2011年05月06日
GWキャンプ @那須高原アカルパ その1
GWの第一弾・・・ファミキャンに行ってきました(^^)/
5月3日(火)~5日(木) 2泊3日
栃木県:那須高原アカルパ


GW前半に弾丸でママの実家・宮城へ帰省した際、東北道はガラガラでした。
大震災の影響もあるし、日本道路公団の渋滞予測には東北道は全く出ていなかったので、
完全に大渋滞は無いと確信した状態で出発したんですよ・・・・これが失敗でした(泣)
まったく読み違いで・・・
新アイテムが色々増えたけど、積載はこんな感じです。それほど変ってないかなぁ・・・。

高速に乗った状態から渋滞に嵌りました・・・(泣)
でも40キロくらいで走っていたので、まぁドライバーの気分的には楽でした。
浦和~岩槻、そして最後に矢板付近での火災渋滞・・・この2箇所が酷かった(大泣)
那須で降りてからは、観光地を避けて行ったけど、ここも大渋滞・・・。
観光シーズンの那須大渋滞に嵌りました。これが2日目以降の教訓となったけど・・・。
ようやくキャンプ場に着いたのは15時半過ぎ・・・パラパラ雨が降ってきました(泣)
一応、晴男なんだけど、例年のGWの天気の悪さには勝てないようです(笑)
アメドとのトンネルも持参したけど、今回は諦めました。
すぐにリビシェルを設営し、リビングスペースを確保し、今回新幕のアメド!を設営。
一度講習会に参加しているし、割と短時間でできましたね。
雨なので、写真は無しです。ごめんなさい。
そして落着く暇もなく、夕食の準備です。
今回は初めてパパ主導で・・・なんですが、料理は全くと言っていいほどできないので、
ママに教えてもらいながら、Tryしてみました(笑)
・・・とは言っても、子供たちが好きなものになりましたけど・・・ネ。
今晩は前回のキャンプアンドキャビンズ那須高原グルキャンでも食した「ハッシュドビーフ」です。
タマネギをお姉ちゃんが切って、パパが炒めて、牛肉を入れて炒めて・・・・煮込んでいきました。
やってみれば、以外と簡単だと・・・何事も挑戦っすね(^^)/

雨も降ったり止んだり・・・なんで、焚火をせずに、
リビシェルの中でニャ~を燈しながら赤ワインを・・・

ニャ~とキャンドルランタンを並べてみたり・・・

炎を見比べてみたり・・・

赤ワインも美味しくいただけます・・・

ニャ~・・・カッチョエ~

ママ、お姉ちゃん、チビは一足先に就寝・・・
自分はニャ~を見ながら・・・続きを・・・・・・・zzz zzz zzz あれっ(T T)
5月3日(火)~5日(木) 2泊3日
栃木県:那須高原アカルパ



GW前半に弾丸でママの実家・宮城へ帰省した際、東北道はガラガラでした。
大震災の影響もあるし、日本道路公団の渋滞予測には東北道は全く出ていなかったので、
完全に大渋滞は無いと確信した状態で出発したんですよ・・・・これが失敗でした(泣)
まったく読み違いで・・・
新アイテムが色々増えたけど、積載はこんな感じです。それほど変ってないかなぁ・・・。
高速に乗った状態から渋滞に嵌りました・・・(泣)
でも40キロくらいで走っていたので、まぁドライバーの気分的には楽でした。
浦和~岩槻、そして最後に矢板付近での火災渋滞・・・この2箇所が酷かった(大泣)
那須で降りてからは、観光地を避けて行ったけど、ここも大渋滞・・・。
観光シーズンの那須大渋滞に嵌りました。これが2日目以降の教訓となったけど・・・。
ようやくキャンプ場に着いたのは15時半過ぎ・・・パラパラ雨が降ってきました(泣)
一応、晴男なんだけど、例年のGWの天気の悪さには勝てないようです(笑)
アメドとのトンネルも持参したけど、今回は諦めました。
すぐにリビシェルを設営し、リビングスペースを確保し、今回新幕のアメド!を設営。
一度講習会に参加しているし、割と短時間でできましたね。
雨なので、写真は無しです。ごめんなさい。
そして落着く暇もなく、夕食の準備です。
今回は初めてパパ主導で・・・なんですが、料理は全くと言っていいほどできないので、
ママに教えてもらいながら、Tryしてみました(笑)
・・・とは言っても、子供たちが好きなものになりましたけど・・・ネ。
今晩は前回のキャンプアンドキャビンズ那須高原グルキャンでも食した「ハッシュドビーフ」です。
タマネギをお姉ちゃんが切って、パパが炒めて、牛肉を入れて炒めて・・・・煮込んでいきました。
やってみれば、以外と簡単だと・・・何事も挑戦っすね(^^)/
雨も降ったり止んだり・・・なんで、焚火をせずに、
リビシェルの中でニャ~を燈しながら赤ワインを・・・
ニャ~とキャンドルランタンを並べてみたり・・・
炎を見比べてみたり・・・
赤ワインも美味しくいただけます・・・
ニャ~・・・カッチョエ~
ママ、お姉ちゃん、チビは一足先に就寝・・・
自分はニャ~を見ながら・・・続きを・・・・・・・zzz zzz zzz あれっ(T T)
そして2日目・・・アメドの中がものすごく明るくて目が覚めました。
快晴
です(^^)//


