2011年05月06日
宮城へ弾丸帰省
本日2回目のupですぅ・・・・
4/29(金)のデイキャンを終えたあと、久々に帰省してきました。
ママの実家ですけど・・・
東日本大震災後、初めてです。
海沿いではないので、幸い被害は大きくありませんが・・・
いつも通り夜中に自宅を出発
昼間、道満でデイキャンしたんで、相当眠いっす(泣)
やはり年には勝てません。予想通り、1時間運転しては、強烈な眠気が・・・・
震災の影響か、夜中出発しても、相当な車の量ですが、今回はガラガラ・・・
PA、SAの駐車場もガラガラ・・・
那須高原を過ぎ、福島に入ってから、少しずつ震災の影響が・・・・
綺麗に舗装されている高速も、段差がたくさん・・・・
仮舗装はしているものの、走行中の衝撃は少なからずありです。
路肩が崩れ、ブルーシートで覆われている部分もたくさんありました。
海沿いはもっと凄いのか・・・と思いながら走りました。
改めて地震の凄さ、恐さを感じてます。
がんばろう日本!
4/29(金)のデイキャンを終えたあと、久々に帰省してきました。
ママの実家ですけど・・・
東日本大震災後、初めてです。
海沿いではないので、幸い被害は大きくありませんが・・・
いつも通り夜中に自宅を出発
昼間、道満でデイキャンしたんで、相当眠いっす(泣)
やはり年には勝てません。予想通り、1時間運転しては、強烈な眠気が・・・・
震災の影響か、夜中出発しても、相当な車の量ですが、今回はガラガラ・・・
PA、SAの駐車場もガラガラ・・・
那須高原を過ぎ、福島に入ってから、少しずつ震災の影響が・・・・
綺麗に舗装されている高速も、段差がたくさん・・・・
仮舗装はしているものの、走行中の衝撃は少なからずありです。
路肩が崩れ、ブルーシートで覆われている部分もたくさんありました。
海沿いはもっと凄いのか・・・と思いながら走りました。
改めて地震の凄さ、恐さを感じてます。
がんばろう日本!
翌朝、ママの実家に到着後、お昼ご飯兼ねて、少し出かけてきました。
東北道の長者原SAへ
ローカルフードが熱い!ということで・・・ね。
まずはこれ ↓ ↓ ↓

肉巻きおむすび「ばくだん」
ご飯をバラ肉で巻いて、ガーリックソースで網焼きしたもの。
美味です(^^)/
次にこれ ↓ ↓ ↓

牛タンハンバーガー
最初、牛タンがそのまま挟んであるのかと想像してました。
でも・・・違いました(笑)
よーく考えたら、ハンバーガーですもんね(笑)
でもなんでPA・SAへ来ると、色々食べたくなるんでしょうね?
SAに隣接している公園がありました。化女沼ダム公園?だったかなぁ・・・・
さくら満開でしたが、散り始めてましたね。


こういう所をみると、どこにリビシェル張ろうか、、どこでデイキャンンしようか・・・
想像しちゃいますよね♪
でも地元の道路には、こんな亀裂が入ってたりします。
内陸でも地震の大きさを感じました。

