^_−)−☆
秩父にある破風山(はっぷざん)に行ってきました。
626.5mの低山です。


備忘録として・・・(汗)
筑波山に続き、ファミリー登山2回目(^_−)−☆
秩父にある破風山(はっぷざん)に行ってきました。
626.5mの低山です。

秩父温泉の満願の湯に駐車し、スタートです\(^o^)/
まずひたすら車道を歩いて行きます。
これが結構長くて、30分くらい歩くかなぁ・・・。
子供達はすぐに飽きちゃってますが、何とかやる気を出させて歩かせます。

車道終点から左手に入り、ようやく登山道です。

まずはこんな山道〜



ママを先頭にお姉ちゃん、チビは元気に歩いて行きます\(^o^)/
何故か登山道に入るとガンガン歩いて行くんですよね(*^_^*)
太陽の陽射しは強いけど、ずっと森の中なので、案外楽ですね。
でもきちんと水分補給はしなければいけませんが。


途中、道標も出ているので迷うことはありません。


途中、枝を持ちながら闘っていたり(笑)
登山道で唯一の写真スポット、猿岩!
どこをどう見たら猿岩なのか、わかりません(汗)
とりあえず記念にパシャり(笑)

途中に東屋があるので、ちょっと休憩☆彡
トイレは無いよ〜
そしてこの先の階段を上がれば、もうすぐゴール!

いよいよ〜\(^o^)/

今回も無事にピークハント\(^o^)/
スタートしてから1時間25分。
途中休憩したんで、ほぼ時間通り(^_−)−☆


山頂から秩父市内の眺め
中央に見えるのが武甲山!

そしてチビの歓喜の舞\(^o^)/



頂上で少しお菓子を食べながら、まったり。
そして下山です。一気に下りて行きます。
途中、小砂利で足を滑らせ、右手首を捻ったのは内緒です(泣)
満願の湯の近くにキャンプ場があったのを思い出し、ちょっと偵察へ=3=3=3
満願ビレッジオートキャンプ場
http://www.sun-green.com/village.htm

ここは、トレーラーハウスとコテージ中心。
テントサイトは3区画しかありません。
HPを見るとわかりますが、デッキ付き。
テラスのように使うらしい。
コテージ外観は、こんな感じ。

スタッフの方は親切で、室内を見せてくれました。
写真は無いけど、冷暖房、冷蔵庫、流し、トイレが完備です。
そして寝床は2段ベッド!
この土曜日も予約でいっぱいでした。
そして空腹を満たす為に、市内へレッツラGO=3=3=3
秩父に来るとやっぱり蕎麦が食べたくなります。
今回は、武蔵屋さんです。
3店舗ありますが、秩父神社近くにある「手打ちそば 武蔵屋」さんですよー。

自分は「かもせいろ」(^_−)−☆

ママは「せいろ」に「まいたけの天ぷら」(^_−)−☆

ここは美味しかったなぁ\(^o^)/
一気に上位にランキング!
今回も大満足の一日になりました☆〜(ゝ。∂)
ようやく我が家2回目のファミリー登山レポの終了〜(汗)
さて、次はどこの山だったかな・・・(汗)
まずひたすら車道を歩いて行きます。
これが結構長くて、30分くらい歩くかなぁ・・・。
子供達はすぐに飽きちゃってますが、何とかやる気を出させて歩かせます。

車道終点から左手に入り、ようやく登山道です。

まずはこんな山道〜



ママを先頭にお姉ちゃん、チビは元気に歩いて行きます\(^o^)/
何故か登山道に入るとガンガン歩いて行くんですよね(*^_^*)
太陽の陽射しは強いけど、ずっと森の中なので、案外楽ですね。
でもきちんと水分補給はしなければいけませんが。


途中、道標も出ているので迷うことはありません。


途中、枝を持ちながら闘っていたり(笑)
登山道で唯一の写真スポット、猿岩!
どこをどう見たら猿岩なのか、わかりません(汗)
とりあえず記念にパシャり(笑)

途中に東屋があるので、ちょっと休憩☆彡
トイレは無いよ〜
そしてこの先の階段を上がれば、もうすぐゴール!

いよいよ〜\(^o^)/

今回も無事にピークハント\(^o^)/
スタートしてから1時間25分。
途中休憩したんで、ほぼ時間通り(^_−)−☆


山頂から秩父市内の眺め
中央に見えるのが武甲山!