朝食は残りのご飯を焼きおにぎりにして、
今回初の「よっちゃん なんばん」というものを醤油代わりに塗ってみました。

これは先日帰省した際にGetとしたもの。
ママの実家・地元で最近製造され、市販されるようになったものだそうです。
☆よっちゃん なんばん☆
炭火でじっくり焙った数種の唐辛子と米麹、しょうゆをじっくりねかせて
作ったペースト状の万能調味料です。
活用法は、漬物・焼きおにぎり・おなべのタレ・チーズトースト・納豆・豆腐料理・焼肉のタレ・・・
子供は食べれなかったけど、ちょっとピリ辛で、焼きおにぎりは激ウマでした。
他にいつものようにトラメジーノを使ってホットサンド(ハム&チーズ)を・・・
そして新兵器!!
先日の道満でのデイキャン後に、タヴケンさんご一家とミエル川口へ買い物へ行った際に、
我が家が購入したスモーカー!
とりあえず初心者の私は、うずらの卵とウィンナーで・・・。 美味い!

リビシェルの中にHilander(ハイランダー)アルミGIコットを入れて、
チビのチョイ寝の為に使用しました。
IGTも660から400に下げ、特にチビが食べやすい高さにしました。
この寛ぎが・・・最高です!
・・・とマタ~りしていると、お客様です。
ドッグランがあるのは知っていたんだけど・・・まさか、子豚が!!

天気も良いので、キャンプ場内をチビと散策です。
管理棟があるところには、A・C・Dサイトがあります。
その上には自分達のサイトのEサイト(E3)。その周りにはBサイトがあります。
なので、E・Bサイトからは山を降りる・・・という感じになります。
上から眺めたA・Cサイト方面と管理棟。そして近道の遊歩道。これが結構キツイです(泣)

管理棟全景、渓流釣り場、周りを流れる白戸川、キャンプ場入り口から見たAサイト

入り口から見た渓流釣り場、Dサイト、Dサイト内の竹林

とても高規格なキャンプ場とは言えないけど、そこそこ満足のいくキャンプ場です。
サイトもほぼ100㎡、サイトによっては形がいろいろです。直火OKです。
自然をそのまま残して作られているので、雰囲気のあるキャンプ場ですね。
ホタル池があり、夏場前にはホタルが見れるようですね。
炊事場は3ヶ所。その内、給湯があるのは管理棟横の1箇所のみ。
トイレも炊事場横にあるので、3ヶ所。洋式と和式タイプのMIX。
まあまあ綺麗です。
なんで、サイトの場所によっては炊事場は遠くなる感じです。
日が落ちれば無駄な電灯などは無く真っ暗になるので、
ヘッドライトや携帯ライトは必要です。
長くなったので、続きは後ほど・・・・・
快晴

