ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月20日

どきどき生活発表会♪

2011年2月19日(土)チビが通う保育園の『どきどき生活発表会』が、
浦和にある会館のホールで行われました。

どきどき生活発表会♪



運動会は、オ・地蔵ガーンだったので、
あれから約4ヶ月・・・成長しているかなぁ?

運動会のオ・地蔵はこちら

いろいろ想いながら、電車に乗って会場へ向かいました。
チビは久々に電車に乗ったので、終始ご機嫌でしたニコニコ

駅に着き、じいじ・ばあばと合流です。
嬉しいのか、パワー全快で、鉄砲玉ダッシュダッシュダッシュのように走っていきます。
最近、これが多いんですよねー(笑)
運動不足のパパには、ダッシュとストップと抱っこの繰り返しはきつ過ぎますガーン

ちょっと開館まで待ちましたが、その間もチビはお友達と走りっぱなし・・・。
入場となり、先生へ引き渡しになるんだけど、やはりここでちょっと泣き・・・タラ~

そして今回のプログラム
どきどき生活発表会♪ どきどき生活発表会♪
ダンス『ヘビーローテーション』、劇『おむすびころりん』の2つしかやらないんですよね。

まずはいきなりチビたちのダンス『ヘビーローテーション』。
自宅でもAKB48の歌を口ずさんでいました(笑)
ちょっとは期待したんだけど・・・・・
どきどき生活発表会♪


画像が悪い(泣)コンデジの限界っす(泣)

なんで一人だけ立ってるの???
はい、終始きれいな姿勢で立っておりました(爆)
まさに・・・『オ・地蔵』

I want you ! I need you ! I love you ! 頭の中ガンガンなってるMUSIC ヘビーローテーション・・・♪

ちょー可愛かったです。これを0歳児~3歳児がやるんですよ!

途中、お兄さん・お姉さんたちのダンスや歌が入ります。
やっぱり違いますね。来年はしっかりやってくれるのかな・・・。
どきどき生活発表会♪




そして劇の『おむすびころりん』。
チビはネズミの衣装を着てます。可愛い(笑)
完全に親バカです・・・(笑)
どきどき生活発表会♪


どきどき生活発表会♪


地蔵のように固まっていなかったので、オ・地蔵!は免れました・・・(笑)
頑張ったほうかな・・・。
最後に出演?したお友達の紹介が、一人ずつされ、お名前を呼ばれました!
我が家のチビの名前が呼ばれました。親はドキドキです。
「お願い返事してくれーーーー」
『たか○○ ○○○○○くん!』
どきどき生活発表会♪


親は大笑いです・・・なんのポーズや!
でも返事してました!

・・・おそらく、ゴセイジャーかゴーカイジャーに変身していたのかと・・・(爆)

まぁ・・・今回も、ミスター『オ・地蔵!』を少しは脱したかなぁ・・・。

来年度は一つクラスが上がって4歳児です。

どういう姿を披露してくれるかな・・・がんばれよー

また楽しみですね♪




同じカテゴリー(日常)の記事画像
誕生日&還元祭
散歩 ^_−☆
母の日 ^_−☆
入学式 ^_−☆
卒園おめでとう^_^
まただよ〜 Σ(゚д゚lll)
同じカテゴリー(日常)の記事
 誕生日&還元祭 (2014-09-24 08:23)
 散歩 ^_−☆ (2014-05-17 12:44)
 母の日 ^_−☆ (2014-05-12 21:20)
 入学式 ^_−☆ (2014-04-10 08:35)
 卒園おめでとう^_^ (2014-03-19 08:10)
 まただよ〜 Σ(゚д゚lll) (2014-03-05 21:51)
この記事へのコメント
takachiさん こんばんは。

発表会ですか!良いですね!!
うちのチビは今年から幼稚園に行きます。
来年は自分も親バカかな~(笑)

後2週間後に3歳の誕生日を迎えるのですか、
まだ「ママ~ママ~」なんて言っているのに
ちゃんと幼稚園に行けるのか心配です・・・
これも親バカですか???

