ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月01日

羽鳥湖高原レジーナの森 vol.4

8月15日 水曜日 晴れ

いよいよ、2日目。

実は今回のキャンプのテーマは、プール、スパ、温泉を楽しみ、緩々キャンプを☆彡・・・なんです。

(汗)

悪夢の豪雨が過ぎ去り、朝は良い天気\(^o^)/



昨日に続いて、寝不足の朝となりました。
太陽が眩しい☆彡






パーコレーターでCoffeeを・・・(*^_^*)
静かな朝をまったり過ごします。

johnさんの奥様とうちのお姉ちゃんが、
何の話題かしらないが、盛り上がってましたね☆彡



そして昨晩楽しむ為に用意した薪2束を乾燥させます。
仕舞い込む時間が無かったんだよね(泣)



お腹が空いてきたので、それぞれで朝食Time☆彡

メニューはこんな感じ!



子供達も喜んでたくさん食べます\(^o^)/



レストラン内はこんな感じ!







なぜ、作らない?ってーー

前々から決めていたんですよね。
連泊したら一度くらいバイキングでもって。
最終日は撤収があるし、食べるなら2日目の朝だねって(汗)

だから・・・緩々キャンプ\(^o^)/

バイキングで食べ過ぎた自分は動けず(泣)
お昼過ぎまで、まったりと過ごします。

太陽が出てるけど、周りの木々の背が高く、ホント過ごしやすい(*^_^*)

さて、午後は楽しみにしていたプールとスパへ=3=3=3


*写真はHPより

20m?プール、子供用プール、ジャクジーがあります。
当然写真は無いのでHPを参考にしてね。
http://www.reginaforest.com/spa/index.html

johnさんのお子さん達も一緒だから、子供達もホント楽しそう。

パパ達は子供の相手、ママ達はゆったりジャクジー\(^o^)/

外には自然を満喫できる庭園露天風呂!
何種類あったかな〜〜〜〜〜〜
5、6種類はあったかな。

そして、この日のイベントを紹介。

若きシンガーソングライター『黒沢アキト』。
若さと情熱溢れる夏らしいステージ。




*写真はHPより

そして夕方からは、トランペット奏者『Nobby』さんが登場。
福島県内の各種イベントで活躍される他、本宮市のコミニティー放送局のパーソナリティーも務められる等、様々な活動をされているNobbyさん。




*写真はHPより

そして夕方にレイクレジーナに行くと、スタッフの方々が今宵のイベントの準備をしてました。





そのイベントとは・・・

『ペットボトルランタンナイト』

簡単に説明すると、レジーナの森で日々大量に排出される廃棄ペットボトルを加工して作った「ペットボトルランタン」を、人造湖レイクレジーナの周りに並べ、ランタンの灯かりが揺らめく幻想的な雰囲気の中で、Nobbyさんにトランペットのステージを行っていただく……というもの。

夕方からスタッフさん総出でランタンを並べていったらしいです。

使用したランタンの数は3,000個強。

ステージ周辺だけではなく、レイクレジーナの周辺やレストラン前のデッキ周辺等、様々な場所に並べてありました。

だんだん陽がくれると・・







そしてステージ前に輝く、この文字。
ちょっと感動してしまった。



この中で、トランペット奏者Nobbyさんのステージがスタート。




*写真はHPより

さてさて、夕飯は簡単にさくっと済ませます。

なんせ、緩々キャンプですから\(^o^)/

スパ施設内のお食事処『板小屋』さん。
はい、外食です(汗)
だって、緩々キャンプですから〜

あっ、写真撮り忘れ(汗)

お風呂も入って、さあ、焚き火です。
ちょっと肌寒いんで、焚き火に良い感じ\(^o^)/







久々の焚き火\(^o^)/

やっぱりイイね☆〜(ゝ。∂)

今日も一日レジーナを満喫しました(*^_^*)
楽しかった☆彡

vol.5に続く





同じカテゴリー(羽鳥湖レジーナの森)の記事画像
羽鳥湖高原レジーナの森 vol.5
羽鳥湖高原レジーナの森 vol.3
羽鳥湖高原レジーナの森 vol.2
羽鳥湖高原レジーナの森  vol.1
同じカテゴリー(羽鳥湖レジーナの森)の記事
 羽鳥湖高原レジーナの森 vol.5 (2012-10-16 08:20)
 羽鳥湖高原レジーナの森 vol.3 (2012-09-25 13:09)
 羽鳥湖高原レジーナの森 vol.2 (2012-09-07 08:27)
 羽鳥湖高原レジーナの森 vol.1 (2012-08-30 19:54)
この記事へのコメント
長編レポですね~!

jhonさんの雨男振り、健在(笑)

スパ&プール気持ち良さそうですね♪
Posted by えだまめっちママ at 2012年10月01日 20:08
長編レポですね~!

jhonさんの雨男振り、健在(笑)

スパ&プール気持ち良さそうですね♪
Posted by えだまめっちママ at 2012年10月01日 20:08
なんだぁ~。プール写真のビキニ美女・・・・・

てっきりtakachiママだとばっかり思ってニヤニヤしちゃいましたよ~!!(爆)