朝食は残りのご飯を焼きおにぎりにして、
今回初の「よっちゃん なんばん」というものを醤油代わりに塗ってみました。
これは先日帰省した際にGetとしたもの。
ママの実家・地元で最近製造され、市販されるようになったものだそうです。
☆よっちゃん なんばん☆
炭火でじっくり焙った数種の唐辛子と米麹、しょうゆをじっくりねかせて
作ったペースト状の万能調味料です。
活用法は、漬物・焼きおにぎり・おなべのタレ・チーズトースト・納豆・豆腐料理・焼肉のタレ・・・
子供は食べれなかったけど、ちょっとピリ辛で、焼きおにぎりは激ウマでした。
他にいつものようにトラメジーノを使ってホットサンド(ハム&チーズ)を・・・
そして新兵器!!
先日の道満でのデイキャン後に、タヴケンさんご一家とミエル川口へ買い物へ行った際に、
我が家が購入したスモーカー!
とりあえず初心者の私は、うずらの卵とウィンナーで・・・。 美味い!
リビシェルの中にHilander(ハイランダー)アルミGIコットを入れて、
チビのチョイ寝の為に使用しました。
IGTも660から400に下げ、特にチビが食べやすい高さにしました。
この寛ぎが・・・最高です!
・・・とマタ~りしていると、お客様です。
ドッグランがあるのは知っていたんだけど・・・まさか、子豚が!!
天気も良いので、キャンプ場内をチビと散策です。
管理棟があるところには、A・C・Dサイトがあります。
その上には自分達のサイトのEサイト(E3)。その周りにはBサイトがあります。
なので、E・Bサイトからは山を降りる・・・という感じになります。
上から眺めたA・Cサイト方面と管理棟。そして近道の遊歩道。これが結構キツイです(泣)
管理棟全景、渓流釣り場、周りを流れる白戸川、キャンプ場入り口から見たAサイト
入り口から見た渓流釣り場、Dサイト、Dサイト内の竹林
とても高規格なキャンプ場とは言えないけど、そこそこ満足のいくキャンプ場です。
サイトもほぼ100㎡、サイトによっては形がいろいろです。直火OKです。
自然をそのまま残して作られているので、雰囲気のあるキャンプ場ですね。
ホタル池があり、夏場前にはホタルが見れるようですね。
炊事場は3ヶ所。その内、給湯があるのは管理棟横の1箇所のみ。
トイレも炊事場横にあるので、3ヶ所。洋式と和式タイプのMIX。
まあまあ綺麗です。
なんで、サイトの場所によっては炊事場は遠くなる感じです。
日が落ちれば無駄な電灯などは無く真っ暗になるので、
ヘッドライトや携帯ライトは必要です。
長くなったので、続きは後ほど・・・・・
Posted by takachi at 20:19│Comments(14)
│那須高原アカルパ
この記事へのコメント
アメドカッチョええですな~!!
しかもスモーカーまでもゲットしてるしぃ~。
あぁ~。いろいろ欲しくなってきたぁ!!
次回のグルキャンではその辺のプレゼンを某Kママに宜しくです!!
しかもスモーカーまでもゲットしてるしぃ~。
あぁ~。いろいろ欲しくなってきたぁ!!
次回のグルキャンではその辺のプレゼンを某Kママに宜しくです!!
Posted by 整体師キャンパー at 2011年05月06日 21:07
▼JUNパパさん
アメド、カッチョエ~っすよ!設営簡単ですし!安いし!
スモーカーは、なんかみんなで流行ってるらしいし、酒のつまみに・・・。
ミエル川口で大変お買い得な値段でGetです。
JUNパパさんも逝っちゃいましょう!
アメド、カッチョエ~っすよ!設営簡単ですし!安いし!
スモーカーは、なんかみんなで流行ってるらしいし、酒のつまみに・・・。
ミエル川口で大変お買い得な値段でGetです。
JUNパパさんも逝っちゃいましょう!
Posted by takachi
at 2011年05月06日 22:24

