ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月09日

Snow Peak Headquarters vol.1

秋になる前に溜まっているキャンプレポを・・・

8月13日(土)~16日(火) 3泊4日 晴れ晴れ/晴れ晴れ/晴れ晴れ/晴れ晴れ
                           (※但し、1日1回は雷雨雷

行ってきちゃいましたチョキ 聖地、Snow Peak 本社へチョキチョキ

新潟県:Snow Peak Headquarters HPはこちら

Snow Peak Headquarters vol.1



世間がお盆休みの時、お姉ちゃんの習い事も空白になる時期。
なんとか私たち夫婦も夏期休暇を取得して、初の3泊キャンプへ行ってきました。
最初はフォレストパークあだたらへ出撃しようと思ったのですが、
放射能問題が再燃してきたので、急遽、行き先変更しました。
前週のグリンヴィラへ行く直前だったかと・・・。
復興支援プロジェックトということで、節電協力でキャンプ場無料開放(~9月25日)なんです。

ダメ元でお声をかけてみたら、OKいただいちゃいました(^^)/
・・・ということで、グルキャンになっちゃいました(笑)

今回ご一緒した方は、タヴケンさんjohnさんファミリーです。

お盆の渋滞を避ける為、夜中の出発です。
皆さん早々に出発したんですが、我が家は自分の帰宅が遅かったこともあって3:30出発。
当然家族は爆睡・・・ガーン
途中仮眠したら集合時間には間に合わないので、一人カラオケでアクセル全開ッス怒
はい、この時は、アラフォーサマーのオムニバス・・・ガハハ

Snow Peak Headquarters vol.1



途中・・・自分が産まれた町の懐かしい風景を見ながら、
ここはなんとなくアクセルを緩めてしまいましたね。
魚野川と、町を取り囲む山々が好きなんだなぁ・・・・。

夜も明け、集合場所に一番遅く着いたものの、集合時間の30分前到着。
早朝06:30でも越後川口SAは満杯でした。SA渋滞になってました。
Snow Peak Headquarters vol.1

 
Snow Peak Headquarters vol.1


SAから、こんな綺麗な風景を見ることができます。

さて、SPHQへ向けて出発し、三条燕ICを降りて、24時間スーパーのイオン三条店で買出し。
ちなみに、この先キャンプ場までの間に数軒のスーパー、コンビニがありますので、ご安心を。

田園風景の中、車を進めて行くと、突如現れるSPの新社屋。
書き出しの画像が新社屋です。まぁー立派な建物です。
そして本社、キャンプ場入り口の看板です。お洒落♪
Snow Peak Headquarters vol.1



到着したのは08:30だったので、まだOPEN前でした。
ショップの周りには、SPの幕がズラリドキッドキッドキッ
Snow Peak Headquarters vol.1



Snow Peak Headquarters vol.1



いやー、ワクワクしますよアップ
当然、本社もショップもまだOPEN前です。

Snow Peak Headquarters vol.1



Snow Peak Headquarters vol.1



09:00のOPENと同時にショップ内レジにて受付を済ませます。
全部がフリーサイトで、1サイト2家族計算になってます。
車2台目は別途料金が発生するんですが、無料開放ということなので、
2台目も無料、そしてゴミ袋も何枚もらっても無料でした。

サイトレイアウトは ↓ ↓ ↓ こんな感じです。
Snow Peak Headquarters vol.1



7月末に襲った豪雨。SPHQにも被害をもたらしていました。
貯水池の斜面が崩れおちていたり、Fサイトがクローズしていたり・・・・・。
急斜面な為、4駆以外はFサイトは利用不可でした。

オッサン3人でぐるっと一周してサイト探し。
途中、*tohru社長が幕をあのサイトに張ってました。
・・・ということは、一番あのサイトが良いのか???
結局は全然違うところに、ショップも近く、トイレ・炊事場に近いAサイトにしました。
AサイトとBサイトの間にも、炊事場・トイレが新設されてました。

Aサイトを横から・・・
Snow Peak Headquarters vol.1



Aサイト下方から・・・
タヴケンさんのペンタイーズ、左はjohnさんのヘキサSとアメド、
中央に我が家のレクタLにアメドを、かなりゆったりと張らさせていただきました。
Snow Peak Headquarters vol.1



