ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月08日

秋キャン @スウィートグラス

またまたキャンプ沼への道を振り返っていきます。

10月16日(土)~17日(日)1泊2日
北軽井沢スウィートグラス

9月の我が家単独初キャンプを無事に終え、ますますキャンプへはまってしまいましたニコニコ
これからキャンプを続けていく上に、夏だけでなく、秋・冬も経験しておかなければ・・・と。
経験してみなければ、何も分かりませんからね。

ということで、またまたスウィートグラスへ行ってきました。

今回もとても良い天気晴れです。やはり晴れてくれないとテンションアップアップアップ上がりませんよねニコニコ
関越道は相変わらず渋滞ガーン
でも天気が良いの運転してても気分が良いテヘッ
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
焦らずゆっくり出てきたので、横川SAに11時過ぎ、ここで釜飯おにぎりを購入!
これを今日のランチにすることにしました。

中軽井沢からの道中はとっても素晴らしい景観でした。
都心はまだまだ暑い日がありましたが、やはり季節は秋もみじ01。浅間山山も少し赤くもみじ01染まり、道路脇の木々も赤くもみじ01、落ち始めている所もありました。
北軽井沢周辺は落葉の赤い絨毯でしたニコニコ

ちょうど12時過ぎくらいにスウィートグラスに到着。
今まではデビューサイトばかりだったので、今回はガーデンサイト(電源付)のX-30です。
駐車スペースとテントスペースが垣根で仕切られているサイトもあるのですが、
80+40とあわせて120㎡。かなり広々ですよねニコニコ
ただデビューサイト、広々草原サイト、浅間ビューサイトの芝と違って、
このガーデンサイトは、下が土のところが多かったです。という事は、石がゴロゴロ・・・ガーン
やっぱり芝がいいなーと思いながら、リビシェル君を設営しました。
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
横川SAで買った釜飯を食べ、早速いつものように遊びに繰り出しました。
おっと、川口浩探検隊だービックリ!お姉ちゃんも初めてらしく、DSで写真カメラを撮っていましたニコニコ
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
ツリーハウス・フォレストの下にある遊具をちっと拝借テヘッ
秋キャン @スウィートグラス
そして今までに行ったことの無い場所へ足を運んでみました。
アニマルハウス、もっと動物がいるかと思ったけど・・・ウサギ雪うさぎだけでした。
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
こっちにも遊具があったんですねニコニコ
マッシュルームランドです。マッシュルームタワー・つりばし・すべりだい・スパイダー(滑車つき遊具)・砂場からなるアスレチックです。他にもたくさん子供達がいて、いつでも笑い声がたえません。
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
キャンプ場内も秋いっぱいです。
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
ちょうどハロウィンでしたので、こーーな感じになってます。可愛いですよね。
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
秋のキャンプもいいですねーニコニコ
秋キャン @スウィートグラス秋キャン @スウィートグラス
そして家族で記念写真カメラをパチリニコニコ
秋キャン @スウィートグラス


かなり長くなってしまったので、また続きは後ほど・・・・



同じカテゴリー(北軽井沢スウィートグラス)の記事画像
秋キャン @スウィートグラス 番外編
秋キャン @スウィートグラス その3
秋キャン @スウィートグラス その2
我が家だけの初キャンプ②
我が家だけの初キャンプ
お試しキャンプ(その4、最終回)
同じカテゴリー(北軽井沢スウィートグラス)の記事
 秋キャン @スウィートグラス 番外編 (2010-11-14 23:45)
 秋キャン @スウィートグラス その3 (2010-11-14 01:48)
 秋キャン @スウィートグラス その2 (2010-11-09 02:43)
 我が家だけの初キャンプ② (2010-11-05 03:01)
 我が家だけの初キャンプ (2010-11-01 02:07)
 お試しキャンプ(その4、最終回) (2010-10-21 07:00)
この記事へのコメント
ハロゥイン仕様、すごい良い雰囲気ですよね!
スゥイートグラスって、ブログでよく見るから
有名なキャンプ場なんですね~
子ども達が遊ぶにもちょうど良い感じ!
岐阜からは遠いかな?
Posted by しまちゃん♪しまちゃん♪ at 2010年11月08日 03:43
はじめまして

私も2年前くらいにスゥイートグラスに行ったことあります。その時点でも施設が充実していてイベンタブルでとても賑わっていました。今、関東近県では一番人気があるといっても過言がないほどですよね(^_^)