おはようございます。。
渋滞お疲れ様でした。。だけど、楽しいキャンプがあり、子供達の笑顔が見れるからがんばっちゃいますよね。。。
スモーク、簡単だけど奥深そう。。。
我が家にも。1回使ったきりのスモーカーがあったな。。。
次回は挑戦してみようかと思います♪
早く我が家の幕もデビューさせたい~
渋滞お疲れ様でした。。だけど、楽しいキャンプがあり、子供達の笑顔が見れるからがんばっちゃいますよね。。。
スモーク、簡単だけど奥深そう。。。
我が家にも。1回使ったきりのスモーカーがあったな。。。
次回は挑戦してみようかと思います♪
早く我が家の幕もデビューさせたい~
Posted by さとかつ at 2011年05月07日 06:17
おはようございます。
ランタン、カッチョ良いですね。
ウィッシュリストに入れておきます。
アカルパも良い雰囲気ですねぇ~
那須は良いキャンプ場が多いですよねぇ。
こちらのキャンプ場もウィッシュリストに入れておきます。
~小雨の有野実苑より~
ランタン、カッチョ良いですね。
ウィッシュリストに入れておきます。
アカルパも良い雰囲気ですねぇ~
那須は良いキャンプ場が多いですよねぇ。
こちらのキャンプ場もウィッシュリストに入れておきます。
~小雨の有野実苑より~
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年05月07日 06:51

▼さとかつさん
おはよう。
一緒にスモークやりましょう!
今日、ランブリ初張りしましょうよ!キャンプアンドキャビンズ那須高原で待ってます。(爆)
おはよう。
一緒にスモークやりましょう!
今日、ランブリ初張りしましょうよ!キャンプアンドキャビンズ那須高原で待ってます。(爆)
Posted by takachi at 2011年05月07日 07:29
▼美富寿屋 十百三さん
おはようございます。
フェアハンドランタン、いいですよ。オイル300CCで60時間と燃費よしです。逝っちゃってください!
那須は小砂利が多いので汚れ少なくいいですよ!
おはようございます。
フェアハンドランタン、いいですよ。オイル300CCで60時間と燃費よしです。逝っちゃってください!
那須は小砂利が多いので汚れ少なくいいですよ!
Posted by takachi at 2011年05月07日 07:33
おはようございます
アカルパ自然な感じが良さそうなところですね
翌日晴れたのは、私が撤収日だったからです(^^)
今年は滞在中、雪や雨にやられることが多いんですが、乾燥撤収率は95%以上です(^^)v
アカルパ自然な感じが良さそうなところですね
翌日晴れたのは、私が撤収日だったからです(^^)
今年は滞在中、雪や雨にやられることが多いんですが、乾燥撤収率は95%以上です(^^)v
Posted by あやパパ at 2011年05月07日 07:38
渋滞きつかったっすねぇ。今回の東北道は予想外の渋滞だったみたいで。
しかも、火災ってなんなんですか!?もうメチャクチャですね。
でも、実際キャンプ場着いちゃえばまったりノンビリされたようですね。
ニューアイテムも続々浸透しているみたいですし!
ははは・・・そういや我が家もtakachiさんが購入されたものを買うはめになりましたよ。今回。
やっぱりニューアイテムで遊ぶのは楽しいっすねぇ。(笑)
アカルパもまあまあでしたでしょうか。
まあ、こんな雰囲気が普通のキャンプ場なんでしょうけどね。
C&Cがちょっと変わってると言った方がいいですもんね。
ノンビリするにはこんなキャンプ場でもいいですねぇ。
しかも、火災ってなんなんですか!?もうメチャクチャですね。
でも、実際キャンプ場着いちゃえばまったりノンビリされたようですね。
ニューアイテムも続々浸透しているみたいですし!
ははは・・・そういや我が家もtakachiさんが購入されたものを買うはめになりましたよ。今回。
やっぱりニューアイテムで遊ぶのは楽しいっすねぇ。(笑)
アカルパもまあまあでしたでしょうか。
まあ、こんな雰囲気が普通のキャンプ場なんでしょうけどね。
C&Cがちょっと変わってると言った方がいいですもんね。
ノンビリするにはこんなキャンプ場でもいいですねぇ。
Posted by my-reds
at 2011年05月07日 08:15

