ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月12日

日和田山☆彡

備忘録として・・・(汗)(汗)

6月23日 土曜日 晴れ

朝からボーッと過ごしていたこの日、
今日は何も無いんだとTVを何となく見ていた。

そうだ、山に行こう!

向かった先は、ここ!






巷で有名な巾着田(*^_^*)
この日もBBQやキャンプをしている方で大賑わいでした。

我が家は、駐車場に車を停めて日和田山に向かいます。

日和田山 305m

オンタイムで行けば約40分くらい。
ちょっと登りたいなぁーと思ったときには、手軽で良いです。
でも険しいよー!

さあ、レッツラGO=3=3=3

登山口前にも駐車場がありました。
20台くらいは停めれます。
確か300円で箱に駐車代を入れるスタイルでした。
そして無人だよ〜☆〜(ゝ。∂)
ちゃんとお金は払いましょうね☆彡

お手軽なんで、ママと子供達はザック無し(*^_^*)
最初はこんな感じ〜☆彡



途中、びっくりするくらいキノコがいっぱい(~_~;)





最初の登りを超えると、平坦な道になります。



そして先には、一の鳥居。



ここをくぐり抜けると、運命の分かれ道(笑)

あなたならどっちを選びますか?



我が家が選んだのは、こっち〜\(^o^)/

険しい好きの我が家は、もちろん男坂をチョイス!

最初はこんな感じ〜



しばらく歩くと水汲み場があります。
冷たくて、とっても美味しいです。





ここから本格的に始まるよ\(^o^)/

いきなりこんなだよー



こんなんでも楽しんで登っていく子供達(^_−)−☆





305mとは思えないほどのハードさ。
でも、とっても楽しめますよ!

登りきると、こんな風景が\(^o^)/



巾着田が綺麗に見えます(*^_^*)

子供達も満足度MAX(笑)



金毘羅神社があるので、しっかり安全祈願のお参りもしますよ。

この裏手を更に進み、山頂を目指します。
ここからは、ホント直ぐに山頂です。

途中、こんなを見つけた(>_<)



そして山頂〜\(^o^)/





そして記念にパシャり(笑)



少し休憩したんで、タイムは1時間。
まぁ、オンタイムですね。

ここで大宮から登山に来てたファミリーと、少しお話しを〜。
名前聞き忘れちゃった(汗)
だって警官がいたから、落ち着かなかったんだもん・・・

えっ、なんで警官がって?

そうそう、ここに制服警官が2人いたんだよ。

耳をダンボにして聞いてみると・・・

何名かのグループで登山をしてたらしい。
物見山との縦走のようで、登山中に子供が行方不明になったらしい。

えっ、遭難?
この低山で?
はぐれようにも、はぐれられないんじゃない?
物見山側は、そうじゃないのかな?

両親らしき親は、登ってくるかもしれないと、山頂で待機。
空にはヘリコプターがたくさん、そして放送もひっきりなしに・・・。

自分達の目の前で事件が起きるなんて。

我が家は少し休憩して、下山開始です。
途中すれ違う登山者とも、この話題です。

下山は女坂で、一気に駆け下ります。
女坂は緩やかな登山道ですよ。

パトカーに興味津々のチビ。
不謹慎とは思ったが、写真を1枚(汗)



登山の後は、少し水遊び\(^o^)/



瞑想?

なんか男っぽくなったなぁと、背中を見て思ったりも。

コンビニで飲み物、アイス、お菓子を買って、久々にローチェア出して、しばしまったり(*^_^*)



あれっ、我が家は子供3人だったっけ?
水色Tシャツが1人増えてる(笑)



このスイカバー、美味い!

登山の後のクールダウン、最高です!







川遊びは予定してなかったんだけど、
この組み合わせは最高です\(^o^)/

再訪確実です!

また、お山に行きたいな〜〜〜〜〜〜


事件のその後

川遊びしてる時も、ヘリコプター、パトカーで捜索継続中。
翌日調べてみると、夕方遅くに山中で無事救出。
ホント良かった。
我が家も気をつけなければ。





この記事へのコメント
あ〜、場所によってはまだ葉っぱも生き生きしてるんだ?と思ったら、
騙された! 6月のレポじゃん⁉

ってか、ソーナン事件は無事に解決されたんだろうか?
Posted by オクちゃん family at 2012年10月12日 16:26
こんにちは

遠くの壮大な山もいいですが、これからの時期は近くの里山がいい季節ですよね~

日和田山、なかなかハードですが、短時間で楽しめるいい山ですね!