レクタLからの正面の眺め・・・
Snow Peak Headquarters vol.1



レクタLからの本社・ショップ・・・
Snow Peak Headquarters vol.1



初日のお昼はタヴケンさん特製の冷汁!
いつ食べても、これは美味しいですよね。
Snow Peak Headquarters vol.1



少しアルコールも入り、まったり・・・・です。
そしてお盆限定イベントの『mini beer garden』に行ってきました。
Snow Peak Headquarters vol.1



生ビールビール美味いっすドキッ
意外とナッツの燻製は美味かったチョキ
johnさんお茶目ですピンクの星
チビは相変わらず見えない敵と闘ってます怒
Snow Peak Headquarters vol.1



UPが遅いにもかかわらず、ちょっと長くなりそうなので、
こーーーんな中途半端なところで1回目は終了っす。

つづく・・・・


同じカテゴリー(SP HEADQUARTERS)の記事画像
Snow Peak Headquarters vol.4
到着だよん
Snow Peak Headquarters vol.3
Snow Peak Headquarters vol.2
同じカテゴリー(SP HEADQUARTERS)の記事
 Snow Peak Headquarters vol.4 (2011-11-05 09:15)
 到着だよん (2011-10-29 08:17)
 Snow Peak Headquarters vol.3 (2011-09-15 02:46)
 Snow Peak Headquarters vol.2 (2011-09-13 01:20)
この記事へのコメント
おこんばんは~ ^^

いいな~、”聖地”?”総本山”(笑)

我が家もいつかは...(夢)
Posted by MiyuMao at 2011年09月09日 05:00
お~!やっと来た!!SPHQレポ~♪ 

もう~UP遅いから来年になっちゃうかと思いましたよ!(笑)

いやぁ~、やっぱり広大草原サイトは気持ち良さそうですね~!

続きもどんどんUPしてくださいね~。
Posted by 整体師キャンパー at 2011年09月09日 07:17
▼MiyuMaoさん

あんなスカスカな状態でも予約マンだったんですよ。
かなりゆったり目にしているようです。
10月の雪峰祭にいかがですか?
Posted by takachi at 2011年09月09日 08:22
▼JUNさん

大変遅くなり申し訳ないっす。
もう仕事が忙しく・・・2キロ痩せました。

お盆は流石に予約マンでしたが、行ってみるとスカスカでした。
この広々とした空間が気に入りましたよ。

続きのレポ?
今回ブログ担当はjohnさんだったので、
写真があまり無いんですよね。
まぁ、なんとかUPしますよー。
Posted by takachi at 2011年09月09日 08:31
おはようございま~す


我家もここ行ってみようかなと思ってます
スノピはパイルドライバーとカタログしか持ってませんが・・・・・

石投げられるの覚悟でコールマンで突撃して
アウェイの雰囲気を感じてみようかな
Posted by ゆうそう at 2011年09月09日 09:04
念願?のSP本社へ行ってきましたか~。
やっとUPですな。

料理長からも「ココいいよ」って言われたんで
機会あったら行ってみたいっすねえ。
Posted by monster696monster696 at 2011年09月09日 09:34
アップ遅~い
まあ、忙しいからしょうがないね

でも、ここは連泊してのんびりするところですね
まだ工場見学もしてないし、次回はじっくり楽しみたいな
昼間っからビールでも飲みながら^^
Posted by あやパパあやパパ at 2011年09月09日 10:20
こないだ、話では聞きましたが、広いですね~

ふきっさらしだから、あやパパさんが来たら・・・ですかねぇ~

頑張ってUPしてくださいね。
Posted by つかっちつかっち at 2011年09月09日 12:36
▼ゆうそうさん

広々として良いですよ。
幕はやっぱりSPが多いですけど、全くダメという訳じゃないので、
是非行ってみてください。
Posted by takachi at 2011年09月09日 12:37
▼monさん

ようやくUPできました(泣)
3連休後半、待ってるよー
Posted by takachi at 2011年09月09日 12:39
▼あやパパさん

メンゴm(_ _)m
写真はパクらさせていただきます!
頑張って続きをUPせねば。
Posted by takachi at 2011年09月09日 12:42
▼つかっちさん

ここは元々、風が強いんですよ。
広くてのんびり出来て良いですよ!
買い物もできるし(笑)
Posted by takachi at 2011年09月09日 12:46
takachiさん ご無沙汰しています!