お子さん、9歳の娘さんと3歳の息子さんですか・・・? 我が家と家族構成同じですね! ウチは上が6歳、下が0歳10ヶ月なんですけど・・。そしてたぶんお父さんお母さんはウチよりだいぶお若いのかなという気がしますが(^^;)
「三年後くらいにはこんな感じになるのかな」と思って、とても興味深く拝見しました! お住まいも埼玉ということで、訪れるキャンプ場も重なる部分があるかと思います。今後ともヨロシクお願いします(^_^)
Posted by 横方謙三横方謙三 at 2010年11月08日 08:31
こんばんは(^-^)
遊びにきさせていただきました~♪

スウィートグラス、我が家も行ってみたいキャンプ場の一つです。
それにしてもハロウィンイベントのかぼちゃスゴイですね(笑)
遊具もたくさんあるみたいで子供は飽きなそうですね。

なかなか我が家はキャンプに行けていないですが
今月1回なんとかして行きたいと思っています。

今後ともよろしくお願いします(^-^)
Posted by john at 2010年11月08日 23:00
こんばんは~

この日は、私も北軽井沢に行ってたんですねー 
スウィートグラスから5分ほどの距離の所に・・・・仕事ですが



次、ニアミスしたら襲撃しますよ(笑)
Posted by 3boyパパ&ママ3boyパパ&ママ at 2010年11月09日 00:03
こんばんわ!

ちょっと気になってたスウィートグラス。いいですね!
秋の紅葉+アスレチック、なかなか楽しそう!!
カボチャはちょっとやりすぎ!?のような気がしますが・・・(^-^)

秋キャンだと、シュラフを冬用か、毛布を持って行くとか、
夜のことを気にしないといけないので大変かと思ったのですが、
寒くなかったですか?
Posted by tani_hi at 2010年11月09日 00:13
こんばんはぁ。
あ、スウィートグラスですね。
気になるキャンプ地。。星空は綺麗に見えたのかな?

子供たちがいつもイキイキ笑顔でいいですよね。
キャンプをしながら家族が成長するってとっても素敵ですよね。

後半レポ楽しみにしてます。
Posted by ひできひでき at 2010年11月09日 01:26
しまちゃん♪さん、こんばんは。

なかなか素敵でしたよ。人気キャンプ場ベスト4かなんかだったと思いますよ。お湯は出るし(笑)、トイレは綺麗!ホント我が家は大好きです。

アスレチックあり、遊具あり、夏は混みますよ!

碓井軽井沢インターから40、50分かかります。

そちらからだと、どうでしょう?我が家からでも3時間くらいはかかっちゃいます。以外と同じくらいかも???
Posted by takachiファミリー at 2010年11月09日 03:08
横方謙三さん、はじめまして。

コメントありがとうございます。おっしゃる通り施設が充実していて、初心者には安心感があり、大好きなキャンプ場です。でもベテランの方、ワイルドを望む方は物足りないのでしょうね。

娘さん、息子さんと重なりましたか?同じ一姫二太郎ですね。これからお姉ちゃんが第2のママとなり、活躍してくれるでしょう。我が家ではすっかり頼りきっています(笑)

よろしかったら、また遊びに来て下さい。

こちらこそよろしくお願いします。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月09日 08:32
johnさん、おはようございます。
コメントいただけて大変嬉しいです。

遊具あり、アスレチックあり、小川あり...と、我が家の子供たちは遊びに行ってしまうと中々帰ってきません。楽しいんでしょうね。

いいですよ、スウィートゲラス。ファミキャンには安心ですよ。

ぜひ一度行って見てください。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月09日 08:41
3boyパパ&ママさん、こんばんは。

はーい、覚えていますよ。お誘いしたのに、断られたから〜(爆)

今度はぜひお越しください。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月09日 08:46
tani_hiさん、こんにちは。ありがとうございます。


お勧めですよ。ぜひ行ってみてください。

でかいカボチャは受付前以外に、キャンプ場入口にもありましたよ(笑)あとはドッグランの方に小さいのがいくつか...。まぁイベントですからねー、子供達はうれしそうでした。

寒さ対策は、続き...に少しコメしました。我が家は燃料系ストーブがないので、電源サイトで延長コード引っ張って、リビシェルの中は電気ストーブ、シュラフの下は電気敷き毛布で、バッチリでしたよ。シュラフは真冬用ではないです。5か7度ただったかな...

来週、那須に行くので、寒さtryしてきます(笑)
Posted by takachiファミリー at 2010年11月09日 11:45
ひできさん、こんにちは。

>気になるキャンプ地。。

ランドロックフルクローズ+武井くん+靴で寒さ対策バッチリじゃないですか?ぜひ秋冬キャン行ってみてください。

確か雲が出ていて、そんなに見れませんでした。夜中は酔って大いびきでした(T-T)

もっとたくさんファミキャンしたいですね!
Posted by takachiファミリー at 2010年11月09日 18:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋キャン @スウィートグラス
    コメント(12)