ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月25日

秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その1

秋キャン第2弾ニコニコグー

11月19日(金)夕方~21日(日) 2泊3日
栃木県:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原ドームテント
ホームページはこちら

10月の北軽井沢スウィートグラスでの初秋キャンを終え、
ますますキャンプに拍車がかかりました。
でもママは寒いのが苦手ガーンだし、下のチビ男の子エーンが風邪引かれても会社休めないし・・・、ちょっと悩むとこなんですが・・・。

でも行ってしまいました。
秋キャン第2弾、キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(以下、CC那須高原)。
北軽井沢の標高1,000mに比べると、CC那須高原は450と低いので、
天気さえ良ければ、それほどでも無いかな・・・と。
寒さ対策も全然バッチリ・・・ではないです。
最近寒い日が多かったので、かなーり不安のtakachiです。

お姉ちゃんが学校から帰宅し、さぁー出発です。

ホント日が暮れるのが早くなりましたよね。
完全に真っ暗の中での設営になりそうです・・・。何事も経験・・・。

我が家を17:00に出発車
久々にエコではない走り(汗)をして、キャンプ・アンド・キャビンズには19:00過ぎに到着。

真っ暗ですねータラ~

今回はオートキャンプサイト(電源付)のT6です。
平日はやはり少ないんですね。ほとんど人はいません。
車のライトでサイトを照らし、レイアウトを考え、スタートです。
頭にヘッドライトを付け、またこの格好がかなりイケテナイですよ・・・おそらく。
ランタンで照らしながら・・・より、全然こっちの方がいいですね。
みなさんからのアドバイス通りでした。感謝です。

秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その1

無事に設営も終わり、夕飯です。
完全に簡単に済ます為に、おにぎりやのり巻き、カップラーメンで、すぐに就寝・・・。

いや・・・しないです。あれをしなければ寝れないです。
新品の焚火台の火入れ式です。
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その1
まだ・・・ピカピカですね(笑)

そらは満月で、とても明るく星があまり見えません。
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その1
昨日解禁になったボジョレーで乾杯です。イエーイ(^^)/
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その1
ママはほとんど飲めないので、焚火でまったりとひとりで・・・美味い(笑)
でも、これ・・・980円(笑)

ママと子供達は早々にzzzなので、夜中まで一人で・・・。
いい時間です。周りに2~3組しかいないから、静かですねー。
夏には感じられない雰囲気です。

とてもいい気分でzzz・・・・です。

続きは後ほど・・・。





同じカテゴリー(キャンプアンドキャビンズ那須高原)の記事画像
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その5
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その4
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その3
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その2
今朝も快晴です
 秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その5 (2010-11-29 07:00)
 秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その4 (2010-11-27 22:19)
 秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その3 (2010-11-27 00:33)
 秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その2 (2010-11-26 06:00)
 渋滞なう☆ (2010-11-21 18:03)
 今朝も快晴です (2010-11-21 09:16)
この記事へのコメント
takachiファミリーさん、おはようございます。
なんとハプニングなく無事設営ができたようですね。
しかもボジョレで焚き火待ったりタイムを悠々っと過ごすとこは、なかなかのものですね。

って続きは次回のupに持ち越されました'''

やっと落ち着いて拝見できそうです。
次回お待ちしていますね。
Posted by sunmasala at 2010年11月25日 09:27
こんにちは

焚き火台デビューですね!
レンタルじゃないと炎の色も違ってみえたでしょうね(笑)

夜の設営はヘッドライトですか、なるほど。

続きも楽しみにしてます。
Posted by つかっちつかっち at 2010年11月25日 12:52
▼sunmasalaさん

こんにちは。
sunmasalaさんの細かいアドバイスのお陰です。それが無ければ、子供にランタン持たせてあーしろ、そうじゃない、こーしろ...と喧嘩しながらだったと思いますよ。ホントに感謝です。ありがとうございます。

汗もかかず、とても静かで秋キャンはいいですね。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月25日 14:43
▼つかっちさん

こんにちは。
はーい、ようやくMY焚火台デビューです。焚火台がこれからどんな色になっていくんだろうって考えながらまったりしてました(笑)

やはり愛着湧きますね。

ヘッドライトはあったほうがいいですよ。自分が向いている方にライトが当たるわけですから。お勧めです。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月25日 14:58
焚き火台、デビューしましたね♪
これからいい色に焼きが入ってきますよ~(^O^)/

焚火を眺めつつワインを・・・いいなぁ~(o´∀`o)
Posted by 徒然草徒然草 at 2010年11月25日 16:54
こんばんは~

真っ暗な寒空の下、設営ご苦労様でした。


焚火台デビューですね。
んっ 焚火スターターセットのはずなのに
ちょっと深い?
炭床Pro Lじゃないですね。 Mですか?
Posted by 3boyパパ&ママ3boyパパ&ママ at 2010年11月25日 18:25
こんばんは。
そう、この焚き火の時間!
静かなサイトに、パチパチっと火の粉が舞う。
周りが静かだとなお雰囲気でますよね。

マイ焚き火台、デビューおめでとうございます。

あぁ、早くキャンプ行きたい(^o^)
Posted by ひまたいひまたい at 2010年11月25日 19:57
▼徒然草さん

こんばんは。
MY焚き火台はやっぱりちがいますね。これからガンガン燃やしていきますよー

キャンプの夜は、ワインが多いですね。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月25日 20:06
▼3boyパパ&ママさん

こんばんは。
鋭いですねー、SP通ですね(笑)その通りMでございます。焚火だとLは浅過ぎると諸先輩方からアドバイスがあったので...。でもどうなんでしょうか?まだわからないです。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月25日 20:34
▼ひまたいさん

こんばんは。
3日間お疲れ様でした。
秋だとかなり静かなんだなぁーと思いました。あの静寂の中での焚火は、たまらないですね。

自分もあと1回は行きたいなと思っていて、妻のOKは出てるんですけど。12月1週目の土日しかないなぁ...と検討中です。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月25日 20:40
こんばんはぁ。
夜設営、一発OKなんて素晴らしいです。
事前情報収集の成果ですね。笑

そしてまったりする時間まで。。もうベテランですよ。。たぶん、ガハハ

冬の夜の静けさってはまりますよねぇ。

続きのレポも楽しみにしてますね。
Posted by ひできひでき at 2010年11月25日 23:55
▼ひできさん

こんばんは。

>もうベテランですよ。。

いやいや、それはひできさんですよ。

少しでも近づけるように、経験を積まないと...がんばるぞ
Posted by takachiファミリー at 2010年11月26日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋キャン @キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 その1
    コメント(12)