そしてチビの歓喜の舞\(^o^)/



頂上で少しお菓子を食べながら、まったり。
そして下山です。一気に下りて行きます。
途中、小砂利で足を滑らせ、右手首を捻ったのは内緒です(泣)
満願の湯の近くにキャンプ場があったのを思い出し、ちょっと偵察へ=3=3=3
満願ビレッジオートキャンプ場
http://www.sun-green.com/village.htm

ここは、トレーラーハウスとコテージ中心。
テントサイトは3区画しかありません。
HPを見るとわかりますが、デッキ付き。
テラスのように使うらしい。
コテージ外観は、こんな感じ。

スタッフの方は親切で、室内を見せてくれました。
写真は無いけど、冷暖房、冷蔵庫、流し、トイレが完備です。
そして寝床は2段ベッド!
この土曜日も予約でいっぱいでした。
そして空腹を満たす為に、市内へレッツラGO=3=3=3
秩父に来るとやっぱり蕎麦が食べたくなります。
今回は、武蔵屋さんです。
3店舗ありますが、秩父神社近くにある「手打ちそば 武蔵屋」さんですよー。

自分は「かもせいろ」(^_−)−☆

ママは「せいろ」に「まいたけの天ぷら」(^_−)−☆

ここは美味しかったなぁ\(^o^)/
一気に上位にランキング!
今回も大満足の一日になりました☆〜(ゝ。∂)
ようやく我が家2回目のファミリー登山レポの終了〜(汗)
さて、次はどこの山だったかな・・・(汗)
Posted by takachi at 12:11│Comments(14)
│破風山(埼玉県)
この記事へのコメント
破風山、名前がカッコイイ山ですね~!
調べてみたらあれ?秩父じゃない?
と思ったら別の山が富士山の近くにありました。
我家も今家族で1時間くらいで行ける山を探しています。
秩父方面も良いですね~!
少しずつ経験値を稼げれば・・・
調べてみたらあれ?秩父じゃない?
と思ったら別の山が富士山の近くにありました。
我家も今家族で1時間くらいで行ける山を探しています。
秩父方面も良いですね~!
少しずつ経験値を稼げれば・・・
Posted by kuroazuki
at 2012年09月20日 13:26

この山だったら我が家でも行けそうです
車道を30分歩くってのがね~
まずは、次男と登ってみようかな
車道を30分歩くってのがね~
まずは、次男と登ってみようかな
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年09月20日 17:31
こんにちは、あづおです!
近場でお手軽登山〜いいですねぇ(^^)
ウチも少しずつ始めようと思っているので参考になりますo(^▽^)o
近場でお手軽登山〜いいですねぇ(^^)
ウチも少しずつ始めようと思っているので参考になりますo(^▽^)o
Posted by にしあづま at 2012年09月20日 17:47
チビくん頑張ったねぇ(^-^)
ウチも枝を持って見えない敵と闘ってるよ~(笑)
ところで、レジーナの森Vol.3は?
ウチも枝を持って見えない敵と闘ってるよ~(笑)
ところで、レジーナの森Vol.3は?
Posted by えだまめっちパパ at 2012年09月20日 18:57
▼kuroazukiさん
いつもありがとう(^_−)−☆
始めてみてわかりましたが、結構同じ名前の山がある事をしりました。
初心者には何処の場所にあるかわからないですよね。
今のところ我が家は、秩父周辺と筑波山です。
これから色々な山に足をのばしたいと思ってます。
だから例のHPや皆さんのブログ、ガイドブックを参考にしてます。
いきなりでっかい山はチビもいるのでチャレンジしにくいので、
低山、そしてゴンドラを使ったお気楽登山で経験値アップ出来ればと思ってます。
山が苦痛になっては意味が無いですからね。
お互いにたのしみましょうね(*^_^*)
いつもありがとう(^_−)−☆
始めてみてわかりましたが、結構同じ名前の山がある事をしりました。
初心者には何処の場所にあるかわからないですよね。
今のところ我が家は、秩父周辺と筑波山です。
これから色々な山に足をのばしたいと思ってます。
だから例のHPや皆さんのブログ、ガイドブックを参考にしてます。
いきなりでっかい山はチビもいるのでチャレンジしにくいので、
低山、そしてゴンドラを使ったお気楽登山で経験値アップ出来ればと思ってます。
山が苦痛になっては意味が無いですからね。
お互いにたのしみましょうね(*^_^*)
Posted by takachi at 2012年09月20日 21:43
▼かずパパさん
いつもありがとう(^_−)−☆
実は車道以外にも登山道が近くあるんですよ。
ガイドブック見た時に、それを見つけられなくて、
車道を歩いて行ったんだよね(笑)
下山の時に、それを見つけて、トライして、足を滑らせました(汗)
暇を見つけて山に行きたい!
そう思う今シーズンですよ。
いつもありがとう(^_−)−☆
実は車道以外にも登山道が近くあるんですよ。
ガイドブック見た時に、それを見つけられなくて、
車道を歩いて行ったんだよね(笑)
下山の時に、それを見つけて、トライして、足を滑らせました(汗)
暇を見つけて山に行きたい!
そう思う今シーズンですよ。
Posted by takachi at 2012年09月20日 21:47
▼あづおさん
いつもありがとう(^_−)−☆
どーもっすm(._.)m
えっ、お山も始めるんですかー
絶対に始めて正解だよ!
もう道具を揃いたのかな〜〜〜〜〜〜
キャンプ道具と一緒で、悩んでいる時も楽しいよね。
今度お会いした時に話をしましょう!
よろぴくね!
いつもありがとう(^_−)−☆
どーもっすm(._.)m
えっ、お山も始めるんですかー
絶対に始めて正解だよ!
もう道具を揃いたのかな〜〜〜〜〜〜
キャンプ道具と一緒で、悩んでいる時も楽しいよね。
今度お会いした時に話をしましょう!
よろぴくね!
Posted by takachi at 2012年09月20日 21:53
▼えだまめっちパパさん
いつもありがとう(^_−)−☆
男の子は皆んな一緒みたいだね(笑)
チビは登山道入ると、ガンガン歩いていくので、
これは助かってますよ。
逆に遅い!なんて叱られるもんね。
vol.3・・・?
NICEな突っ込みです(汗)
この突っ込みを待っていた・・・とも言う(笑)
もうすぐ書き終えるので、待っててチョンマゲ(笑)
いつもありがとう(^_−)−☆
男の子は皆んな一緒みたいだね(笑)
チビは登山道入ると、ガンガン歩いていくので、
これは助かってますよ。
逆に遅い!なんて叱られるもんね。
vol.3・・・?
NICEな突っ込みです(汗)
この突っ込みを待っていた・・・とも言う(笑)
もうすぐ書き終えるので、待っててチョンマゲ(笑)
Posted by takachi at 2012年09月20日 21:59
奥さまや息子さんの体調などは大丈夫ですか?
やっぱりファミリーで登っているレポはいいですね。
我が家でもちょっとチャレンジできそうな親近感です。
まあ、多分登ることはなさそうですが・・・
すべては嫁さん次第かもしれません。
秩父~。個人的にはお蕎麦大好きです。
わざわざ蕎麦食いに行ったこともありますし。
舞茸のてんぷら。明日にでも食べに行きたい。(笑)
やっぱりファミリーで登っているレポはいいですね。
我が家でもちょっとチャレンジできそうな親近感です。
まあ、多分登ることはなさそうですが・・・
すべては嫁さん次第かもしれません。
秩父~。個人的にはお蕎麦大好きです。
わざわざ蕎麦食いに行ったこともありますし。
舞茸のてんぷら。明日にでも食べに行きたい。(笑)
Posted by my-reds
at 2012年09月20日 22:22

