2012年02月26日
秩父札所34カ所巡り その1
お山を始めるぞー
と決意したtakachi家ですが、その前に諸事情があって【秩父札所34カ所巡り】をスタートしました。


理由は色々ありますが、お山の前のトレーニングにもなりますので、ポジティブに行きたいと思いますぅ。
1番から34番までの総距離は100キロ!
頑張って歩くよー(^_−)−☆
って、一番心配なのが4歳のチビ
歩いてくれるかなぁ・・
そして、2月19日の日曜日にスタートしてきました
自宅から秩父まで、車で1時間40分。
どこに駐車するか悩みましたが、
時間のロスも考え、1番に駐車しました




理由は色々ありますが、お山の前のトレーニングにもなりますので、ポジティブに行きたいと思いますぅ。

1番から34番までの総距離は100キロ!
頑張って歩くよー(^_−)−☆
って、一番心配なのが4歳のチビ

歩いてくれるかなぁ・・
そして、2月19日の日曜日にスタートしてきました

自宅から秩父まで、車で1時間40分。
どこに駐車するか悩みましたが、
時間のロスも考え、1番に駐車しました

札所第一番 :四萬部寺

そして本堂

そして記念にパシャり(笑)

そして御朱印!

さぁ、次行くぞー!
第二番まで2.1キロ、大人で約50分。
道中、こんな道標があります。

途中から登り坂が結構キツイ
少し雪が残っていたんで、子供達は遊びながら歩きました

札所第二番 : 真福寺

そして本堂!

そして記念にパシャり(笑)

ここ真福寺には納経所がありません
なので、納経所がある次に向かいます。
ここからは下り坂
こんな綺麗な景色を見ることができました



札所第二番納経所 : 光明寺

なかなか立派なお寺でした(^_−)−☆
そして蒔きストーブがありましたよ
久しぶりの焚き火の匂いでした(笑)

そして御朱印!

さぁ、次行くぞー!
第二番から第三番まで2.5キロ、大人で約50分。
札所第三番 : 常泉寺

そして本堂!

ここの仏像は凄かった

そして記念にパシャり(笑)

そして御朱印!

そして時間も時間、腹ペコです。
近くのお蕎麦さん「坂本庵」です。
美味しかったよ

ここで初日は終了(^_−)−☆
せっかくなんで秩父神社へ
ここからは車で移動。
場踏 : 秩父神社

そして本堂!

なるほど!

ここには、沢山の神様が祀られてます。
その一つが、この神様!
天之御中主神
あめのみなかぬしのかみ
この神様は、皆さんを息苦しい狭い世界から広い世界へ飛び出す手伝いをしてくださいます。
そしてここでも御朱印!

初日はゆっくりと無理せずハイキング気分で札所巡りを楽しみました。
子供達にはちょっとしたスタンプラリーで楽しかったようです。
全部で5キロくらいあったかなぁ。
心配していたチビは、なんと全部歩きましたよ!びっくりです。
ちなみに御朱印帳は、こちら!
左が札所巡り専用です。
秩父神社で購入したものは、名前を書いてくれます。
そしてびっくりしたことは、御朱印はすべて手書きです。スタンプじゃないんですよね。

次回は秩父の街中になるのかなぁ。
頑張って歩こうと思います。

そして本堂

そして記念にパシャり(笑)

そして御朱印!

さぁ、次行くぞー!
第二番まで2.1キロ、大人で約50分。
道中、こんな道標があります。

途中から登り坂が結構キツイ

少し雪が残っていたんで、子供達は遊びながら歩きました


札所第二番 : 真福寺

そして本堂!

そして記念にパシャり(笑)

ここ真福寺には納経所がありません

なので、納経所がある次に向かいます。
ここからは下り坂

こんな綺麗な景色を見ることができました




札所第二番納経所 : 光明寺

なかなか立派なお寺でした(^_−)−☆
そして蒔きストーブがありましたよ

久しぶりの焚き火の匂いでした(笑)

そして御朱印!