何はともあれ、子供の成長は楽しくもあり
心配でもありと色々な思いがありますよね!
まぁ元気に育ってくれるのが一番の願いです。

今の自分の目標(?)は、
「男同士の親子2人キャンプ」です(爆)

先週祖母が亡くなりちょっと凹んでいましたが、takachiさんのブログで元気をもらいました!

これからの楽しみにしていますよ!
Posted by moripu at 2011年02月20日 23:11
こんばんは(^-^)

0~3歳児がヘビーローテーションのダンスですか!
それってかなりカワイイですよね!
うちの嫁がそれちょ~かわいそう(*´∀`*)っていっています!
ちょっと見てみたいです・・・
Posted by john at 2011年02月20日 23:31
かあいいいいいいい♪

まあ、うちも負けてませんが(笑)

親ばか・・・友達に「親くらい馬鹿になってあげないと・・・」と言われましたが、
18日にあった息子の発表会では可愛すぎて、泣きそうでした(^-^;

ちなみに、娘の時には参観日にお歌を歌っても、成長振りに泣いてました(爆)

子どものがんばってる姿には、感動です!!!!
Posted by えだまめっちママ at 2011年02月21日 00:15
▼moripuさん

おはようございます。
最近、声聞かないなぁ...と思っていましたが、そんな事情があったんですね。お悔やみ申し上げます。


>来年は自分も親バカかな〜(笑)

はい、親バカになりますよ(笑)断言しちゃいます!絶対に我が子が1番可愛いと思いますから(笑)

>後2週間後に3歳の誕生日を迎えるのですか、
>まだ「ママ〜ママ〜」なんて言っているのに
>ちゃんと幼稚園に行けるのか心配です・・・

最初はママと離れる時に大泣きでしょうね。お姉ちゃんがそうでした。行きたくない、バスに乗りたくない...でしたよ。でも大丈夫です。慣れれば笑って行きますよ(笑)

>何はともあれ、子供の成長は楽しくもあり
>心配でもありと色々な思いがありますよね!

子供の成長はすごいですよ。びっくりです。親は感動で涙の連続ですよ(笑)


>今の自分の目標(?)は、
>「男同士の親子2人キャンプ」です(爆)

いい目標じゃないですか!
自分も行ってみたいな。でもチビがもう少し大人しくなってくれないと...
Posted by takachi at 2011年02月21日 08:22
▼johnさん

おはようございます。

>0〜3歳児がヘビーローテーションのダンスですか!

そうなんですよ。時々口ずさんでいたんで、なんで歌えるんだろうって思っていたんですよね。

>それってかなりカワイイですよね!
>うちの嫁がそれちょ〜かわいそう(*´∀`*)っていっています!

我が子はずっと綺麗な姿勢のまま立っていましたが...(泣)会場が歓声あり、笑い声ありでしたから、可愛いかったですよ(笑)

>ちょっと見てみたいです・・・
みたいですか!じゃあビデオを...と言いたいですが、我が家の『オ・地蔵』しか写ってないかと・・・(爆)

子供の行事は感動ですね。成長してるんだなって思います。
Posted by takachi at 2011年02月21日 08:30
▼えだまめっちママ

おはようございます。

>まあ、うちも負けてませんが(笑)

お互い親ばかですね(笑)

>18日にあった息子の発表会では可愛すぎて、泣きそうでした(^-^;
>
>ちなみに、娘の時には参観日にお歌を歌っても、成長振りに泣いてました(爆)

この時期に多いんですよね。またあのサイズで一生懸命だから、また可愛いですよね。このままでいてくれないかなぁ・・・なんて思ったりもして、少し寂しさも感じちゃうんですよね。

>子どものがんばってる姿には、感動です!!!!

