ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月13日

Snow Peak Headquarters vol.2

8月13日(土)~16日(火) 3泊4日 晴れ晴れ/晴れ晴れ/晴れ晴れ/晴れ晴れ
                           (※但し、1日1回は雷雨雷

行ってきちゃいましたチョキ 聖地、Snow Peak 本社へチョキチョキ

新潟県:Snow Peak Headquarters HPはこちら
Snow Peak Headquarters vol.1 は、こちら

Snow Peak Headquarters vol.2



この青空の下で呑む生ビールはサイコーですアップアップアップ

後ろ髪引かれながら、サイトに戻り、夕飯の準備開始です。
メニューはtakachi特製の豚肉入りきのこ汁&うどん。
今回はしめじ、えのき・・・と、きのこをてんこ盛りにしました(^^)/
そしてうどんはというと・・・粉から塩入れて、水入れて、コネコネして作りました!
勿論うどんはタブケン料理長のご指導付きですよー(笑)

Snow Peak Headquarters vol.2



お姉ちゃんが一生懸命に、マゼ混ぜ・・・お陰で、結構な二の腕に(爆)

打ち粉が無いことに気づき、急遽すいとんに変更~(笑)
これはこれで、とっても美味しかったです。
夕方の雰囲気もステキですよ。
途中、雷雨もありましたが、皆レクタの下でたくさんお話をしながら楽しみました。
だけど、やっぱり深夜ドライブの為、みんな寝不足、お疲れ気味ZZZ…

Snow Peak Headquarters vol.2



真っ暗の中、焚火をスタートです。
あんだけサイトに余裕があるんで、周りが真っ暗なんです。
中央奥の方に見える明かりは、向こう側Eサイトのランタンの明かりです。
漁火のようなイイ感じでした。

Snow Peak Headquarters vol.2



この日、我々よりも賑やかなところがありました。
写真は無いですが、社屋脇のテント展示スペースで結構大きな炎が上がっていました。
翌日知ったんですが、*tohru社長がキャンパーに声をかけ招待し、
お酒を呑みながら焚火トークをしていたそうです。当然ポケットマネーです。
そういえば、ストアで声をかけていただき、直々に商品説明をしてくれたり、
日中は、セグウェイに乗って、各サイトを回り、キャンパーに声をかけ、話をしたりしてました。
*tohru社長自ら動き、お客様とコミュニケーションを取り、キャンプを楽しんでもらう・・・
スタッフの方々もサイトを気にしてくれていて、何かあれば、飛んできてくれます。
あるサイトでは、ローチェアのちょっとした不具合を、その場でメンテしてくれてましたし。

ちょっと真面目な話になっちゃうけど・・・
これは人それぞれの感じ方が違うので、全て正しいとは思わないんだけど・・・
たまに口うるさいキャンプ場ってありますよね?注意ばかりする為に、見回りをするような・・・。
当然静かに過したい人もいると思います。
だけどここは、自然の中でのキャンプライフを楽しんで貰おう!
私たちが一生懸命サポートします!
って凄く感じるキャンプ場だと思いました。
これは自分がSPだからではなく、他社ユーザーにも同じ対応ですから。

『ユーザーの笑顔を増やしたい。アウトドアの楽しさを一人でも多くの方に知っていただきたい。』

この原点が全てだと改めて感じました。

Snow Peak Headquarters vol.2



とても居心地の良いキャンプ場ですので、SPユーザーではない方も、
きっと楽しめると思いますよ。

夜を賑やかに過すのが楽しいキャンプ!と言っているものではないので、
またキャンプ場のルール、マナーを否定するものではございません。
これを読んでいただいた方、誤解しないでくださいね。


vol.3 に続く・・・・





同じカテゴリー(SP HEADQUARTERS)の記事画像
Snow Peak Headquarters vol.4
到着だよん
Snow Peak Headquarters vol.3
Snow Peak Headquarters vol.1
同じカテゴリー(SP HEADQUARTERS)の記事
 Snow Peak Headquarters vol.4 (2011-11-05 09:15)
 到着だよん (2011-10-29 08:17)
 Snow Peak Headquarters vol.3 (2011-09-15 02:46)
 Snow Peak Headquarters vol.1 (2011-09-09 01:09)
この記事へのコメント
おはようございます。

うーん社長素晴らしいですね~
私たちのサイトでも、車のボンネット開けてたら「大丈夫ですか?」と社長が声を掛けてくれたそうです。(私はちょうど不在でした)

このキャンプ場のビジネスライクじゃなさはメーカーがやってるとは思えないほどですね。セグウェイも乗るなら安くなるように他のキャンパーさんに声かけますよ!と言ってくれたりと。(結局乗らなかったのですが・・・)