さぁ、次行くぞー!
第二番から第三番まで2.5キロ、大人で約50分。
札所第三番 : 常泉寺

そして本堂!

ここの仏像は凄かった


そして記念にパシャり(笑)

そして御朱印!

そして時間も時間、腹ペコです。
近くのお蕎麦さん「坂本庵」です。

美味しかったよ


ここで初日は終了(^_−)−☆
せっかくなんで秩父神社へ

ここからは車で移動。
場踏 : 秩父神社

そして本堂!

なるほど!

ここには、沢山の神様が祀られてます。
その一つが、この神様!
天之御中主神
あめのみなかぬしのかみ
この神様は、皆さんを息苦しい狭い世界から広い世界へ飛び出す手伝いをしてくださいます。
そしてここでも御朱印!

初日はゆっくりと無理せずハイキング気分で札所巡りを楽しみました。
子供達にはちょっとしたスタンプラリーで楽しかったようです。
全部で5キロくらいあったかなぁ。
心配していたチビは、なんと全部歩きましたよ!びっくりです。
ちなみに御朱印帳は、こちら!
左が札所巡り専用です。
秩父神社で購入したものは、名前を書いてくれます。
そしてびっくりしたことは、御朱印はすべて手書きです。スタンプじゃないんですよね。

次回は秩父の街中になるのかなぁ。
頑張って歩こうと思います。
タグ :秩父札所巡り
Posted by takachi at 19:00│Comments(20)
│御朱印
この記事へのコメント
えっ 100kmも歩くの
頑張って
応援しますよ〜(*^_^*)
頑張って

応援しますよ〜(*^_^*)
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年02月26日 19:13
イイですな‼ 札所巡り。
天気も良くて気持ち良かったでしょうね‼
御朱印は、確かにスタンプラリー的で楽しいし…。
梵字みたいなのもあったりね。
自分も一昨年、御朱印帳買いましたよ‼
札所巡りは出来てませんが、かなママが江戸好きなんで
浅草寺や深川不動などを巡ってます。
あ〜行きたくなってきたなぁ‼
続きのレポも楽しみにしてますよ〜‼
天気も良くて気持ち良かったでしょうね‼
御朱印は、確かにスタンプラリー的で楽しいし…。
梵字みたいなのもあったりね。
自分も一昨年、御朱印帳買いましたよ‼
札所巡りは出来てませんが、かなママが江戸好きなんで
浅草寺や深川不動などを巡ってます。
あ〜行きたくなってきたなぁ‼
続きのレポも楽しみにしてますよ〜‼
Posted by オクちゃん family
at 2012年02月26日 20:12

札所巡り。
takachiさんに教えてもらうまで知らなかった私です。
すっごく興味ある!
今は、道があったら歩きたいし山があったら登りたい。
キャンプだったら焚き火したい・・・。
なんというか、無心になる時間を求めてます。
小さい子がこんなにたくさん歩けるなんて!
うちも・・・出来るかな~。
続き、楽しみにしてますねー!
takachiさんに教えてもらうまで知らなかった私です。
すっごく興味ある!
今は、道があったら歩きたいし山があったら登りたい。
キャンプだったら焚き火したい・・・。
なんというか、無心になる時間を求めてます。
小さい子がこんなにたくさん歩けるなんて!
うちも・・・出来るかな~。
続き、楽しみにしてますねー!
Posted by 牡蠣子 at 2012年02月26日 21:06
凄いですね!総距離100km。
楽しみながらハイキング気分で巡るのもいいもんですね!
関西にもウォーキングスポットありますが、のんびり歩くのもいいもんですよ。
楽しみながらハイキング気分で巡るのもいいもんですね!
関西にもウォーキングスポットありますが、のんびり歩くのもいいもんですよ。
Posted by KUROSAN
at 2012年02月27日 12:07