知らぬ間に結構登ってますね〜
確か奥に降りると最後の札所がある山でしたっけ?
登ってみたいな〜って思ってました。
なんか、今年は暑くて、全然登る気が起きませんでした。
そろそろ涼しくなるので、登りはじめれるかな。
満願の湯には入らなかったんですか?
確か奥に降りると最後の札所がある山でしたっけ?
登ってみたいな〜って思ってました。
なんか、今年は暑くて、全然登る気が起きませんでした。
そろそろ涼しくなるので、登りはじめれるかな。
満願の湯には入らなかったんですか?
Posted by つかっち at 2012年09月21日 00:24
▼redsさん
いつもありがとう(^_−)−☆
低山だと1時間ちょっとで登れるからいいですよ。
とっても気持ち良いよ〜〜\(^o^)/
ぜひ、始めましょうよ!
なんなら夢タワーにお住まいなイケメンパパにもお声がけして(^_−)−☆
いつもありがとう(^_−)−☆
低山だと1時間ちょっとで登れるからいいですよ。
とっても気持ち良いよ〜〜\(^o^)/
ぜひ、始めましょうよ!
なんなら夢タワーにお住まいなイケメンパパにもお声がけして(^_−)−☆
Posted by takachi at 2012年09月21日 08:19
▼つかっちさん
いつもありがとう(^_−)−☆
ロングドライブお疲れ様でしたm(._.)m
後でコメ入れるね。
そうそう、最後の札所のところです。
ホントはお参り兼ねて、そっちから登ろうと思ったんだけど、
レッカー移動するよ!って、子供に言ってきたんだよ。
他の札所は皆さん優しかったのに(泣)
我が家も夏は登ってません。
用事が無い日に行けたらなって思ってます。
いつもありがとう(^_−)−☆
ロングドライブお疲れ様でしたm(._.)m
後でコメ入れるね。
そうそう、最後の札所のところです。
ホントはお参り兼ねて、そっちから登ろうと思ったんだけど、
レッカー移動するよ!って、子供に言ってきたんだよ。
他の札所は皆さん優しかったのに(泣)
我が家も夏は登ってません。
用事が無い日に行けたらなって思ってます。
Posted by takachi at 2012年09月21日 08:26
一時間ちょっとの登山、お手軽で良いっすね~!
子供にとっても、手軽に?達成感感じてもらえるからね!!
秩父か・・・、行ってみようかな!!
子供にとっても、手軽に?達成感感じてもらえるからね!!
秩父か・・・、行ってみようかな!!
Posted by オクちゃん family
at 2012年09月23日 08:40

▼オクちゃん
いつもありがとう(^_−)−☆
そう、低山なら1時間くらいで登頂できるから、
子供達にも、そして運動不足な大人にも、達成感味わえて、
綺麗な風景が見れるから良いですよ。
ぜひ行ってみてください。
いつもありがとう(^_−)−☆
そう、低山なら1時間くらいで登頂できるから、
子供達にも、そして運動不足な大人にも、達成感味わえて、
綺麗な風景が見れるから良いですよ。
ぜひ行ってみてください。
Posted by takachi at 2012年09月24日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。