キャンプでビキニギャル拝めたら最高なんすけどね~♪♪(・・・オヤジっすね、、、)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年10月01日 20:27
takachiさん

ランタンナイトからの、焚火ナイトですね!
薪を乾燥しているのが、キャンプファイヤーに見えます(^-^)/

レストランで朝食バイキングとは!
キャンプに行っても食事の仕度は大変ですよね〜(まぁ自分はあまりしませんが…)

我が家は次回の出撃時には男達で食事の仕度をして、奥さん達を楽させようと思っています。

まぁ鍋料理になると思いますが(≧∇≦)
Posted by moripu at 2012年10月01日 20:34
ホント料理してないなあ
ゆるゆる過ぎない?(笑)

でもレジーナってイベント沢山あるんだね
Posted by あやパパあやパパ at 2012年10月02日 07:54
▼えだまめっちママさん

いつもありがとう(^_−)−☆

実はjohnさんは、我が家より2日前から福島入りしてたんです。
雨が多かったって泣いてました。

これで今シーズンの我が家のキャンプレポは終わりなので、
引っ張りますよー(笑)
Posted by takachi at 2012年10月02日 08:18
▼JUNさん

いつもありがとう(^_−)−☆

たくさんのファミリーがいたんで、
うーん、JUNさんの目に毒かと(笑)
キャンプらしくないキャンプ、子供達は喜んでいたんで、
ホント良かったです。

最終章は、感動っすよー(*^_^*)
Posted by takachi at 2012年10月02日 08:22
▼moripuさん

いつもありがとう(^_−)−☆

ランタンナイトは、良かったです。
ペットボトルを半分に切って、飲み口の方を逆さにいれ、
その中に固形燃料を入れるといった簡単なものでした。
震災があったから、KIZUNAという言葉だったのですが、
ちょっとあの光景は感動しちゃいました。
久々に焚き火も出来て満足でした。
Posted by takachi at 2012年10月02日 08:27
▼あやパパさん

いつもありがとう(^_−)−☆

そうでしょう!この日は全く作らず(笑)
今までで1番やってない(汗)
Coffeeくらいかな(笑)
普段は知らないけど、夏休み中はイベント盛り沢山みたい。
その分、料金高いけどね。
Posted by takachi at 2012年10月02日 08:31
JUNパパに同じく

ビキニ美女がtakachiママだとばっかり思ってニヤニヤしてしまった(笑)

高規格すぎるキャンプ場に行ってみたいです
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年10月02日 18:25
▼かずパパさん

いつもありがとう(^_−)−☆

やっぱり見るとこが違うね(笑)

キャンプに行ったのか、ホテルに泊まりに行ったのか、
分からなくなるくらい緩々キャンプ(汗)
秋の紅葉シーズンはまた良いかもしれないよ。
Posted by takachi at 2012年10月03日 08:16
実はワタシもプール画像にドキドキしたひとりです。
「え!takachiさんちのママ・・・ビキニかあ!」って(笑

レジーナ、レストランもあるから便利そう!
ワタシもきっと行ったらのんびりしちゃうなあ。
せっかくの超高規格、堪能しなければ!

ライブにランタンナイト。
すっごく貴重な体験が出来たんですね~。
KIZUNA、綺麗だな。
Posted by 牡蠣子 at 2012年10月03日 08:27
ここはホントにリゾートですよね!

自分の時も雨だったんで、ずっとプールばっかりでした。

・・・って、自分も勘違いしちゃいましたよ~。
Posted by オクちゃん familyオクちゃん family at 2012年10月03日 23:14
お疲れ様でした(^_^)
凄いイベントだね
花火にコンサートなど
C☆C越えてますね(笑)

土サイトにはプラペグの方がいいね(^w^)
Posted by むさぱぱ at 2012年10月04日 12:36
▼牡蠣子さん

いつもありがとう(^_−)−☆

レストランに、ハンバーガーショップに色々あって、
ついつい足を運んじゃいます。
そしてプール、スパ、温泉、満喫しました。
ランタンナイトは綺麗、それ以上にKIZUNAという言葉に感動してしまった。
最終日はまた違った感動が・・・
Posted by takachi at 2012年10月05日 08:05
▼オクちゃん

いつもありがとう(^_−)−☆

皆さん、勘違いされてますね(笑)

ここはキャンプ場じゃなく、リゾートです!
これからの季節は紅葉が綺麗だろうね。
もう少し安くならないかなあ。
Posted by takachi at 2012年10月05日 08:10
▼むさパパさん

ご無沙汰してます。
ありがとうございます\(^o^)/

夏休みだからかなあ、イベント盛り沢山でした。
楽しかったですよ。

プラペグの方がいいんですか?
端っこはめちゃくちゃ柔らかかったんですが。
じゃあ、次は考えてみよう(*^_^*)
でもソリステしかもってないやー(>_<)
Posted by takachi at 2012年10月05日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
羽鳥湖高原レジーナの森 vol.4
    コメント(17)