▼かずパパさん
いつもありがとう(^_−)−☆
そうなんです、100キロあるんですよ!
後半がかなり距離間があって、結構難所らしいです。
心身を鍛えて参ります(笑)
いつもありがとう(^_−)−☆
そうなんです、100キロあるんですよ!
後半がかなり距離間があって、結構難所らしいです。
心身を鍛えて参ります(笑)
Posted by takachi at 2012年02月27日 13:55
▼オクちゃんfamilyさん
いつもありがとう(^_−)−☆
快晴で絶好のスタート日和でした。
そして暖かかったです。
御朱印帳をお持ちでしたか!
私はこんなことは全く知りませんでした(笑)
江戸巡りもいいですね!
スタンプラリーを楽しみますね!
いつもありがとう(^_−)−☆
快晴で絶好のスタート日和でした。
そして暖かかったです。
御朱印帳をお持ちでしたか!
私はこんなことは全く知りませんでした(笑)
江戸巡りもいいですね!
スタンプラリーを楽しみますね!
Posted by takachi at 2012年02月27日 13:59
▼牡蠣子さん
いつもありがとう(^_−)−☆
忙しそうだけど、大丈夫ですか?
自分も詳しい所までは理解してませんが(笑)
>今は、道があったら歩きたいし山があったら登りたい。
>キャンプだったら焚き火したい・・・。
>なんというか、無心になる時間を求めてます。
理解できるよ!
いつか何処かでゆっくり話がしたいですね。
札所巡り、中々気持ちいいもんです。
地場のパワーを貰ってる感じもするしね。
お子さんもきっと一人で歩きますよ!
札所巡りじゃなくても、色々な所の御朱印を集めるのもいいらしいですよ!
いつもありがとう(^_−)−☆
忙しそうだけど、大丈夫ですか?
自分も詳しい所までは理解してませんが(笑)
>今は、道があったら歩きたいし山があったら登りたい。
>キャンプだったら焚き火したい・・・。
>なんというか、無心になる時間を求めてます。
理解できるよ!
いつか何処かでゆっくり話がしたいですね。
札所巡り、中々気持ちいいもんです。
地場のパワーを貰ってる感じもするしね。
お子さんもきっと一人で歩きますよ!
札所巡りじゃなくても、色々な所の御朱印を集めるのもいいらしいですよ!
Posted by takachi at 2012年02月27日 14:08
▼KUROSANさん
いつもありがとう(^_−)−☆
総距離聞いただけで挫けそうです。
まずはハイキング気分で一歩一歩踏みしめて歩きたいですね。
結構難所があるんで、トレーニング!って感じで(笑)
金剛山の為に鍛えておきます!
いつもありがとう(^_−)−☆
総距離聞いただけで挫けそうです。
まずはハイキング気分で一歩一歩踏みしめて歩きたいですね。
結構難所があるんで、トレーニング!って感じで(笑)
金剛山の為に鍛えておきます!
Posted by takachi at 2012年02月27日 14:12
ついに始まったんですね、100km・・・想像するだけで、大変ですね。
1番札所から2番までが結構辛いんですよね~
自分も最初こんなんが続くんか~って思いましたもん。
道ぬかるんでなかったですか?
確かに車止める所悩みますね、最終的にはとりにいかないとならないし。
1番札所から2番までが結構辛いんですよね~
自分も最初こんなんが続くんか~って思いましたもん。
道ぬかるんでなかったですか?
確かに車止める所悩みますね、最終的にはとりにいかないとならないし。
Posted by つかっち at 2012年02月27日 19:16
100kかぁ・・・大変そうですね。
体に気をつけて、無理せず頑張ってください♪
応援してます(^-^)
体に気をつけて、無理せず頑張ってください♪
応援してます(^-^)
Posted by えだまめっちママ at 2012年02月27日 20:03
100kです。。車だとすぐなんですけどね(爆)
頑張ってください♪
自転車でも回るのもダメなんですよね(笑
頑張ってください♪
自転車でも回るのもダメなんですよね(笑
Posted by さとかつ at 2012年02月27日 20:27
▼つかっちさん
いつもありがとう(^_−)−☆