そうですね。小さい体で頑張っている姿みると、自分も!って思いますね。
Posted by takachi at 2011年02月21日 08:36
かわいいっすね~。
保育園ではもうヘビロテ教えるんすね~。

で前回のオ・地蔵さんより頑張ったんですね~。

キャンプに連れてきてくれますよね~??
怪しいオジサン達が色々教えてくれるから
次回はバッチリですよ(笑)
Posted by mon6 at 2011年02月21日 09:58
ほのぼのですねー。
わかりますよー、わが子にどきどきしちゃうのって。

普段の姿は知ってるけど、お友達や先生とはどんな振る舞いしてるんだ?って自分も心配になっちゃうほうです。

ナイスポーズでしたね。
めっちゃ決まってますよ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年02月21日 10:17
ん~かわいいな~(*´∀`*)

0~3歳児ってのが萌えちゃいますね~♪
我が子ならばそれ以上に・・・( ´艸`)ムハハ

じゃぁキャンプの時には、悪い大人たちで
色々と仕込んじゃいましょうか(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年02月21日 12:10
▼mon6さん

こんにちは。

>保育園ではもうヘビロテ教えるんすね〜。
>
>で前回のオ・地蔵さんより頑張ったんですね〜。

ちょっと驚きでしたけど、他のお子さんはそれなりに・・・我が子は、何やってるの?ってな感じで・・・

>キャンプに連れてきてくれますよね〜??
>怪しいオジサン達が色々教えてくれるから
>次回はバッチリですよ(笑)

勿論ですよー、チョコファウンテンでお願いしますよ!うちの娘の方が惚れちゃうかもー
Posted by takachi at 2011年02月21日 17:04
▼ゆう・ひろパパさん

こんにちは。

>わかりますよー、わが子にどきどきしちゃうのって。

わかりますか?ホントに頼むから〜ってな感じですよ(笑)


>普段の姿は知ってるけど、お友達や先生とはどんな振る舞いしてるんだ?って自分も心配になっちゃうほうです。

園での生活は見れないですから、凄い気になります。カメラが設置されていたら、仕事そっちのけで、見入っちゃうと思いますね。
>
>ナイスポーズでしたね。
>めっちゃ決まってますよ(笑)
なんであんなポーズなんでしょう・・・決まり過ぎていて、笑っちゃいました。

男の子は面白いですね(笑)
Posted by takachi at 2011年02月21日 17:09
こんばんは

発表会ですか、親としては楽しみなイベントですね!

長男君の地蔵、道満で会ったときはそんな感じしなかったんですけどね。
我が子は確実に地蔵だろうな(^_^;)そして自分も親バカですね!
Posted by つかっち at 2011年02月21日 19:05
▼徒然草さん

こんばんは。

>我が子ならばそれ以上に・・・
そうですよ、我が子が一番だと思うですよ(笑)徒然草さんも親ばかに仲間入りですな(笑)

>じゃぁキャンプの時には、悪い大人たちで
>色々と仕込んじゃいましょうか(笑

ええ、お願いします。スマートに格好よく、そしてワイルドに・・・(爆)
Posted by takachi at 2011年02月21日 21:35
▼つかっちさん

こんばんは。

幼稚園は保育園と違って、もっと規模が大きく、凄いので、感動は倍以上ですよ。運動会も全然違うしね。


>長男君の地蔵、道満で会ったときはそんな感じしなかったんですけどね。

そうでしょ!あの勢いでやってくれたら・・・って思うんですけどね。チビなりに感じる何かがあるんでしょうね。

>我が子は確実に地蔵だろうな(^_^;)そして自分も親バカですね!

親ばか認定!

みんなそうですから、安心して親ばかになってください(笑)
Posted by takachi at 2011年02月21日 21:42
こういうのって、甘く見ていると・・・めちゃくちゃ感動させられたりしますよね。
下手すら涙ぐむかも。

そうそう。
我が家も、昨年の運動会でアネキさんがヘビーローテーションで可愛く踊ったのを思い出しましたよ!

