ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月06日

高尾山 ^_^

1月4日 土曜日 曇り/晴れ

年始早々、行って参りました〜高尾山 ^_^



昨秋は入院しちゃった為に秋山に行けなかったんだよね〜(T_T)

1ヶ月も寝たきりだったので、ただでさえ酷いブヨ体が、ブヨブヨ体に〜(大汗)

そんでもって体力回復トレも兼ねて行っちゃいました^_^
そんな訳で、イキナリ怪我するわけにもいかないので、
舗装路の1号路を歩くことにしました。

8時00分スタート (^_−)−☆

初めて1号路を歩きましたが、正直辛い(>_<)
1ヶ月半まともに歩いていなかったのもあるけど、
とにかく傾斜がキツイ(>_<)

無理せず、ゆっくり×2 歩いて行きます ^_−☆

そして途中のリフト乗り場に到着。



所要時間は40分とぴったりオンタイムです。
これはかなり遅いほう(汗)







そしてその先の展望台からの眺め〜☆彡
画像ではまったくわからないけど、スカイツリーも見えてました(^ー^)ノ



そして途中から4号路へルートチェンジ。
自分はこのコースが好きだなぁ~。
この吊橋もイイ感じ^_^



スタートしてから1時間20分。
かなりゆったりペースで、無事にピークハント(^ー^)ノ
超久々の山行、怪我無く登れ、ひと安心*\(^o^)/*



頂上からは綺麗に富士山が見れました。
神の山、いっぱいパワーを貰いました^_−☆

怪我したくないので、下山も同じルートにしようかと思いましたが、
やはりつまらないので、6号路をチョイス。

この長い階段は、今の自分には辛くて、心が折れそうに・・・
沢沿いを歩くので、この時期はグチョグチョでした(T_T)



途中の琵琶滝〜☆彡

滝修行に入る方がいたので、ギャラリーが凄かった(>_<)



下山は1時間ちょっと。
もう膝や股関節が痛い痛い(T_T)(T_T)

午後から用事があったので、寄り道せずに・・・13時過ぎには帰宅。

さくっと行けるのね〜o(^_-)O

これは頻度が増えるかも〜

また近々行こうっと^_−☆

久々のお山は最高に気持ち良かったよ\(^o^)/



同じカテゴリー(高尾山(東京都))の記事画像
またまた高尾山^_^
高尾山☆彡
同じカテゴリー(高尾山(東京都))の記事
 またまた高尾山^_^ (2014-03-08 12:28)
 高尾山☆彡 (2012-12-31 08:58)
この記事へのコメント
早速年始から始動ですね♪

高尾山って、1号路とかいろいろなコースがあるんですね~
気軽に行けるのか~
Posted by さとかつ at 2014年01月07日 08:24
▼さとかつさん

いつもありがとう☆彡
こうでもしなければ、アップダウンを長く歩かないからね。
って、強引に行った言い訳をしてみる(汗)
そう、夜中に帰宅して、そのまま準備して、
明け方に出発しましたぁ。
たくさん歩いて早く身体を戻さないと。
幾つかコースあるし、美味い蕎麦食べれるし、お手軽ですよ。
Posted by takachi at 2014年01月08日 08:17
改めてあけましておめでとうございますー。

新年早々リハビリ登山ですな!
いいなー!

ボク結構6号路好きですよ。
でも確かにサクっといけるからいいですよね。

次は軽く、丹沢の大山なんかもいいんじゃないですか?
パワースポットだと思いますし~
Posted by mon6mon6 at 2014年01月08日 15:09
▼monさん

いつもありがとう☆彡
リハビリ登山!(笑)そうそう、行ってみました。
どれくらい歩けるか確認したかったのもありますし。
久々に気持ち良かったけど、身体が悲鳴をあげてます。
確かに6号路、いいですね。でもあの階段が(T_T)
丹沢も行ってみたいんですよね。
ちょっと調べてみます。
Posted by takachi at 2014年01月09日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高尾山 ^_^
    コメント(4)