ハードスケジュールな帰省の後のキャンプでまったり・・・
幸せですよねぇ♪
焚き火しながら、2泊座ったまま過ごされたのでしょうか?(爆)
アメドデビューだったんですかぁ?!
アカルパ大自然な感じですねぇ。
子豚・・・爆笑です♪まさかの出現ですね(笑)
幸せですよねぇ♪
焚き火しながら、2泊座ったまま過ごされたのでしょうか?(爆)
アメドデビューだったんですかぁ?!
アカルパ大自然な感じですねぇ。
子豚・・・爆笑です♪まさかの出現ですね(笑)
Posted by えだまめっちママ at 2011年05月07日 18:48
アイテムの数々羨ましいっす。
自分はこれからデビューなので少しづつ揃えていこうかと思ってるのですが、
トラメジーノは買いかなと思ってます。
如何ですか?
自分はこれからデビューなので少しづつ揃えていこうかと思ってるのですが、
トラメジーノは買いかなと思ってます。
如何ですか?
Posted by ゆうそう
at 2011年05月07日 19:24

▼あやパパさん
>翌日晴れたのは、私が撤収日だったからです(^^)
納得してしまいました。ママと大爆笑してしまった(笑)
>翌日晴れたのは、私が撤収日だったからです(^^)
納得してしまいました。ママと大爆笑してしまった(笑)
Posted by takachi at 2011年05月09日 13:25
▼my-redsさん
>火災ってなんなんですか!?もうメチャクチャですね。
消防車が何台か走って逝きましたよ。今回は完全に読み違いしました(笑)
自然たっぷりなんで良かったですよ。
>火災ってなんなんですか!?もうメチャクチャですね。
消防車が何台か走って逝きましたよ。今回は完全に読み違いしました(笑)
自然たっぷりなんで良かったですよ。
Posted by takachi at 2011年05月09日 13:31
▼えだまめっちママさん
>焚き火しながら、2泊座ったまま過ごされたのでしょうか?(爆)
いえいえ、ニャ〜を見ながら2晩過ごしました。ちょっと寒かったです(笑)
>アメドデビューだったんですかぁ?!
そうですよー、他にも色々と...。
>子豚・・・爆笑です♪まさかの出現ですね(笑)
ママ、よくぞ撮ってくれた!って感じです。壊されたらランドロック買いますんで(爆)
>焚き火しながら、2泊座ったまま過ごされたのでしょうか?(爆)
いえいえ、ニャ〜を見ながら2晩過ごしました。ちょっと寒かったです(笑)
>アメドデビューだったんですかぁ?!
そうですよー、他にも色々と...。
>子豚・・・爆笑です♪まさかの出現ですね(笑)
ママ、よくぞ撮ってくれた!って感じです。壊されたらランドロック買いますんで(爆)
Posted by takachi at 2011年05月09日 13:36
▼ゆうそうさん
>アイテムの数々羨ましいっす。
我が家は始めた時に、まぁいいっかって安易に買いました。なんでキャンプ経験してからわかる事が多く、そして家族での楽しみ方、幕内での動線なんかも考えた末...ですよ。ようやく整いました。
>自分はこれからデビューなので少しづつ揃えていこうかと思ってるのですが、
最初はレンタルするのもありだと思いますよ。2バーナー、焚火台、キッチンテーブルなんかはずっとレンタルでした。
>トラメジーノは買いかなと思ってます。
これは自分が使いたくて購入しましたよ。頑丈に出来ているんで、同じような他社製品を購入するなら、SPのトラメがいいと思います。あくまで個人的意見です。
お気に入りに登録させていただきますね。
>アイテムの数々羨ましいっす。
我が家は始めた時に、まぁいいっかって安易に買いました。なんでキャンプ経験してからわかる事が多く、そして家族での楽しみ方、幕内での動線なんかも考えた末...ですよ。ようやく整いました。
>自分はこれからデビューなので少しづつ揃えていこうかと思ってるのですが、
最初はレンタルするのもありだと思いますよ。2バーナー、焚火台、キッチンテーブルなんかはずっとレンタルでした。
>トラメジーノは買いかなと思ってます。
これは自分が使いたくて購入しましたよ。頑丈に出来ているんで、同じような他社製品を購入するなら、SPのトラメがいいと思います。あくまで個人的意見です。
お気に入りに登録させていただきますね。
Posted by takachi at 2011年05月09日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。