踊りやすさや楽曲の可愛さなどでお遊戯に引っ張りだこでしょうか。

サビもキャッチーなんで私の頭のなかでヘビロテループ中です。(笑)

ほんと、こういうのには親馬鹿万歳っす。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年02月21日 23:04
こんばわ

地蔵でも親としては涙ものですよね

我が家の息子も保育園で最初の2~3年地蔵やってましたが、いつのまにやらよく喋り騒ぐ子になっちゃってました
地蔵やってる方が反動がすごいのかと

それにしてもホールで発表会なんてすごいですね
我が子の発表会は保育園は園のなかの小さなホールですよ
Posted by さとかつ at 2011年02月21日 23:25
いいですね~。
こう言う発表会は、わが子以外の姿も見ていてホノボノしますよね。
残念ながら我が家はインフルエンザのため、参加できず、妻がご立腹でした。^^;
地蔵ですかー。
やっぱり緊張すると、仕方ないですよね。
きっと来年はもっと楽しく参加できるんじゃないでしょうか。
Posted by snow70 at 2011年02月22日 00:50
takachiさん、こんばんはー

いやーーーぁ、かわいいっすね!
つい7年ぐらい前が浮かんできます。

こんなかわいい時もあっという間なんで、もーーっと楽しんでくださいね。
Posted by sunmasalasunmasala at 2011年02月22日 01:51
▼my-redsさん

おはようございます。
そうなんですよねー、感動しっぱなしですぅ。

>我が家も、昨年の運動会でアネキさんがヘビーローテーションで可愛く踊ったのを思い出しましたよ!
>
>踊りやすさや楽曲の可愛さなどでお遊戯に引っ張りだこでしょうか。

踊られましたか!色々な所でお遊戯に使われているんですね。小学校でも使われそうですね。

>ほんと、こういうのには親馬鹿万歳っす。

子供の行事は、親ばか全開です。可笑しくもあり、感動あり、我が家はまだまだ続きます。
Posted by takachi at 2011年02月22日 08:23
おはようございます

うちも長男と三男は地蔵でした
なんか懐かしいですね


道満でも最後のポーズを木の枝もってやってましたよ
Posted by 3boyパパ&ママ(かずパパ) at 2011年02月22日 08:26
▼さとかつさん

おはようございます。
どんな演技でも涙・・・涙・・・ですよ。

>地蔵やってる方が反動がすごいのかと

すでに普段は鉄砲玉のように、凄いんですけどねー、チビなりに緊張ですかね?

>それにしてもホールで発表会なんてすごいですね

大きな園庭がある保育園ではないので、どうしても別施設なんですよ。どうせなら、リリアにしてくれって毎年思うですが、やっぱり高いんでしょうね。
Posted by takachi at 2011年02月22日 08:32
▼snow70さん

おはようございます。
小さな子供たちは、可愛いですよね(笑)

>残念ながら我が家はインフルエンザのため、参加できず、妻がご立腹でした。^^;

あらっ、ちょうどその時に開催だったんですか?仕方がないけど、ビデオや写真に我が子を残せないのは、残念ですね。

また4歳にかけて、すごく成長すると思うので、楽しみです。
Posted by takachi at 2011年02月22日 08:40
▼sunmasalaさん

こんばんは。

ちょうど一番可愛い時ですかね(笑)
あっという間に大きくなっちゃうんだろうな・・・って、少し寂しさもありましたね。

たくさん接していたい、たくさんキャンプ行きたいって思いますね(笑)
Posted by takachi at 2011年02月22日 18:16
▼かずパパさん

こんばんは。

>うちも長男と三男は地蔵でした
やはりそうでしたか。冷や冷やですよね。やってくれないより、やってくれた方がいいですし、でも何か感じるところがあったんでしょうね(笑)

>道満でも最後のポーズを木の枝もってやってましたよ

おそらく、ゴセイジャーかゴーカイジャーに返信していたかと・・・(^-^;

『シャキーン!』とか、言ってませんでしたか?
Posted by takachi at 2011年02月22日 18:23
こんばんは

かわいいなあ
うちの子は、今年小学生になるんで、こういうの懐かしい(^^)
2~3歳って一番かわいいですよね
何をやってもかわいい(^^)
ください!
Posted by あやパパ at 2011年02月22日 19:12
▼あやパパさん

こんばんは。

『ください!』と来ましたか??(゜Q。)??

男の子は面白おかしいですよ(笑)こんなに女の子と違うもんかと...思ってます(笑)

道満で遊んでくださいな(笑)
Posted by takachi at 2011年02月22日 19:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どきどき生活発表会♪
    コメント(26)