キャンプ場は設備と人のバランスだなと思うのですが、ここは両方がとても素晴らしいと思いました。
Posted by kuroazukikuroazuki at 2011年09月13日 06:18
多分、社長さんにとっては夢に描いてたキャンプ場であり、キャンプ場の在り方であり、キャンプ場スタッフの対応なんでしょうね
それを具現化するんだから凄いものです
感銘受けたから、ソリステ1本追加しようかな( ̄▽ ̄)
Posted by あやパパ at 2011年09月13日 07:50
すてきな社長さんですねえ。
私もお会いしてみたかったなあ。
メンテに飛んできてくれるなんて、ありがたいですね。
そういうちょっとした心配りで、キャンプ場の印象って
すごく変わりますよね♪
Posted by rakkyo at 2011年09月13日 09:05
▼kuroazukiさん

社長自らコミュニケーションをとっていました。
自分達のサイトにも何度も顔出しをしてくれました。
それが嫌味がないんですよね。
なんとも居心地の良いキャンプ場です。

▼あやパパさん

感銘を受けましたか!
そうですよね、高級バケツも買ったし!
次はIGTショートでしたよね!

▼rakkyoさん

あれっ?お会いしてませんでした?
自分もストアで声をかけられた時、全然わからなかったですもん。
タヴケンさんに言われて初めて気付いたくらいですから、
お会いしているかもよ。
Posted by takachitakachi at 2011年09月13日 14:05
こんばんは~

あの社長は、ほんといい方ですね~
私も一度お会いしたことが有るのですが、
無理言ってサインをお願いしたら、
裏に行ってサインしてくれました。

野球が好きで、手がやたらと分厚いのを
今でも覚えています!
Posted by 夫婦キャンパー at 2011年09月13日 20:09
こんばんは。

コレ読んでますます行きたくなってきました。
さすが”スノーピーク”ですね
Posted by katsu58 at 2011年09月13日 21:10
こんばんわ~


ナチュラムのブログ拝見してるとSPの方が多いので
最近影響されてきました(笑)

来年に向けてアメドorアメドS検討中です

しかもトップが人格者だと聞くともう逝くしかないですね
Posted by ゆうそうゆうそう at 2011年09月13日 23:19
いいですね~。
ほんと、大人な対応ですね。
最近は静かにする時間です!!なんて放送が流れたりして、ちょっと興ざめな気分を味わいました。
一度は行って見たいキャンプ場ですね。
本当なら無料のうちに行きたかった~。
Posted by snow70 at 2011年09月14日 00:20
もう少し近かったらいいのにナァ・・・でもすごく良さそうなキャンプ場ですね。

SP社長もユーザーに近いところに居るって、親近感あって嬉しいですね。

やっぱりちょっとお値段高いSPですが、ユーザーを大切にしてる会社ってことで許す!!(笑)

すいとん美味そうですね!!今度、ゴチになりま~す♪
Posted by 整体師キャンパー at 2011年09月14日 06:50
お姉ちゃんの二の腕・・・(笑
じゃぁ今度うちのヨメちゃんと腕相撲でも(爆
Posted by 徒然草 at 2011年09月14日 11:38
▼夫婦キャンパーさん

皆さんサインを貰っているのは知っていたんで、
一瞬あたまを過ぎりましたけたど。普通に会話して流しちゃいました。
やっぱりサイン貰った方がいいですかね?

来週末にでも考えてみよう。

▼katsu58さん

行って見たいですよね!
ぜひ行って楽しんでください!
来週末の3連休にいかがですか?
グルキャンですが、行きますよ!
Posted by takachitakachi at 2011年09月14日 20:46
▼ゆうそうさん

最近影響されたなんて、よい傾向です(爆)
でも4人家族ならSは小さいでしょう?
SPの幕じゃなくても問題ないので、一度足を運んでみてください。
Posted by takachitakachi at 2011年09月14日 20:56
▼snow70さん

あの放送は勘弁して欲しいですよね。
そういうキャンプにも良いところは沢山あり、
難しいところです。
SPHQ、一度行ってみてください。

▼JUNさん

おっしゃる通り、少し距離がありますよね。
SPの特性でしょうね、スタッフ皆が近く感じるっていうのは。
お得意の弾丸日帰りデイキャンでどうです?

▼徒然草さん

何時の間にか、あんなに逞しくなってました(笑)
じゃあ一戦交えますか(笑)
で、自分達はベラキャンで!
Posted by takachitakachi at 2011年09月15日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Snow Peak Headquarters vol.2
    コメント(13)