2012年06月27日
秩父札所34カ所巡り その4
備忘録として・・・(大汗)
3月31日 土曜日 雨
秩父を始めてから初めて雨
かなり悩みましたが、タイムリミットもあったので・・・。
因みに札所巡りに期限はございませんよ。
自分達が決めたリミットですね。
今回は雨なんで無理せず車で移動しました。チビの怪我もあったんでね。
札所第15番 : 少林寺
札所中唯一の土蔵造りの堂です。


そして、記念にパシャり(笑)

3月31日 土曜日 雨

秩父を始めてから初めて雨

かなり悩みましたが、タイムリミットもあったので・・・。
因みに札所巡りに期限はございませんよ。
自分達が決めたリミットですね。
今回は雨なんで無理せず車で移動しました。チビの怪我もあったんでね。
札所第15番 : 少林寺
札所中唯一の土蔵造りの堂です。


そして、記念にパシャり(笑)

そして、つぎ〜
札所第14番 : 今宮坊
ここには石の後生車があります。
後生の幸せを願い、祈りながら手でまわします。
これです ↓

そして、記念にパシャり(笑)

そして、つぎ〜・・・なんだけど、凄い雨
札所第16番 : 西光寺
枝垂れ桜が綺麗そうなところです。
そして、中々面白いですよ。



雨が強いので、記念写真は無しよ〜(T_T)
そして、つぎ〜
札所第17番 : 定林寺
ここの銅鐘は凄いですよ。
そして何かのアニメの舞台になったようです。
ごめんなさい、名前忘れました(汗)


でも、よく降るなぁ(T_T)
残念ながら、記念写真は無し(>_<)
そして、つぎ〜
札所第22番 : 童子堂
大昔、祈祷したら子供の病気が治ったとか、身代わり地蔵尊、とげぬき地蔵尊があったり、健康に纏わるところです。



ここでも記念写真を撮れず・・・
本日はここまで〜(泣)
雨だと車移動になってしまうから、ちょっと消化不良(笑)
他に同じように車でまわっていた若い男性やカップルもいましたねー。
まっすぐ帰る前に寄り道!
お姉ちゃんのリクエストで、秩父まつり会館へ☆彡


そして、記念写真をパシャり(笑)

そしてここに来たら、お礼参りを兼ねて、秩父神社へ☆彡

そして小腹が空いたので、西武秩父駅へ☆彡
コンニャクやら、ちょっとつまんで、記念写真をパシャり(笑)

今回の御朱印はこれ〜 ↓ ↓ ↓

この続きは何時になることやら・・・(汗)
札所第14番 : 今宮坊
ここには石の後生車があります。
後生の幸せを願い、祈りながら手でまわします。
これです ↓

そして、記念にパシャり(笑)

そして、つぎ〜・・・なんだけど、凄い雨

札所第16番 : 西光寺
枝垂れ桜が綺麗そうなところです。
そして、中々面白いですよ。



雨が強いので、記念写真は無しよ〜(T_T)
そして、つぎ〜
札所第17番 : 定林寺
ここの銅鐘は凄いですよ。
そして何かのアニメの舞台になったようです。
ごめんなさい、名前忘れました(汗)


でも、よく降るなぁ(T_T)
残念ながら、記念写真は無し(>_<)
そして、つぎ〜
札所第22番 : 童子堂
大昔、祈祷したら子供の病気が治ったとか、身代わり地蔵尊、とげぬき地蔵尊があったり、健康に纏わるところです。



ここでも記念写真を撮れず・・・
本日はここまで〜(泣)
雨だと車移動になってしまうから、ちょっと消化不良(笑)
他に同じように車でまわっていた若い男性やカップルもいましたねー。
まっすぐ帰る前に寄り道!
お姉ちゃんのリクエストで、秩父まつり会館へ☆彡


そして、記念写真をパシャり(笑)

そしてここに来たら、お礼参りを兼ねて、秩父神社へ☆彡

そして小腹が空いたので、西武秩父駅へ☆彡
コンニャクやら、ちょっとつまんで、記念写真をパシャり(笑)

今回の御朱印はこれ〜 ↓ ↓ ↓

この続きは何時になることやら・・・(汗)
タグ :秩父札所巡り
Posted by takachi at 22:09│Comments(0)
│御朱印
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。