うちからなら大平山や筑波山など、紅葉を楽しみに行きたいなぁ^^
Posted by MITSUMITSU at 2012年10月12日 16:44
日和田山って楽しそうじゃないの~
行ってみたいね
調べてみよ

低山で遭難ってよほど道からそれたんでしょうね
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年10月12日 17:59
こんばんは、あづおです!

気軽に行けるのはいいですね(^^)
コースタイムもウチにピッタリ♪
ウチも今度行ってみよう!

でも、ホント油断大敵ですね。
低山だからといって安心しきってはダメだということですよね。
Posted by にしあづま at 2012年10月12日 20:03
こんばんは!

巾着田はBBQで何度か行きましたよ〜!
まさか登山が出来るとは知りませんでした。

6月の川遊びはどうでしたか?
2年前の8月に行った時は川は冷たくありませんでした。

遭難事件があったのですか?
takachifamilyも十分に注意してくださいね!

あと、変なキノコは食べちゃダメですよ!(^-^)/
Posted by moripu at 2012年10月12日 23:23
日和田山、チェックしました☆
いや、まずは秋の筑波山だ~。
遭難事件は無事に解決してよかった!!

みんなのグローブが気になりました。
ステキな・・・ステキなグローブがお揃いじゃないですかあ。
いいな・・・。
Posted by 牡蠣子 at 2012年10月13日 18:11
夜分にすんません。

一度だけ巾着行きました!!

良いところですね(^・^)b


遭難・・・親御さんはさぞや・・・。
低山といえども自然は侮れませんね・・・。

おごることなく、侮ることなく自然と付き合って行きたいですね(^・^)b
Posted by たーぼーたーぼー at 2012年10月14日 01:17
▼オクちゃん

いつもありがとう(^_−)−☆
すっかりブログはスローペースでございます。
遭難事件はその日の夜に解決してました。
低山とはいえ、今後我が家にも起こらないとは言えないので、
楽しみながら怪我含めて気を付けていきたいですね。
Posted by takachi at 2012年10月15日 14:45
▼MITSUさん

いつもありがとう(^_−)−☆
ご出張、お疲れ様です。
我が家は標高が高い山は未経験なので、
逆にMITSUさんに憧れますよ。
筑波山はいいですよね。我が家もお気に入りです。
大平山は全くしらない、確か遠足で行ったような、
なんで今度調べてみよう。
Posted by takachi at 2012年10月15日 14:49
▼かずパパさん

いつもありがとう(^_−)−☆
そう、とてもコンパクトですが、男坂は楽しめます。
逆に男坂を降りるのは、チビにとってどうなのか、
危険なのかな〜〜〜〜〜〜。
またふらっと行っちゃいそうです。
Posted by takachi at 2012年10月15日 14:52
▼あづおさん

いつもありがとう(^_−)−☆
そんなに時間かからないから、
今度巾着田オフの時でも登って見て!
いい酔い覚ましになるよ(笑)
怪我にも注意してね!
Posted by takachi at 2012年10月15日 14:57
▼moripuさん

いつもありがとう(^_−)−☆
セブンイレブンがある交差点を、巾着田とは反対に入って、
そして直ぐに左手に入る道があるので、
巾着田からは直ぐですよ。
6月とはいえ、暑かったので、みんな川遊びしてましたね。
キャンプもそうですが、怪我、事件がないように楽しみたいですね。
Posted by takachi at 2012年10月15日 15:20
▼牡蠣子さん

いつもありがとう(^_−)−☆
グローブはノースフェイスで、スマホ対応のものです。
チビがしてるのは、実はお姉ちゃんので、
ホントは黄色の軍手です(笑)
筑波山に行った時に、グローブ必要と実感したんですよね。
そうそう、秋の筑波山に行こう!
Posted by takachi at 2012年10月15日 15:32
▼たーぼー

いつもありがとう(^_−)−☆
そう、あそこから近いので、今度酔い覚ましに行ってみてください。
千鳥足の時は女坂が良いですよ。
Posted by takachi at 2012年10月15日 15:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日和田山☆彡
    コメント(14)