「聖地」 行ってきたのですね!
やはり自分もいつかは行きたいですね~

自分は5月に行ってから、まだ出撃できていません・・・
8月も「あだたら」を予約していましたが、あいにくの雨で中止。

しかし!9月の後半の連休には決定しました~。
場所は信州、赤倉です。

武井くんの登板も有りそうな感じです。
Posted by moripu at 2011年09月09日 13:01
こんばんは~

SPHQ良かったですよね~
またチャンスあれば行きたいな~~と思っています。

今度はお逢いできるといいですね!
Posted by TOMMY@TokyoTOMMY@Tokyo at 2011年09月09日 20:10
広々したところですねぇ♪

予約いっぱいでこの余裕は素晴らしい!!
子ども達も走り回れて楽しいだろうなぁ(^-^)

いつか、行ってみたいです♪SP幕じゃないけど(笑)
Posted by えだまめっちママ at 2011年09月09日 20:14
行ってみたいいですけどちと遠いんですよね~

3泊か・・・いいな。
Posted by katsu58 at 2011年09月09日 20:26
やっぱ広々していていいですね♪

流石に燕三条は遠いですか?続き楽しみにしています♪
Posted by さとかつ at 2011年09月09日 21:17
▼moripuさん

ご無沙汰です。
行ってきちゃいました。
何となくホームグラウンドと感じてしまう(笑)
広々として良いですよ。
ショップもあるし(笑)
また3連休に行っちゃいます!
Posted by takachitakachi at 2011年09月10日 12:42
▼TOMMY@Tokyoさん

入れ違いでしたね。残念。
とっても良いキャンプ場でした。
ということで、また23から行ってきます!
Posted by takachitakachi at 2011年09月10日 12:44
▼えだまめっちママさん

今頃、汗を流しながら設営ですかね?
羨ましいです。

SPHQ良いですよ!
とにかく、ゆったり!
そしてキャンプを楽しもう!という雰囲気が良い!
SP幕じゃなくても全然大丈夫ですから、
一緒に行きましょう!
Posted by takachitakachi at 2011年09月10日 12:49
▼katsu58さん

我が家より近いでしょ!
技術スタッフもいますから、何か不具合があったら見てくれます。
サービスも良いですよ!
ぜひ行って見てください。
Posted by takachitakachi at 2011年09月10日 12:52
▼さとかつさん

でしょ!
これで予約マンでしたからね。
3連休はもっと入れるかもしれませんが。

やっぱり遠いけど、妻の実家に帰るよりは近いっす。
藤岡から先は渋滞しないし、ネックは、いつもの関越の渋滞だね!
Posted by takachitakachi at 2011年09月10日 12:58
おはようございます
SPHQを検索しておじゃましております。
8月14日にCサイトにメッシュシェルターを貼りました。
ラブラブなカナブンの大群に襲われました。(笑)
娘様と同じ誕生日です。
けさもSPHQで迎えています。
またおじゃまさせて下さい。
Posted by ひぐま at 2011年09月11日 08:25
▼ひぐまさん

はじめまして。
Cサイトに張られたんですね。
いかがでしたか?
今回はどこのサイトですか?
我が家もまた23から3連休に再び行きますよ!

拙いブログですが、また遊びにきてください。
Posted by takachitakachi at 2011年09月11日 13:19
あの雷雨は毎晩だったんですねえ!
2日目はうちが到着して早々に、ゴロゴロザーザーだったんで、
「うちもあやパパさんのように、雨女扱いされるのだろうか?」
と不安に思ったんですよねえ、実は・・・(笑)
Posted by rakkyo at 2011年09月12日 10:33
▼rakkyoさん

そうなんですよ!
毎日雷雨がありました。
雨ネタは、あの方だけですから、ご安心を!

いやー、続きを急がねば。
Posted by takachitakachi at 2011年09月12日 14:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Snow Peak Headquarters vol.1
    コメント(26)