そう!第一番から二番の登り坂が結構キツイ!
舗装路だったけど、二番から三番の途中が林道でしたよ。
おっしゃる通り、自分が車を取りに歩きましたよ(泣)
後半の山中は不安です。
いつもありがとう(^_−)−☆
そう!第一番から二番の登り坂が結構キツイ!
舗装路だったけど、二番から三番の途中が林道でしたよ。
おっしゃる通り、自分が車を取りに歩きましたよ(泣)
後半の山中は不安です。
Posted by takachi at 2012年02月27日 20:39
▼えだまめっちママさん
いつもありがとう(^_−)−☆
理由としてはママさんの件もあるだよね。
頑張りまーす!
いつもありがとう(^_−)−☆
理由としてはママさんの件もあるだよね。
頑張りまーす!
Posted by takachi at 2012年02月27日 20:41
▼さとかつさん
いつもありがとう(^_−)−☆
この間は、すみませんでした。
そう100キロ!自転車もOKらしいですよ。
さとかつさんは、チャリでチャレンジします?
待ってますよー(笑)
いつもありがとう(^_−)−☆
この間は、すみませんでした。
そう100キロ!自転車もOKらしいですよ。
さとかつさんは、チャリでチャレンジします?
待ってますよー(笑)
Posted by takachi at 2012年02月27日 20:44
札所巡りとは、また渋い(笑)
どれくらいの期間かけてやる予定?
子供達にとっては確かにスタンプラリーみたいで楽しいかも(^^)
今年は山登りホントにやるんだ!
どれくらいの期間かけてやる予定?
子供達にとっては確かにスタンプラリーみたいで楽しいかも(^^)
今年は山登りホントにやるんだ!
Posted by あやパパ at 2012年02月28日 08:12
おぉー、秩父にそういうのがあるんですねー。
100キロはすごい!
良いトレーニングになりそうですね~。
体に気をつけて頑張ってくださいね!
100キロはすごい!
良いトレーニングになりそうですね~。
体に気をつけて頑張ってくださいね!
Posted by kuroazuki at 2012年02月29日 20:45
▼あやパパさん
いつもありがとう(^_−)−☆
渋いでしょう!
心身鍛えてダンディな男を目指します(爆)
諸事情あって、なんとか5月中旬を目標としてるんだけど、
なんせ習い事やなんやかんやとねー。
次は半月先出しさ。
うちの場合は、まず気楽にハイキングですよ
いつもありがとう(^_−)−☆
渋いでしょう!
心身鍛えてダンディな男を目指します(爆)
諸事情あって、なんとか5月中旬を目標としてるんだけど、
なんせ習い事やなんやかんやとねー。
次は半月先出しさ。
うちの場合は、まず気楽にハイキングですよ
Posted by takachi at 2012年03月01日 08:50
始めますかー。
先は長いですが頑張ってくださいねー♪
足は大事に。。。
先は長いですが頑張ってくださいねー♪
足は大事に。。。
Posted by monster696
at 2012年03月01日 12:24

▼kuroazukiさん
いつもありがとう(^_−)−☆
そうなんです。ここ数年流行っているらしいです(爆)
子供達も本人の為に頑張って歩かせます。
気楽にハイキング気分で楽しもうと思います。
いつもありがとう(^_−)−☆
そうなんです。ここ数年流行っているらしいです(爆)
子供達も本人の為に頑張って歩かせます。
気楽にハイキング気分で楽しもうと思います。
Posted by takachi
at 2012年03月01日 20:58

▼monさん
いつもありがとう(^_−)−☆
まずはハイキングですよ(笑)
皆さんのレベルはまだまだです。
3ヶ月前の7キロ減量は何処に行ったのやら、
またブヨ体復活ですよ(笑)
いつもありがとう(^_−)−☆
まずはハイキングですよ(笑)
皆さんのレベルはまだまだです。
3ヶ月前の7キロ減量は何処に行ったのやら、
またブヨ体復活ですよ(笑)
Posted by takachi
at 2012年03月01日 21:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。