がんばろう日本!
そしてお世話になっている方へ、お酒を物色・・・
初めて泊まらずに、また夜中に出発し帰路につきました。
0泊3日の弾丸・・・チョー寝不足の為、お肌ガサガサですぅ・・・・(笑)
がんばろう日本!
東北道の長者原SAへ
ローカルフードが熱い!ということで・・・ね。
まずはこれ ↓ ↓ ↓
肉巻きおむすび「ばくだん」
ご飯をバラ肉で巻いて、ガーリックソースで網焼きしたもの。
美味です(^^)/
次にこれ ↓ ↓ ↓
牛タンハンバーガー
最初、牛タンがそのまま挟んであるのかと想像してました。
でも・・・違いました(笑)
よーく考えたら、ハンバーガーですもんね(笑)
でもなんでPA・SAへ来ると、色々食べたくなるんでしょうね?
SAに隣接している公園がありました。化女沼ダム公園?だったかなぁ・・・・
さくら満開でしたが、散り始めてましたね。
こういう所をみると、どこにリビシェル張ろうか、、どこでデイキャンンしようか・・・
想像しちゃいますよね♪
でも地元の道路には、こんな亀裂が入ってたりします。
内陸でも地震の大きさを感じました。
がんばろう日本!
そしてお世話になっている方へ、お酒を物色・・・
初めて泊まらずに、また夜中に出発し帰路につきました。
0泊3日の弾丸・・・チョー寝不足の為、お肌ガサガサですぅ・・・・(笑)
がんばろう日本!
Posted by takachi at 12:00│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
おぉ!怒涛の2連続アップ!
まずは0泊3日、お疲れ様でした!
やはり、色々な爪あとが残ってるんですね。
我が家も8月か9月に仙台のばあちゃんの墓参りに行きます。
その頃はどんな状況なのか・・・。
がんばろう日本!!
個人的には肉巻きおむすび「ばくだん」が気になります(笑
あ~食べたい~って思ってたらお腹空いてきた・・・。
まずは0泊3日、お疲れ様でした!
やはり、色々な爪あとが残ってるんですね。
我が家も8月か9月に仙台のばあちゃんの墓参りに行きます。
その頃はどんな状況なのか・・・。
がんばろう日本!!
個人的には肉巻きおむすび「ばくだん」が気になります(笑
あ~食べたい~って思ってたらお腹空いてきた・・・。
Posted by 徒然草
at 2011年05月06日 12:37

0泊3日、お疲れ様でした
自分には0泊3日なんて絶対にムリ
できるってことはまだまだ若い証拠!!
ママさんのご実家は地震の影響はなかったんですか?
自分も少しでも復興の為に東北のものを買おうかと思ってます
自分には0泊3日なんて絶対にムリ
できるってことはまだまだ若い証拠!!
ママさんのご実家は地震の影響はなかったんですか?
自分も少しでも復興の為に東北のものを買おうかと思ってます
Posted by 3boyパパ&ママ(かずパパ) at 2011年05月06日 17:44
0泊3日お疲れ様でした!!
弾丸規制は、フルドライブ?
そして、ノンアルコール?美味しいものを前に・・・切ない(;_;)
震災の爪あと・・・いつ見ても心が痛みます。
元気な私たちが、頑張らないとですね!
ママさんも、実際顔をみての無事を確認出来て、本当に安心ですね。
みなさん、お疲れ様でした〜♪
弾丸規制は、フルドライブ?
そして、ノンアルコール?美味しいものを前に・・・切ない(;_;)
震災の爪あと・・・いつ見ても心が痛みます。
元気な私たちが、頑張らないとですね!
ママさんも、実際顔をみての無事を確認出来て、本当に安心ですね。
みなさん、お疲れ様でした〜♪
Posted by えだまめっちママ at 2011年05月06日 20:26
▼徒然草さん
0泊3日・・・辛いっす。
ママの実家周辺は地場が相当硬いらしいので、家屋とかは大丈夫でした。
でもやはり道路とか、壁なんかは・・・。
なかなか「ばくだん」は美味しかったですよ。
もっと大きいのが個人的に良かったですけどね!
▼かずパパさん
ママの実家は地場が固いの家屋は大丈夫でしたよ。
東北の酒を買ってください。もう作れないとか、そういう限定っぽいのが結構あるみたいなんで・・・
▼えだまめっちママさん
ママはペーパードライバーなんで、私onlyっすよー。
ノンアルコール???
そんなわけないっすよ、みんなの為にどの酒を買うか、試飲が必要じゃないですか???一の蔵の梅バージョンってのがあって、グビッと720呑んじゃいました(嘘爆)
0泊3日・・・辛いっす。
ママの実家周辺は地場が相当硬いらしいので、家屋とかは大丈夫でした。
でもやはり道路とか、壁なんかは・・・。
なかなか「ばくだん」は美味しかったですよ。
もっと大きいのが個人的に良かったですけどね!
▼かずパパさん
ママの実家は地場が固いの家屋は大丈夫でしたよ。
東北の酒を買ってください。もう作れないとか、そういう限定っぽいのが結構あるみたいなんで・・・
▼えだまめっちママさん
ママはペーパードライバーなんで、私onlyっすよー。
ノンアルコール???
そんなわけないっすよ、みんなの為にどの酒を買うか、試飲が必要じゃないですか???一の蔵の梅バージョンってのがあって、グビッと720呑んじゃいました(嘘爆)
Posted by takachi
at 2011年05月06日 22:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。